このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


比良山系 武奈ヶ岳ハイキング
2002年7月20日


 琵琶湖の西側、湖西に広がる比良山系に行って来ました。最高峰武奈ヶ岳は標高1214mで、関西では高い山です。でもリフトとロープウェイを乗り継げば、手軽なハイキングを楽しむことができます。ブナの樹林や湿原や笹の生茂る稜線を歩いたり、武奈ヶ岳頂上からの京都北山の峰々や琵琶湖の眺望は、とてもすばらしいです。
 帰りは、ふもとの温泉「比良とぴあ」でさっぱり、疲れをいやします。



武奈ヶ岳頂上

武奈ヶ岳頂上 1214m
 リフト、ロープウェイを乗り継いで山上駅へ。そこからまっすぐ最高峰武奈ヶ岳頂上を目指す。登って登って1時間20分ほどでやっと頂上。

頂上から北山の峰々
 頂上でお昼ごはん♪360度パノラマが広がり、琵琶湖も遠く霞んで見えます。写真は京都北山方向。
眺めは抜群です。


西南稜

西南稜の稜線を眺める
 帰りは西南稜を通って、ワラビ峠、中峠を経て、金糞峠手前から八雲ヶ原に向かってロープウェイの山上駅に戻るコースにしよう。
 この写真の右側に行くと西南稜。笹の生茂る稜線を進みます。


西南稜〜ワラビ峠

沢下り
 景色を楽しみながら、爽快な西南稜を過ぎると、登山道はガレの下り。しかも水が登山道に流れ出し、まるで沢下りのよう。ぬかるみも多いです。


中峠〜金糞峠

丸太を渡した橋
 登ったり、下ったりしながら、金糞峠を目指す。登山道に平行して沢が流れ、所々登山道を分断します。水にはまらないように石の上を渡ります。
 写真のように丸太を渡した橋もあります。滑らないように足元には注意しましょう。


八雲ヶ原湿原

八雲ヶ原湿原
 金糞峠の手前を左に折れると、登山道はなだらかになります。しばらくすると、八雲ヶ原湿原が現れます。木を渡した歩道を歩いて、ゴールのロープウェイ山上駅はもうすぐ。


リフト シャカ岳駅から

シャカ岳駅から琵琶湖の眺め
 最終のロープウェイは17:00です。16:30のロープウェイに乗りこむ。琵琶湖がきれいに見えました。
 ここまで、もうヘロヘロ。さすがに暑かったです。10月に来たことがありますが、山並みを彩る紅葉がすばらしかったです。





[home]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください