このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
表紙
>>
交通計画
>>
東北私鉄計画!
>>秋田電気鉄道
秋田市内に併用・専用軌道を敷設、および御所野地区方面・秋田空港までを鉄道線を敷設し、超低床のLRVを高頻度走らせる。秋田市内の基幹交通機関としての役割と、御所野方面のニュータウンと都心を結ぶ郊外鉄道、そして空港輸送を担う。なお、一部区間を秋田臨海鉄道、JR東日本の路線を借り受ける第二種鉄道事業となっている。
[本社]
秋田市相染町土崎西駅ビル内
[路線]
(1)環状線
土崎西(秋田臨海鉄道秋田港駅)から八橋、大町、中通、秋田中央(JR秋田駅)に至る自社軌道線(一部併用軌道)と秋田中央〜土崎中央(JR土崎)のJR奥羽本線・土崎中央〜土崎西の秋田臨海鉄道線を第二種鉄道事業として借り受けた路線を一周する環状線。あきでんの本線的路線。JRの環状路線と同様、「内回り(土崎西から八橋、秋田中央と回る)」と「外回り(土崎西から土崎中央、秋田中央と回る)」の双方向に運行。
(2)御所野線
秋田中央から東大通上を単線の併用軌道で岩瀬まで進み、そこから鉄道線として日赤前を経て御所野まで至る。電車は土崎西から八橋、大町を経て乗り入れる。
(3)空港線
御所野からスイッチバックで河辺町の戸島を経て秋田空港の前に高架で乗り入れる。電車は全て御所野線と同様に土崎西発着で一部快速列車を設定。各停に関しては、ダイヤ上は御所野線の電車の一部を延伸する形となる。
[駅](作成中)
[車両]
ストラスブールのLRVユーロトラムの短編成型。グループの標準車両。1人がけクロスシートで立席中心となる。快速への限定運用される車両は、二人掛けの転換式クロスシートとなる。
[乗車方法]
ツーマンが基本。将来的にはヨーロッパと同様の信用乗車制を目指すので、無人駅乗車の客に限り車内の改札機(ヨーロッパで言うところのチケットキャンセラー)を使用する。
○有人駅の場合
有人駅の場合はまず、自動券売機で乗車券を購入、自動改札を通ってホームに出る。乗車後には、まれに車掌の検札がある。降車時には自動改札から出る。JRの都市部と同様の乗降方法。
○無人駅の場合
無人駅では改札は行っていないが、車内精算は基本的にはしないので、必ず自動券売機で乗車券を購入し乗車する(乗車券不所持でも罰金はないが乗車券を手数料込みで販売する)。乗車後、必ず車内の書くドア付近にある「車内改札機」に乗車券(定期券・プリペイドカードも)を通す(乗車区間が印字される)。車掌は無人駅から乗車した客に限り検札を行うが、検札が必ずあるというわけでもないので、ヨーロッパの信用乗車制に近い。降車時には駅の「出口改札機」に乗車券(定期券・プリペイドカードも)を通す。
[運行]
○各停
環状線 各方向20分に1本
御所野線 各方向20分に1本
秋田空港線 各方向1時間に1本
※土崎西〜秋田中央は10分に1本
○快速
飛行機の便数と同程度
[不動産事業]
○中通ビル
現在秋田市・県が芸文ホールとして構想を勧めている旧日石秋田病院跡地に建てたいと思ってました。
○岩瀬駐車場 パークアンドライド用駐車場
○土崎西立体駐車場 パークアンドライド用駐車場
○御所野地下駐車場 パークアンドライド用駐車場
前のページへのかえりきっぷ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |