このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

機関区の風景・・Nゲージレイアウト
●レイアウトを作るのは久しぶりです。
H6年度に1800×900の大きさで機関区あり、山あり谷あり田んぼありのレイアウトを製作した事もあったのですが、お子様の成長とともに解体を余儀なくされました。以後・・展示ケースを兼ねたモジュール程度のものしか作らない。と思っていたのですが・・・。
友人がレイアウトパネルやらターンテーブル・・扇形機関庫4つ・レールセットを持って突如現れ・・レイアウト製作を依頼・・何となく引き受けてしまったのでした。
当初・・安請け合いをしてしまったと後悔もしたのですが・・けして嫌いでは無いので・・・。
ただ、製作中の置き場所等・・いろいろ問題点はありましたが・・引き受けた以上今さら断る事も出来ず・・・仕事の合間を縫って約2週間で完成させてしまいました。
製作に懸命のあまり製作途中写真を撮らなかったのが少し悔やまれます。
友人が用意したレイアウトパネル2枚を使用し、特に機関区を中心にしたレイアウトにしたいと思います。大きさは1200×900になります。
機関区だけでは面白くないので外周をエンドレス走行出来るようにレール配置を考えました。 機関庫から機関車が出場し、ターンテーブルを経て本線へ。簡単な駅も作り(タバコ付近)築堤ありトンネルあり街あり畑ありの構図を描いて行く予定です。
以前から作ってみたかった大型給炭塔をプラ棒にてスクラッチしてみました。ただ、細かいディテールはやめて、あくまでイメージです。ネット写真から大体の大きさを割り出し製作。後は適当に車庫等を配置。
レールは旧製品(トミックス)を再活用しています。
途中写真を撮り忘れていて、こんなに完成してしまいました。築堤やトンネル部分はカトー製の石膏クロスを発砲スチロールやら厚紙の張りぼてで構成したものの上に貼り付けた後レールをひき、トミックスのシーナリーパウダーと木工ボンドを合わせたもので土台造りをしました。
駅舎はトミックス製・ホームはカトー製を改造して作り、ウェザリングを兼ねて塗装しています。機関区の入り口には簡単な安全祈願の社とカトー製旧C62の第3動輪、ナンバープレート・レボレーションのツバメマークを使ったモニュメントをスクラッチし配置しました。(写真ではわかりにくいですが・・)
ターンテーブルから伸びるレール周りは茶色のバラストを使用しています。当然、木工ボンド水溶液にて地面に固着させてあります。
これだけで梅小路イメージになりますね。
トミックスのターンテーブルは最初から動きませんでしたのでお店で交換してもらいました。故障が多いと聞きますが、大当りでした。もう少しリアルな形状であれば良いと思うのですがお座敷レイアウトには重宝しますね。動くと結構楽しいです。
その2へ行く
なんと!次ページはいきなりの完成写真満載です!!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください