このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2003年11月23日(日)

 本日は勤労感謝の日でありまた沿線一の観光名所である養老渓谷の紅葉が見頃を迎え普段一、二両編成の小湊鉄道で三両や四両編成が走る日である。そんなことで気分が浮れていたら案の定寝坊して九時十七分五井着の内房線で到着する。小湊ホームを見るとなんと五両編成が止まっている。急いで路線橋を渡りホームへ行くと車内はもう満員で急いでフリー切符を買い、途中駅で降りるにも関わらず四両目に閉じ込められて定刻通り発車する。一昨年は四両編成で乗客が多すぎてなかなか発車できなかったが今回は割りとスムーズに行った様でちらっとホームを見たが積み残しは出なかったようだ。しかし車内は通勤列車並に満員なのは変らずもっと抜本的に見直す必要があるのではないだろうか??
 約四分遅れで上総牛久を発車し本日は上総川間駅の小俯瞰で折り返しを撮ることにしそのまま上総川間駅で降りたら時間があり余るので上総鶴舞駅で降りることにする。今いるのは四両目の後方。下車出来るのは二両目の後方からなので上総川間駅発車後に満員の車内をお詫びしながら前の車両へ前の車両へと人混みをかき分け、時には煙たがれ、時には応援されやっと三両目の前方に着いた時にはもう上総鶴舞駅を発車しており下りることが出来なかった。

 九時五十九分上総久保着。駅の銀杏の葉は綺麗に紅葉している。辛うじて銀杏と去って行く下り列車を撮影し、駅のベンチで一呼吸し本日の行程を考える。次の上り列車は上総川間駅を十一時二十三分でここから川間駅までは四キロ未満なので一時間あれば余裕で間に合うので十時十分、重い腰をあげゆっくりと歩き出す。一昨年の紅葉時に上総牛久駅より高滝駅まで歩いているので沿線は分っているのでただ無心に歩き途中十時四十二分上総鶴舞駅へ到着する。駅前の銀杏は見事に色付いており観光客やカメラマンが数人いるが自分はそのまま上総久保駅へ向け歩き出し、十一時過ぎに上総川間駅へ到着するがそのまま駅を右手に見て通り過ぎ十一時十分撮影地へ到着する。

 ここからは上総川間駅の前後を小俯瞰でき、到着部分は300mmのカメラで撮影し発車部分は120mmぐらいのデジカメで撮影することにし、十一時二十三分上り列車を撮影する。次の下り列車は川間駅十一時三十一分発であり急いで階段を下り川間駅へ行くと観光客らしき人が列車を待っている。十一時三十分遠くに三両編成の列車がカーブして来るのを目に疑うが紛れもなく三両編成で案の定到着した列車内は満員である。この時間帯も混むのは当り前なのに三両編成で車内からは諦めの声も聞こえる。自分は次は大久保〜養老渓谷駅間の鉄橋で撮影することにし十一時五十七分上総大久保駅に降り立つ。

 大久保駅前の路を左に曲り坂を下って行くと県道81号と32号が一つになる区間に着く。案の定道路は渋滞しているがまったく動かない状態ではなく自分が歩くのとスピード的に大差がないようである。恥かしい気分のまま歩くこと数分、第一の目標である鉄橋へ着く。列車は十二時二十分前ぐらいなので様々なアングルを考え撮影する。次の列車は一時間後の上総中野行きなのでちょうどご飯時なので養老渓谷駅方面へ歩き出す。

 道は渋滞しているのに歩いているのは自分一人のみで恥ずかしい気分のまま歩くこと十数分、徒歩の道は脇道にそれやっとほっとできる。そのまま脇道を歩いて行くと十二時四十分頃養老渓谷駅へ着く。駅の横の空地を駐車場としている様で車が十数台止まっており、料金徴収のためか若い社員が駆けずり回っている。はっきり言って相手は自分の職である鉄道を使わずに来た相手であるのに駐車場を貸しているのが可笑しすぎる。こんな所で駐車場業をやらずにもっと上総牛久寄りでパークアンドライドを行う考え等はないのだろうか??この考えは後に述べるのでこれぐらいするが、その他に駅前には三十分以上遅れている養老渓谷行きのバスを待っている人や長蛇の列のトイレを待っている人等で大賑であるがはたして鉄道で来たのはどのくらい居るのだろうか??

 駅前にお店で昼ご飯を買い次の列車は上総中野行なので養老渓谷〜上総中野間で撮ろうか考えるが良い撮影地は見つからなくしかたがなく十三時二十分過ぎに大久保〜養老渓谷間の開けたカーブで三両編成を撮影する。次に折り返しもこの区間で撮影することにするが、日が傾いて来たにも関わらず道はまだまだ渋滞しており、恥ずかしながら歩くこと数分で撮影出来る場所を発見し十三時四十五分頃、折り返してきた列車を撮影する。

 次の列車はどこで撮影しようか考える。次の列車は上総大久保駅発十四時四十七分養老渓谷行でありちょうど一時間後ぐらいである。ここにいてもすぐ横は車道なので取り合えず大久保方面へと歩いて行く。この区間は道路と線路が接近しており道路から見下ろす感じに車両が撮れたり、少し歩けば 雄大に俯瞰が撮影できたり色々撮影できるが線路から近い場所ではやはり養老川にかかる鉄橋である。先ほどは東側から真横を撮ったので今度は西側から鉄橋を渡る下り列車を見下ろして撮ることにするがまだ時間が三十分ほど有るので先ほど買ったお昼ご飯を食べ待つ。

 十四時五十分頃カメラを覗いているとなんと五両編成が走って来る。震える体を抑えてシャッターを押し撮影する。たぶん多くても四両だと思っていたので驚きである。次に大久保方向へ戻ることにし、十五時丁度上総大久保駅へ着く。次の列車はせっかくの長編成だが一度失敗した上総大久保駅横の直線で撮ることにし用意し十五時二十分上り列車を撮影する。次の列車までこの周辺にいてもやることがないうえに寒くなって来たので取り合えず歩きたい気分である。月崎方面か渓谷方面か迷ったあげく養老渓谷駅の現状をもう一度見たく養老渓谷方面へ歩き出す。

 本日何度目の大久保〜渓谷間の歩きなのか?道路は未だ渋滞しておりその横を抜かれ抜きつつ数十分、十六時頃には養老渓谷駅に着いた。次の列車は十六時二十四分発上総中野行きである。早くもホームは人で溢れている。みな下り列車を待っているようである。案の定四両編成の十六時二十四分発上総中野行は満員であるが十六時三十一分上総中野駅へ着くが降りる人は少なかった。自分はいすみ鉄道沿線に用があるので上総中野十六時三十一分発大原行きに乗ったが乗客は全員着席の四十人ほどであった。


もどる

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください