このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

表紙 >> 交通局電算室 >>PalmVx


Treo90購入に伴い、Treo90をメイン機に就任させました。

そのため、Vxは予備機となりました(1月中は家計簿マシンです)。

Vxには、大変感謝してます。


Palm Vx
(「ぱぁむ ふぁいぶ えっくす」と読むらしい。

いつも「ぶい・えっくす」と読んでいた。

Macユーザーとしては「ぶい・てん」とも読んでみたい)

 

買ってしまったです。Palmを! ボケが進行してきたので必須です。

かなり活用してます。手帳・メモ帳・メール閲覧・ネットニュース閲覧(切り出してDocファイルにして)などなど。一番使うのはスケジューラー、そしてエディタかわりに使っているメモ帳でしょうけど、なによりも英語辞書を活用している。いまだ紙の辞書をつかってますが、リーダーズはいくらコンパクトといっても27万語の紙の辞書は物理的に重い! 100gちょいのPalmは本当に助かります。

※Palmについて いわゆるPDA。昔は電子手帳と言っていたようですが、それとは異なるより高機能なもの。Palmの場合はOSのインターフェースと共に、動作の軽さなどでPDA界の一大スターです。ただし、Appleがかつて作ったNewtonなどのPDAや他社(シャープのザウルスやWindowsCE)に比べるとシステムが時代遅れといわれることもあるので、評価は分かれるところです。

よく使う使ってたPalmware(ソフト)

下の表にある通り、基本的には純正ソフトを使っていました。それ以外のソフト(パームウェアといいます)もフリーウエアや低価格のシェアウェアばかりで、非常に低コストです。でも、それこそがPalmの良さでもあります。

予定表(純正)

一番よく使います。とんでもない忘れっぽさなので、必須です。

メモ(純正)

これも一番使うソフトです。思いついたことは何でもメモしないとあっという間に忘れます。映画メメントみたいですね。

ToDo(純正)

やらねばならんことをリストアップします。これも重要。ToDoの他、購入予定・希望品のリストにもしています。

辞書(純正)

(研究社中辞典のパソコン版が入ってる)G3を立ち上げるのが面倒、でも紙の辞書(リーダーズ)ではだるーい、という時にこれを使います。学研のものが入っているようです。6万語くらいの英和なので、限界もありますが。まあ、そこそこ使えます。

とりあえず、外部メモリ(SDとかメモリースティックとか)対応の新Palmを購入したら、電子ブックリーダーソフトを入れて研究社のリーダーズ、もしくは英辞郎とかを入れるつもりにしてます。でも、EB版のリーダーズ・プラスは180MBを越えるなんて・・・。256MBのSDカードを使わないと使えませんなぁ。

Pico

これは、中古ショップなどでCDやクラシックなゲームソフトを購入する際に使うデータベースソフトです。なにが欲しいのかをリストアップさせます。

Eicash

家計簿ソフト。楽しく家計簿を付けようと思いましたが、支出を見たら青くなりました。

秋葉マップ

東北では絶望的なPalmグッズ(CLIEはありますが)、Macグッズ(ゼロではないですが)を探すためには秋葉原に行くしかありません。そこで、秋葉原のマップ兼ショップデータベースのこのソフトの出番です。まだ使ってませんが(^^;)>

2003年12月21日(日) 使ってみました。でも、人がいっぱいいる秋葉原ではちと使いづらい? あと、文字が小さすぎて見づらいかも。カラーならよかったかもしれません。

2004年1月 一旦削除しました。メモリを圧迫するということと、秋葉原にしばらく行けないためです。

TRAIN

鉄道の経路検索ソフトです。ただ、路線に制限があるようで、思ったほどちゃんと出てくれません。多分、自分の頭の中を経路検索した方が速くて正確かも・・・。

Train Time

リアルタイム時刻表ソフトです。

山形のバス、鉄道時刻表を自作して入れてあります。現在は外出していないのであんまり使ってませんが。公共交通機関のあるところなら、どこに引っ越しても使い続けるつもりです。

Gammon

西洋すごろく、バックギャモンのゲームです。

バックギャモンは日本バックギャモン協会の公認ゲームセット(革張りのケース付き)も持っているくらい好きなのですが、時間がないのでトイレなどでPalmを相手にやってます。VxについてきたCD-ROM(SimplyPac)におまけで入ってました。

PalmWiki

「メモ」などで、HTMLのように文字列をリンクさせることの出来るものです。メモを軸に様々なソフトとの間でリンクを貼れるので可能性が大きいソフトです。

Onigiri

選択した部分の文字列で、「メモ」に新しい項目を作るというソフトです。これが以外と使えそう(Palm使っていないとわからないかも)。

ATOK

折畳みキーボード(Palm Computing Portable Keyboad)に付属していたATOK(変換のみの機能のあるバージョン)を使っていましたが、3800円で日本語グラフィティ対応版にバージョンアップ出来るみたいなので、やってみました。重くなりましたが、ひらがなをグラフィティに入力できたり、漢字を手書き入力できたりと面白いです。もし、Treo90のような英語版を購入したら、ATOKを移してみようと思ってます。

なんと、これは私の持っている唯一の有料ソフト。ATOK以外はぜーんぶフリーウェアです。

もってる周辺機器

Portable Keyboad

純正キーボードです。そして何よりも四つに折り畳むとPalm本体とほぼ同じ(ちと厚いが)大きさになるというスグレモノ。それなのにキータイプの感覚はほとんどパソコンのものと同じです。辞書を使うときは必須。こいつにバンドルされていたATOKも愛用中です。

ちなみに、高級感あふれる質感はかなーりお気に入りです。

SnapConnect

Palmでネットを! と鳴り物入りでアウトレット品を通販購入したんですが・・・。はっきりいってほとんどつながりません。ATコマンドとかいろいろ試したんですが、つながるときは本当にごくまれです。ここ2か月で1〜2回しかつながりませんでした。残念。

LogoTop

Keyboad

サードパーティ製キーボードです。純正のが新品ではないようだったので取りあえずこれを買いました。Macでは「かな入力」派なので、かな入力のできるこのキーボードに期待しましたが、想像以上にキータッチが悪く、機能もそんなによいとは思えませんでした。そして、何よりも製品の品質が「安っぽい」。そこであえなく、純正をヤフーオークションで購入しました。


前のページへのかえりきっぷ

 


かえりのきっぷ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください