このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

第三期「関東の駅百選」スタンプラリーの足跡(第九日目)

その2 身延駅(JR東海身延線)

 根府川から再び東海道線に乗り込んで西へと向かい、沼津で一旦下車する。身延線の起点の駅は富士なのだが、ここで一旦下車した理由は、私が沼津に下車して暫くすると、ちょうど沼津始発で身延線に直通する普通列車(しかも身延行き(^^;)があったからである。

 沼津で下車し、始発の列車の到着までにまだ時間があったので、駅構内の立ち食いそば屋で昼飯を調達したところで身延行きの普通列車が入線し、車内に乗り込んで発車を待つことにした。

 身延行きの車内で時刻表を見ながら今後の予定を考えていたが、そんなことをしているうちに睡魔に襲われ、しばし眠りについた。

 しばしの眠りから覚めると列車は既に東海道線から身延線に入り西富士宮を過ぎ、駿河の平野地から山間に入る所だったが、車内からは駿河の平野地を見下ろすようになり、これから山岳地区に入っていく様子が容易に分かるようになったが、山間に入ってからは線路は左に右にカーブを切るようになりスピードがなかなか出なくなってきた。それでも身延線と併走するように富士川が併走し、景観を楽しむために逆にスピードダウンして車内からの景観を楽しめるサービスをしてくれた、と解釈してもおかしくはないだろう。

身延線

身延駅 沼津を発車して約1時間半が経過したところで列車は終着の身延駅に到着した。

 身延駅の駅舎は駅の近くにある身延山久遠寺をイメージした白壁を施した作りとなっており、駅舎だけでなく、駅前の商店街も白壁を施した作りの店が多かった。

 駅周辺を見回してからはいつものようにスタンプの捺印と駅舎の撮影を行い、次に乗車するワイドビューふじかわの自由席特急券と乗車券を購入するが(この時の乗車券は青春18きっぷでした)、この後に乗車するワイドビューふじかわに使われる車両に乗るのは夜行列車のムーンライトながらで何度も乗ったことがあるが、特急列車として乗車するのは3年前にワイドビュー東海で乗車して以来の3年ぶりの乗車となった(^^;

 ワイドビューふじかわで甲府に抜けた後もあずさに乗車しようと考えたが、甲府駅できっぷを買う時間があまりにも短くて断念してしまったが、たまたま甲府始発の臨時快速(ホリデー快速甲州号が停車していたのでそれに乗り込んで実家へと戻るが、この日は高尾山で飲み会が入っていたので高尾山経由での帰宅となったが、その高尾山での飲み会もこの夏の猛暑を気にしない涼しさの中、爽やかな気候の中でアルコールを頂くことが出来たのである(^^;

戻る 進む

ホーム 上へ

 

仕切り線

Copyright (C) 1999-2005 sherpa

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください