このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2003年8月8日(金) 医療のこと

ちょうど今、TBSのニュース23が興味深い内容になってます。OBJECTIONでは医者への反論・異論がいろいろ出されました。何よりも突っ込まれているのが、「時間がかかりすぎる」ということ。
 確かに大きい病院ではものすごい時間待たされますね。朝行って昼過ぎまでかかることもありましたしね。僕なんかは待合室で一眠りさせてもらって時間を潰しました。
 一方で、病院に行って見るかぎりでは、医者が少なく感じます。いや、正しくは世界的には、非常に多いです。健康保険のおかげで非常に低廉な価格で受けれるという点で、他の国よりも恵まれています。
 ただ、ここまで高齢化が進み、まもなく世界一の高齢化社会になるという社会にしては、医者の数は少ないのかもしれません。福祉への予算はより比重の高いものになっていかなくては行けません。ところが、現在、合理化・財政再建のために真っ先にターゲットになったのは社会保障関係や福祉関係の予算でした。おいおい、クラスター爆弾買うヒマあったら、こっちに金かけろよと思っちゃいます(対外脅威をあおって内患を放っておく伝統的な手法でも使ってるのか ?)。また、国立大学の独法人化を含めて、医学部学生の金銭的負担がばく大なものになりつつあります。もちろん、民間の知恵というのは正しい金銭感覚を保つためにも、財政を健全化するためにも必要だということはわかるんですが、全てに適応できるという考え方も納得はいきません。実際、地方に行けばわかるんですが、零細な農家ともなれば、年収は200百万に満たず、100万を切る場合もあるということも少なくありません。そのような家庭出身の学生が、今でも50万以上する学費を払うのは大変ですし、さらに値上がり続けるならば、ダイヤの原石をみすみす逃すことになるんじゃないかな、と思います。奨学金の制度も、改革がされるらしいので、不透明です。人材には金をかけなくては、医療の問題の解決も、国際競争力をつけるということもかなわなくなるんではないかなと思うんですが。
 なんていうか、小泉首相が都市政党でどちらかというと資産家に近い人なので、わからなんでしょうけど、貧富の差を広げて競争力がつくという単純な考え方からはできれば離れて欲しいものです。

 ちなみに今やってたのは「立花隆によろしく」。今売れに売れている漫画「ブラックジャックによろしく」について東大で講義をしているところでしたが、これは漫画を読んでいないのでなんとも言えませんが、東大生の皆さんが様々な意見を戦わせていることには本当に感動! こうやって議論できる環境が、今の我々にはあるんだなあ、と思うと幸せですね。

2003年08月09日 00時13分58秒



2003年8月6日(水) 「血」

 明日は山形花笠祭り最終日。かくいう局長も参加いたします。なんか仮装しなくてはいけないらしく、どういう格好するかを悩んでいます。ペンギンのきぐるみをしたいんだけど、あんな長時間踊ってたら死んでしまいそうです。

 さて、今、夕飯のカレーを作りながら呼んでた漫画「神戸在住」は、ほんとにスローライフ的な物語が神戸を舞台に描かれてます。神戸が舞台なだけあって、在日の人も出てきます。

 そこで、本題、日本では国籍というのが非常に厳格に定められているだけでなく、国籍がないと住民としての扱いも全く異なります。一番いい例が、参政権ですが、それだけでなく、公務員への就職の問題や、それ以上に根深い差別の問題があります。一方で、北欧のように地方参政権(選挙権)に限って、数年住んでいたという実績があった場合は皆認められるという国もあります。特に地方の場合は、自分の生活に直接関係する部分があるので、これはこれで合理的な方法です。
 日本には在日朝鮮・韓国の人や中国系の人などが非常に多く住んでいます。通名を使う人も多いので、なかなか気がつかないですが、本当に身近なところにたくさん住んでいるものです。その一方で、北朝鮮の拉致問題などが問題化する以前から、朝鮮学校生徒などを中心に、暴行や差別行為がされるという事件は絶えません。彼らは、一部の「日本人」からは「異物」と見なされているのです。
 ところが、小笠原には「欧米系・ハワイ系」の日本人がいます。大和系日本人が入る以前から住んでいた人々で、明治に入ってから日本国籍を取得しました。彼は今に至るまで、「日本人」として扱われます。もちろん、「欧米系島民」という言い方もされます。
 この差というのは不思議な話です。それに天皇ですら自分は朝鮮半島にゆかりがあるとまで言っています。遺伝子的には、日本人の血の中には、元来の弥生系の血と同じくらいの割合で朝鮮半島系、中国系の血が混じっているという話も聞いたことがあります。そもそも、血筋が全てを決するという制度自体、どこかに矛盾が潜んでいるように思えます。一民族一国家の原則が日本ではかたくなに守り続けられているようにも言われますが、アイヌの人や、沖縄の人、対馬の人、南九州の人(隼人)、小笠原の人など、「単一民族」というのは幻想なんではないかと思わざるを得ません。特に東北は蝦夷の地と言われています。アイヌや縄文系の人も多く残るんではないでしょうか。
 とにかく、「血」などに捕らわれず、個々人の能力が正確に評価されることを望みます。今の時代になってもまだ、欧米人が上、アジアの外の地域の人は下という差別意識が、まったく不合理的に残っているのは、日本が世界から取り残されるのではないかという危惧も抱いてしまいます。アメリカ人のように、4割以上が進化論を信じていないなど科学というものに疎く、選民思想を抱いているというのでしょうか。
 どうしてそこまで「血」にこだわる必要があるのか、いい答えがあれば、どなたか教えていただけるとありがたいです。

2003年08月07日 00時16分16秒


2003年7月31日(木) イオンの出店計画

秋田の本荘ネタですので、山形の方やそれ以外の地域の方、すみません。

出所は、今日の秋田魁新報社のWebページ上のニュースですが、ジャスコなどを展開しているイオンが本荘市石脇(海水浴場の近く)に新しいイオン・ショッピングセンターの出店を計画しているとの報道がありました。
敷地面積7万平米、総床面積2万平米、店舗面積は1万5千平米とのことで、400人の雇用が生み出され、TDKなどの弱電メーカーのリストラで空前の失業率となっている本荘市由利郡には良いニュースとのことでした。

でもね、新しいSCは国道7号線沿い。本荘市(人口4万5千人)の中心部のジャスコ本荘店はどうなるんでしょうかね?
秋田県横手市(人口4万人)でも一時期、新しいジャスコ横手南店(ジャスコ山形北店くらいの大きさはあると思います)と古い中心部の横手店(五〜六階建て。一階にバスターミナルがあります)が共存していたこともありましたが、結局中心部のほうは撤退し、替わって系列のマックスバリュが1階部分(2階もかな

2003年07月31日 12時29分46秒


2003年7月17日(木) おまちかね!鴻池批判!

皆様、お待たせいたしました(誰も待ってないって!)。局長による朝まで生ビールの時間です(なんじゃそりゃ。確かに今スーパードライを飲んでますがね)。
やらかしましたね、鴻池。「打ち首」発言。いうまでもない鴻池祥肇防災担当相の長崎幼児殺人事件に関する発言ですよ。いや、被害者が加害者より人権が軽視されているということを提起したのはまあ、確かにそうだと同意は致しましょう。しかし、(1)「加害少年の親を市中にさらす」(2)「戦後教育が間違っている」(3)「勧善懲悪を徹底する」という点については承服できませんなあ。いや、被害者の気持ちを考えればすべて正しいとも取れましょうが、被害者の「復讐」を正当化すべきではありません。なぜならば、そうした「復讐」が完成したところで、社会にとってなんの利益もないのです。中には被害者自身、極刑がされたりしたとき、むなしさを感じるということもあります。もっとも、私は被害者や加害者になんの関係もない人間なので、そうしたことに関してとやかく言うことはできません。あくまでも有権者として政治家の愚かな発言に対してきちっと発言することが目的です。とりあえず、加害者が誰であるかをマスコミが公開すること以上に、なぜ、そうした事件が起きたのかを明確にするということでしょう。なんども言うようですが、「背景」をしっかりと探り、今後同様の事件を防ぐことがもっとも大切なのです。安易に審判を早め、厳罰に処したところで、同様の事件を防ぐことは難しいのではないでしょうか。どうやら、今回の少年の場合は、両親のついたり離れたりの家庭環境や一年で二回も転校したという「急激な環境の変化」も一因ではないかと指摘されているところで。そうした冷静な(被害者にとっては加害者のいいわけにも聞こえるという点では「冷徹」なものでしょうが)判断・認識は重要です。さてさて、(2)に関しては、全く愚かなことで、こうした事件を彼自身の政治的信条に「利用」したと言ってよいでしょう。まったく論点ずらしまくり、彼の「頭の悪さ」を証明する発言でしょうから、長々と批判するのも馬鹿馬鹿しいのでやめるとしましょう。(3)に関してはなんとも難しいところです。確かに殺人などは「悪」ではあるでしょうが、「勧善懲悪」には明確な「基準」を誰が設定するのかというところで問題があります。どのみち人間であるし、善悪の「基準」は時代や社会環境によって大きく変化するからです(麻薬はいまや重罪中の重罪ですが、18・19世紀にはむしろ合法であったことはシャーロック・ホームズで明らかです。オランダでは現代でも合法です。同様に殺人に関しても、江戸時代に武士が平民を斬り殺すことは決して重罪ではありませんでした。より時代をさかのぼれば、古代ギリシアのスパルタでは、スパルタ市民は成人の後、農奴層ヘロットを必ず殺さなくては行けません。殺人すら肯定されていたこともあるのです)。彼(鴻池など)の単細胞の脳が考えるほど世の中は単純ではありません。もちろん、今回の事件のような場合は「勧善懲悪」がある程度は必要になりますが、特に政治的な部分や国家への忠誠に関して適用されるようになれば、それは恐ろしいことになります(徐々に近づいていっているようですが)。そもそも、「絶対的基準」は存在するんでしょうかね? 絶対的と思われる物理法則も超ミクロの世界「プランク長さ」まで行くと不確定性が無限になって物理法則はまったく通用しなくなったり、絶対的と思われる時間や空間もアインシュタインの相対性理論で見事に否定されていますからね。まあ、物理・量子の世界と社会とは比べられませんが、ようは、「皆が絶対的と思っている基準」も結局はなんらかの背景や環境に影響を受けている「不安定」「不定形」なものであり、安易な「二元論」で片づけられるほど単純ではないということです(人間も社会も、そして物質そのものですら)。まあ、鴻池みたいな単細胞に理解できるとは思いませんけどね。あー、あんな馬鹿な人間が我々の生殺与奪を握る「権力者」だと思うと悲しい。プラトンが言いましたね、「政治に参加しないことにより、自分よりも劣った人間が政治を行う」のだと。まさにその状況なのかもしれません(もちろん、私が政治家になるという意味ではなくて、皆さん感心持って下さいよー、という意味です。私が政治家になったらもっと大変なことになるぞー)。さー、ビール飲みきって寝るぞー。明日は朝から歯医者だ。

2003年07月18日 02時11分13秒


2003年7月10日(木) TRPGしたい

TRPGしたい・・・。って言ってもわかる人は少ないでしょうね・・・。

80年代後半から90年代中半くらいまでが全盛期だった遊びです。テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲームの略で、その名の通り、テーブルを囲み、会話を主としてなにかしらの役割を演じていくゲームです。多くは、ドラクエとかのような西洋ファンタジー世界が舞台で、「冒険」していくのが多いです。「冒険」につき物の、行為の成功の判定にはサイコロを使うことが多いです。ゲーム機のRPGの元となったものですけど、精神医療にも使われることもある奥深い遊びです。

ぜひ、いつか(論文が終わったら)、やりたいものですけど、TRPGを一緒にやった大学時代(5年前)の友人はみな卒業して連絡先はわからないのです。やる人がいない・・・。なおかつ、90年代後半からTRPGを作ってた会社がトレーディング・カード・ゲーム(マジック・ザ・ギャザリング)に傾倒したため、一気にすたれてしまったため、TRPGの存在自体がメジャー化する前に消え去ったようなもので、存在自体を知る人が少ない・・・。だれかいないかなー。

「ソードワールド」「D&D;」「ハイパー T&T;」「シャドウラン」「パラダイスフリート」「ロードス島戦記コンパニオン」「ガープス・ルナル」「央華封神」「フォーチュン・クエスト・コンパニオン」「ダブルムーン伝説」「ガープス・コクーン」「ブルーフォレスト物語」「混沌の渦」「トーキョーNOVA」・・・(こうしてみると、ずいぶん持ってるもんだな(笑)。)

特にやりたいのが、TRPGのまさに始祖中の始祖「D&D;」(ただし、電撃文庫から90年代半に出た新しいやつだけど・・・。80年代のBOXなんか持ってません)、正統派「ソードワールド」、サイバーパンク「シャドウラン」、そして剣と魔法の世界ながら魔法がものすごっく使いづらいリアリティ志向の「混沌の渦」です。
とりあえず、トトロ様、こてつ様、フリースペースの方々、Chaco様、その他ご覧になってらっしゃる方々、もしTRPGをご存知であれば、ご一報下さい。また、ご存知でなくても興味をおもちでしたらぜひ、やってみませんか!?(そのつど教えます) 年明け3月くらいになってしまうけど、やってみたいデス。

2003年07月11日 01時33分16秒


2003年7月6日(日) 「評価」って難しい!

 なんか、昨日、なんかの番組でおすぎが映画を批評して値段つけるっての(初めて)見たんですけど、映画の評価って、「良い」「悪い」でされますよね。でも、同じ芸術の世界でも音楽となると「好き」「嫌い」。「良い」「悪い」というのはなんか基準が個人を離れて、一つしかないみたいですけど、「好き」「嫌い」だと、あくまでも判断基準は個々人にそれぞれ任されているような気がします。
 映画の場合、「好き」「嫌い」で評価する人もいるでしょうけど(僕の回りの人は「好き」「嫌い」評価をしてくれていると思う)、これは「良い」映画だ! とか、あんな「悪い」映画見るな、とかが多い気がする。どーでもいーじゃん、それぞれの個人が好きで見てんだもの、と思うような評価があるような気がします。なので、僕はいつでも、この映画をどう思う? と聞かれても「あー、好きですね」とかしか言わない。みんながどんなに「悪い」と言っても、僕が面白ければそれでいいです。・・・だから、皆、僕に映画への評価は求めないで欲しい・・・。あてにならないから。あ、ご飯の味も結構、皆まずい、と言うのも平気だから、おいしいところはどこ? とかってのも聞かないで(笑)。

2003年07月06日 13時28分36秒


2003年7月2日(水) やっぱり「おやく○」

 おーい!厚生労働省よーい!どーかしてるんじゃないかー?っていうか、人間?
環境省協力金は国によって被害を受けた(と思われる)人に支払われるお金、一種の補償でしょう?
日常生活を送るうえで必要な生活保護費とは別個に考えるべきじゃない?
被害者を人間扱いしていない、あくまでも金額だけで人間を判断しているよね、あんたら?
やっぱり「お役所」は「おや○そ」だね。汚くて済みませんねぇ(それだけ、怒ったということなんですが)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-00000146-mai-soci

2003年07月02日 12時07分02秒


2003年7月1日(火) 環境の変化についてけなーい

 なんか暗いニュースばっかりですな。昨日の「お客様窓口」に書きましたが、山形のスーパー「みつます」が自己破産申請のために閉店しました。一昨日は「棚卸し・店内改装のため」ということでセールをしていたみたいですけど、つぶれるとまでは誰も思ってなかったようです。
 何が悔しいって、ポイントを5年間ためてきたのにすべてパァになったこと。
 でも、一番なのは、山形に来て以来の行きつけの近所のスーパーがなくなったという、そのことですね。
 山形はどんどん変わっています。ああ、駅前のビブレもない、十日町角の「石炭・お菓子」と書いてたお店もない、松坂屋もない、諏訪町のサンクスもない、東原のローソンもない。かわりに南高前の道路が拡幅、電力横の道路も延びて、霞城セントラルやテルサができて(東ソーの工場が無くなって)、南ジャスコができて・・・。ほんと、交通局のまわりの変化には驚くばかりです。
 でも実家のほうの変化も驚きました。大正時代建設の古い木造駅舎が大きな鉄筋コンクリートになってたり、道路がかわってたり、秋田市もお店がどんどん変わってました。ほんと、変化するって以外と辛いものですね。

2003年07月01日 21時53分56秒


2003年6月29日(日) 旅行センター開設予定のお知らせ

 だいぶ過激になってきたので、路線修正します(ま、修正というけど、過激発言やめないと思いますが(笑))。
 近々、交通局で『旅行センター』を立ち上げます。テーマは「スローツーリズム」。ゆっくりとした、そしてコンパクトな旅行を提案する、コーナーです。とりあえず、身近なところを見直すために、交通局所在地の山形市周辺部を中心に取り上げていく予定です。なお、これにともない、『バス』のコンテンツは「のんびりとバス旅」がテーマになっているため、『旅行センター』に吸収合併し、後に、バスの写真などを掲載でるように素材が集まるまで、一旦休止にします。
 え?今、TVでよく報じられる「スローライフ」とか「スローフード」とかの影響受けているだろう、って? まー、ないことはないんですが、それ以上になぜ、今、「スロー」なのかを考えてみましょう。
 もちろん、先進国でぬくぬくと暮らしている人間のゆとりが生み出す遊びかもしれませんが、一方で、従来の「ファースト」であることが、人類や地球環境に及ぼす影響が大きかったことは今まで何度となく指摘されてきたことです。そうしたなかで、「スロー」な生活、極度に物質文明に頼るわけではない、自然と共生しながら生きていける人間の生活、穏やかで争いごとを避けられるような生活を模索することは決して無駄ではないのではないでしょうか。
 と、のーがきを書いてみたところで、怠け者の私の生き方を正当化したいだけかもしれません。はい、そうですよー(いじけ)。
 てなわけで、更新は滞っておりますが、構想は練り続けておりますので、これからもコスケ交通局をご利用いただきますよう、御願いいたします。

2003年06月29日 22時36分14秒


2003年6月28日(土) MSをさらに嫌いになった日

・IE、使い勝手悪すぎてぶち切れ。フールバーのカスタマイズをブラウザでするな!別ウインドウを開け!
・OE、アドレス帳使いにくすぎ。だー、と一覧にしないで欲しい。
・何よりも操作感が悪すぎ。MSのセンスのなさを強く感じる。
MSに対する訴訟も、(MSの政治力のせいか?)和解に至っている。
もう、世界のコンピューター業界は Linuxに頼るしかない。それでもMSはLinexを潰そうと躍起になっているようである。トロン(日本のOS。MSによって潰された有名なOS。今は家電用OSとなっている)、マックの次はLinuxか?

もう一つ、おまけ。
広島での校長の自殺で、「うつ傾向」にあると診断されたが、教育委員会は休ませなかったとあった。教育委員会の独自の判断で、休ませずに不在教頭の穴埋めに職員を配置するとして対処しようとしたらしい。ま、「うつ」とか精神的な病になんら知識を持たない(と思われる)教育長の判断が専門家の意志の判断よりまさっていたというなんとも馬鹿らしい事件であるが、今の日本の企業で、はたして医師のこうした判断を素人の経営側がどこまで考慮しているかははなはだ疑問である。そういえば、生徒がQ熱などにかかって休みを申し出たが、結局受け入れられないなどは、ただ単に学校側が「知らない」という理由で、「知らない」病気は病気として認めないという、なんともバカというか、あんたら「人間」?と聞きたくなるようなことは良くあることなようである。ぜひ、医療関係者には資本家・経営者や学校側に強い態度を示してもらいたいし、法的な強制力も持たせられると、自殺などの悲しい事件も減るかも知れない。

2003年06月29日 00時33分07秒


2003年6月27日(金) 交通機関への意識の問題

(1)福井で日本においては大変画期的とも言えるトランジットモールの建設に対し、地元の商店街が反対している。もちろん、LRTの導入などの意見も商店街の組合内では出されているようだが、中には「撤去」を求める声も。とにかく、自動車での通行を少しでも減らすことに反発が強いようである。
このことは、日本での公共交通機関への理解が低いことを示しているようである。実際に、山形や秋田でのバス・鉄道利用客の数字としての減少、秋田の人(父や親戚の人だが)と話してみての直接の意識などからも、日本では「自分勝手に」移動できる自動車の利用したいという欲望ばかりが高まっている。都心部での道路拡幅や駐車場整備など、都心部の店舗や施設の面積を減らし、場合によってはただ通過するだけの道路という「無駄な空間」ばかりが増えていく日本の交通政策に、将来、高齢化がさらに進んだり、バリアフリーをより進めていかなくてはならなくなったときに、取り返しのつかないことになるのではないかと不安になるとともに、正直、諦めている状態である。
(2)山形新幹線の整備促進の運動は、秋田・山形両県の自治体で行われていたが、新庄までの延伸で実質的に終止符が打たれそうである。秋田人としては、山形の自治体に対して、「裏切り者」と言いたくなるような事態である。
もちろん、はっきり言って新庄以北の延伸ではペイすることは決してあり得ないとは思う。今更、高額な建設費を投入する必要性もないかもしれない。しかし、直通の交通機関が自家用車しかない両県の移動(より話を大きくするならば、東北地方内での交通のネットワーク)を損ねた、ミニ新幹線の新庄延伸を改善するためには、大曲延伸も必要かもしれないと思う。東北地方の交通網は完全に東京中心である(山形新幹線が仙台を経由せずに直接福島から東京に行ったりするように)。しかし、いつまでも首都に従属する位置にあることが果たして東北を幸せにしているのだろうか?(経済的に潤ってはいるかもね←一人突っ込み)  東北地方は経済規模や人口などからヨーロッパのベルギーと同じ位の規模がある。東北地方内でまとまれば、戦後日本の中でも常に遅れていた状況から脱出できるかもしれない(できないかもしれない、っていうかできないだろうね←一人突っ込み)。
んで、山形の人には、ミニ新幹線延伸の運動で一緒になって努力してきた秋田の人々に対して、なんらかの誠意は見せていただきたいと思うのである。自分のところに来たら後は知らないよー、では、人間としてどうかと思う。

2003年06月27日 21時45分49秒


2003年6月25日(水) 若者批判への批判

 今日の朝刊Y新聞で、現在の若者の失業率に絡んで、若者のあっさりとやめてしまう若者気質に対する批判が掲載された。正直、腹が立ちもした(この時点ですでに感情論。なのであんまり真剣に読まないでね(はあと))が、同時に、この記者の責任感を疑いもした。
 まず、若者を押さえ込む風潮ははるか古代エジプトから脈々と続いている(らしい)。「今どきの若い者は・・・」という言葉は、常に誰もが聞かされる言葉である。往々にして加齢を重ねた人間は、若くて将来がまだ長い、そして常に反発してくる若者に対して、ねたみもこめて厳しく当たるものである。もちろん、教育的効果もあるだろうが、中には、さまざまな背景を無視した「感情」論であることが少なくない。
 また、この記者は社会的背景を軽視しすぎている。もちろん、職業への定着意識の低下は事実であろうが、逆に考えれば、雇用の流動性が高まっているとも言えなくはない(全て、とは言わない)。もともと、労働者は、会社に尽くすのではなく、会社に自分の労働力を対等の立場で提供するという需給関係のもとにあるはずだが(これも異論は多いし、現実はさらに懸け離れているが)。
 それ以上に、若者批判をする加齢を重ねた人々は、戦後の高度経済成長期やバブル期に青春時代を過ごしており、不況と言っても現代の先行き不透明な超長期的なものとは異なっていた、まさに「希望」の時代を生きていたのである。もちろん、仕事では働けば働くほど給料も上がるし、なによりも終身雇用が確立されており、首切りの心配はない(現代の中年は家庭など守るべきものがあるのでやめられない。守るべきものが存在しない若者はやめて自分に合った職を探すことが出来る)。ところが現代は、就職したところで、さらに本人がいくら努力したところで、場合によってはリストラの対象とされる。どうせやめさせられるのであれば、フリーターなどでさまざまな職種を経験し、資格を取得しながら次の好景気を待つという気持ちが出てきてもおかしくはないだろう。
 現代社会では、職業の流動性は非常に重要になってくるはずである。発展途上国の発展にともない、従来の中心産業から新しい産業への構造転換が行われるはずである。そうなったときに、逆に仕事をすぐ辞められる若者が重宝されるとともに、生き残っていくことが出来るのでないだろうかと思う。
 もちろん、学術的な裏付けは全く無い、個人的見解に過ぎないことは言うまでもないが、Y新聞の報道が国内・国際共にあまりにも強者の側にべったりとくっついているのでこうした批判をさせていただいた。新しい○科書をつくる会の人に「その新聞も左翼だ」と言われたY新聞だけど、購読してみると「どこが?」と聞き返したくなってきた今日この頃である。ま、普通の「日本人」の意識はこんなものなのかもしんないけどね。
 そういえば、この間はA新聞批判をしてたなあ・・・(遠い目)。

2003年06月26日 11時00分35秒


2003年6月19日(木)新バス会社

もちろん、コスケ交通局でなくて現実世界の話。友人がチラシを持ってきてくれたんですが、ユトリアグループに山交バスではないバス会社が出来ています。その名も「山形高速バス(株)」。山形〜福島線や山形〜米沢線を運行しているようです。何で?と思ったけど、もしかしたら、山交バスの給与体系を抜本的に変えるために、子会社を設立、山交運転手を一時解雇し、山形高速バスで再雇用、新賃金体系で給与を実質削減。それによって運賃も下げた、と読んでみましたが、真実はいかに!?
最近の他のバス会社にもあることだけに・・・。真実だとしたら山交の労組はどうなっているんだろう、と思うのは僕だけかも。

2003年06月20日 01時15分44秒


2003年6月19日(木)新バス会社

もちろん、コスケ交通局でなくて現実世界の話。友人がチラシを持ってきてくれたんですが、ユトリアグループに山交バスではないバス会社が出来ています。その名も「山形高速バス(株)」。山形〜福島線や山形〜米沢線を運行しているようです。何で?と思ったけど、もしかしたら、山交バスの給与体系を抜本的に変えるために、子会社を設立、山交運転手を一時解雇し、山形高速バスで再雇用、新賃金体系で給与を実質削減。それによって運賃も下げた、と読んでみましたが、真実はいかに!?
最近の他のバス会社にもあることだけに・・・。真実だとしたら山交の労組はどうなっているんだろう、と思うのは僕だけかも。

2003年06月20日 01時15分27秒


2003年6月18日(水) アホな私

 暑い。さすが山形である。今日の地方新聞を見たら、山形は日本で一番年平均湿度が高いところであるらしい。暑いだけでない「不快」なのだ。うへえ。(※県外人のために補足。山形市は公式日本最高気温の記録保持都市である。内陸の盆地で暑くなりやすいのに加え、フェーン現象により暑さに拍車がかかるのである。東北の日本海側の夏は概して暑く、涼しいのは太平洋側である・・・らしい)。
 最近、バイトは学校関係の事(資料室とかTAとか)だけしかしておらず、体力がどんどん衰えていっている。以前は駐車場のバイト(その前はガソリンスタンドでバイトしていた)していたのだか、今年の四月以降ほとんどバイトに入らなくなったので、体を動かすことはない。頭を使っているはずなんだけど、頭じゃねぇ、カロリー消費してくれへんよ。あー、体動かしてー。って、言う前に、TAらしいことをゼミで発言できるようになりましょう。はい。ていうか、自分、ほんとに文系なのだろうか・・・GSといい駐車場といい、体育会系か工学系かって感じ。メカ好きだしな。あー、車買い替えたい。ケイターハム・スーパーセヴン欲しい。フィアット500欲しい。っていうか三菱ふそうエアロミディ(中型バス)欲しい(笑)。もち、ノンステップ。カラーは石見交通カラーかJRバスカラー。うへえ。あ、でも人殺しで財閥の○菱は逝ってくれ(そんなんやったら日本の商社や重工は皆だめやん。ていうか、私はこんなん発言を普通にしてしまう人です。今の時代、うちらの世代では流行らないよなー)。

2003年06月18日 19時25分31秒


2003年6月3日(火)いろいろ

 土・日と実家に帰省しておりました。幼なじみの結婚式です。とはいえ、高校入学以降、地元の幼なじみとは遊ばなくなってしまって、少し居心地は悪かったです。まあ、楽しませてはいただきましたが。
 次の日、日曜日には酒田の友人と昼食を食べました。山形は遠いけれど、酒田なら気軽に行ける距離です。それでも、県境の意味は強く、酒田の人は山形県人という意識が強いみたいですな。
 話は変わって、富山では、自治体がJR西日本の富山港線を路面電車化するということを決定したようです。現在、ラッシュ時30分間隔を昼でも15分間隔にするとのこと。地方のローカル線の再生の一つの例になればいいのですが、地元に帰って、公共交通機関に対する人々の意識の低さには失望しました。
 もちろん、自動車は自動車で必要とは思います。ただ、都市部では有る程度公共交通機関を活用した総合的な交通政策を行い、渋滞緩和や環境対策、そして、それ以上に交通弱者の移動手段の確保を行う必要が有るのではないかなとは常々思っているのですが。なかなか、理解はされませんね。自動車大国アメリカでもLRTは普及させているのに・・・。
 まあ、西日本ではLRTや路面電車への理解はあるようですので、そうした流れが全国的なものになれば嬉しいですね。
 仙台では、ただでさえ赤字の地下鉄をさらにつくるということでした。市民団体では地下鉄建設に反対し、LRT化・LRT建設を主張しているところも有ります。需要調査や建設費などの調査もしている団体ですが、権力にある者の耳には届かず。いったい誰のための地下鉄なのか・・・。地下深くを走る地下鉄への乗り降りには長い階段(エスカレーターやエレベータも含めて不便)を使わなくてはいけないのに・・・。交通弱者ではなく、自動車など交通強者のため「だけ」の政策なんて無意味だとは思うんですが(経済損失も大きすぎるし)。

2003年06月03日 15時32分18秒


2003年5月28日(水) 地震

 日記ページのあるホームページを持っている人はみんな書くだろうなと思いつつ、自分も書きました。
 一昨日、職場(学校)にいたときに地震が起きました。自分の体感では一番大きい地震でした(日本海中部地震のときの記憶がほとんど無いから。震度3くらいならよく経験しましたけど)。でも幸い山形市は震度4。大事には至らず。しかし、山一つ挟んだ仙台市では結構パニックも起きたらしい。
 とは言うものの、震源の深さのおかげで、マグニチュード7.0、最大震度6弱という強さの割には、死者も出ず、被害は思ったより少なくて。よかった。しかし、まさか日本海中部地震からちょうど二十年という日に起きるとは・・・。
 ちなみに父から電話があった。山形が震度5強で大丈夫?という心配。ありがとう。でも秋田でも結構揺れた(秋田市震度4・・・山形市と同じじゃないですか)みたいだけど・・・。

2003年05月28日 21時51分36秒


2003年5月22日(木)本がない

 私の研究している学校の図書館には私の欲しい文献はありませ〜ん。ぜーんぶ、ほかの大学などから請求しないといかんのです。なんとも面倒。でもレファレンスの女性の方には助けられました。「近場(県立図書館)にありますよ」とわざわざ電話して下さって、本当に手間を省けました。すぐに借りに行きましたです。役に立つかどうかは別ですが・・・(泣)。
 今、「そのとき歴史は動いた」の再放送が偶然かかってます。ほんと、武力をもってして事を動かそうとする「頭の悪い軍人」が「事」を動かしてしまった事件ですね。こうしたアホをきちんと押さえられるよう、普通の人がいかに感情に流されず、ドライに物事を見て考えれるようにならないといけないですな(それこそ有無を言わせない説得力を伴わせなくては)。
 それにしても、そのあとの戦争の泥沼と敗戦を考えると、今の世の流れにもきな臭さを感じます。っていうか、もうかなり動いてますね。いろんな法が出来ている。マスコミも、白装束とか、9割は治っているSARSをはやし立てて、社会不安を煽っているようだけど、なにしてんだか。ヨルダンであったように、今の記者は常識も持ち合わせない頭でっかちばっかなんだろうなぁ(勉強しか出来ないような、かつての化学テロに走った宗教教団の指導者と同じじゃないの?)。全部じゃないと信じてますよ!
 最近控えていた辛口でした。不愉快になる方も多いと思いますが、気になさらずに。私は所詮田舎の若造で小者にすぎない、社会的影響力の全くない人間ですから、ほざかしておいて下さい。(でも、新し○教科書をつくる会の人からは結構電話あったなあ、昔。ちょっと怖かったです。逆に注目されていたのかも、と思うと嬉しいかも?)

2003年05月23日 01時01分56秒


2003年5月17日(土) 親きたる

両親が来た。びっくりである。副業の会議中のお昼くらいにはもう山形に来てたらしい。またせてしまったが、会議終了後合流した。飯食って、公園で一服して両親は帰っていった。忙しいのに申し訳ないです。
明日は、今月末の幼なじみの結婚式のために礼服買いに行きます。仙台へ〜、電車でGO!

2003年05月18日 00時11分14秒

200年5月16日(金)「何日ぶりの業務日記なんだ?」

ふー、久しぶりの業務日記です。
最近、仕事が忙しくて、寝る間も有りません(・・・ほんとは寝てますが)。本業が学生なのですが、いわゆる会社員の方や公務員の方となにが違うんだ!と思うくらい、忙しい。より困った(?)ことは、最近、研究に対するモチベーションが今までよりはるかに高くなってしまったこと。常にハイになりながら、資料読んでますですよ。高校や大学ではほとんど家で勉強するということがなかった(高校では全くしたことがない)自分なんだけど、・・・狂ったかな?(もちろん、嬉しい悲鳴ってやつですよ)

しかし、Yahoo!News見たけど、MSはクソだねぇ。Linux排除のために基金を設けて、ダンピングしていくんだって! アメリカが日本に対してスパコンとか鉄鋼とかでダンピング排除とか言ってたくせに。アホで間抜けなアメリカ人、というか・・・。んー、ゲイツは本当に業つくばりですな。ジョブズ(も嫌いですが)は、林檎会社から年1ドルの報酬なのに。まあ、いいや、一秒たりともゲイツに対する呪いを怠ったことはないし。
え、今、IE使ってるじゃないかって? いやいや、これは仕方なくですよ。IEでしか対応していないHPがある以上、私に選択権はありません( ようは国民国家形成のときに支配民族・支配者の属する集団の言語が「国語」とされて全土に強要されて、今ではその国語を使うしかないというのと同じです。あれ?かえって分かりにくい? )。

そーいえば、僕がPC始めたころ(DOS全盛期。Winは3.1で使えなかったなあ)はまだまだMSもへっぽこなので、フリーウェアとか含めていろいろ面白いソフトがあったなあ。今はMSがただで配ってる(企業がやるということは完全にダンピングだよ!)インターネットソフトと、フリーではないけどスタンダードになったOfficeしかないからね(それ以外を使うと就職にも響くんだよねぇ。人生も決めるなんてひどすぎる!)。戦略的に支配したんだよなあ。MSのソフトしか存在しないと、その製品に致命的な問題が出たときに補完するものがなくなるよ〜。

2003年05月16日 20時14分07秒

2003年5月7日(水)日曜日の恐怖(?)

大分前のことになりますが、今週の日曜日に登山にいってきました。すごかった。山よりもトラブルが。乗せてもらった車のオイルキャップが消えていてエンジンルームが飛び散ったオイルどろどろに。帰ってくる途中にGWのラッシュに巻き込まれ2〜3倍も時間がかかり、そして、ロッククライマー救出と思われる事件現場に遭遇という、普通ではあり得ないことばかりなり。そういえば、先週の土曜日には上野行きの臨時の新幹線に乗っていて、(茂吉記念館前駅で)人身事故が発生したし・・・。怖い。

2003年05月07日 13時43分45秒

2003年5月2日(金)「部屋」

 当局の部屋はお世辞にも綺麗とは言えない。いや、むしろ汚い。いや、むしろ地獄。寝るくらいのスペースはあるよそりゃ。でも、もう、収納は雑誌やら本やらでいっぱい。入りきれないのでテーブルの下にも平積み。本棚は、あんまり詰め込んだもんだから棚が壊れて斜めになってる。・・・金もないんだし、B○okOffとかに売ればいいのに・・・。いつになったら片づくのやら。とりあえず、何かしらを新しく買うの早めなくては・・・(できるのか?)。

2003年05月03日 00時22分36秒

2003年4月30日(水)「徹夜明け」

 徹夜明けなりよ〜。毎度火曜の夜は徹夜と当局の業務規則にも書いてあります(嘘)。今日の報告で、再び研究は振り出しに戻る。論点が定まっていないのだ。なので、ここ二週間にたくさん本を読んで自分の論点をはっきりさせねばならん。
 午後、七日町に(徒歩で)出る。本屋でロシア語とデンマーク語のテキストを見て、悩みながら買わない。必要なのに・・・。
 映画関係の会社に用があったので行く。その帰りは、職場まで少し距離があったので、たまにはバスにでもと思い、「美術館前」でバスを待つ。ここのバスの運転手にはあまり期待をしていなかった。かつては相方が両替をしようとして「先に小銭を準備しとけっ」と怒られたりしているという、客商売もなにもないような状態だったときもあったからである。ところがどっこい、降車ブザーが鳴ると「はい」、停車時には「はい、○○(停留所名)です。」、降りるときには必ず「ありがとうございました」と言っているではないか。うーん、やはり、改善したんだな。こちらもまあ、小心者なのでか細く「どーも」と言ったら、お礼を言う客は珍しいらしく、まじまじと顔を見られて少し大きな声で「ありがとうございました」と言われた。何にせよ、お互いに尊重しあえば気持ちは楽だね。
 職場に戻り、ひたすらコピー。コピーだけして帰宅。
 家では実家から頼まれていた印刷物を印刷。しかし、マ○クロソフトのワ○ドは本当に使い勝手が悪い。直感的な印刷が出来ない。官製はがきなのに2枚も間違えてしまった。マックユーザーがマイ○ロソフト製品を使うのはよしたほうがいい。というより、ウインド○ズxpなんか穴だらけで危険きわまりないという話をxpユーザーさんから聞いているぞよ。と、愚痴っているあいだに印刷終了。これにて本日の業務終了。オヤスミナサイ。

2003年04月30日 22時08分54秒

2003年4月29日「徹夜」

 昨日になってしまったが。みどりの日。当局は、朝から(・・・すみません本当は昼からです)ずっと業務なり。好きで選んだこの仕事・・・だけど、さすがにちと辛い。昼は近くのスーパーで焼きそば買って食す。オタフクソース使用らしいが、ちょつとしょっぱすぎるぞ、Yザワさんよ!(でもYザワさんで一番買っている商品は、その焼きそば\298)  夜は、相方と会社近くのパスタ屋で。客おらず、うちらだけ。経営を(ホンキで)心配しながら「ナポリ風オムスパゲティ」なるもの食す。味盲の私には、パスタ屋であれば同じに感じるが、美味ではある。そして、すぐに職場に帰還。今日も徹夜なりよ〜。

2003年04月30日 00時12分44秒

私のホームページへ | SilkRoad-Oceanのページへ | メイン | 今すぐ登録

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください