このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

レトロ琺瑯看板岐阜県編(1)
美濃市中心部にて
こんな所に・・・
味の素♪♪〜正に設置場所を選ばず!!でも道路からよく見えます!!
琺瑯探索H14,11月
うだつの街並・・琺瑯看板
なぜか知らねど肥料系看板オールスター!!
●「うだつ」が上がる美濃市・・「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた、防火壁の事である。美濃市には日本で最っも多く、この「うだつ」が残っています。裕福な家しか「うだつ」を造ることが出来なかったため、庶民の話から(うだつが上がる、上がらない)の言葉が生まれました。
美濃市では、造り酒屋や和紙問屋などの商家が「うだつ」を上げて軒を並べています。
黄色い看板♪〜プロミ!(違う)井上タイヤ
江戸〜明治にかけて造られた商家。昔の消防車です。
「うだつ」のある家
うだつとゼブラ
美濃和紙の商家
●長良川と川灯台
清流として有名な長良川。有名な美濃和紙は清らかな水の産物。釣り・水遊び・カヌー・バーベキューなどで多くの人々に愛されています。
川灯台(上有知湊・こうずちみなと)・・関が原の戦い以後、領主となった金森長近分によって開かれた。上有知湊は物資輸送の玄関口として栄えました。県指定史跡となっています。
美濃市と関市の境界附近にて
ついにゲット!!由美かおるお姉さん!?
関市・長谷寺町附近にて
・何故、味噌とか醤油、乾物、とかのメーカーはヤマ・・・というのが多いのでしょう?信州味噌ヤマタカ
単純な中にも光るデザイン!さすが!!
ありそうでなさそうで、無い!!今となれば大変レアな看板発見!!気合の入った食料店前に居られました。松山容子さんです。ボンカレーは私のアイデアです。と、CM。(本当!?)
私はミタスを見たス。(さぶ〜繊維メーカーの旭化成の調味料!(何か、変な事ない?)
●新長谷寺(関市・長谷寺町)
美濃の法隆寺と呼ばれる程、文化財の宝庫である。国の重要文化財とされる七堂伽藍は室町建築の傑作。地元では観音さまの名で親しまれています。
関市→大垣市移動中発見
大垣市附近にて
飼料系看板。ビタワンのワンワンの顔が人間みたいでいいですね。
ツバメのマークを見るとなぜか昔を思い出すのは私だけでしょうか?
●岐阜市にて
路面を走る名鉄電車・・・870系?可愛らしい電車です。街の景観とよく合っていました。
●岐阜県編は少し中途半端な取材になってしまいましたが、もう少し探索しなければ・・と、同志M・N氏と、次回放浪の旅を計画中です。日程は未定ですが、取材敢行次第。岐阜県編(2)をアップしたいと考えています。ヨ・ロ・シ・ク・ネ!!(ええい!気色ィ〜!ヤメー!!)

前のページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください