このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
広島ー原爆ドームと平和公園 |
もとは広島県産業奨励館という建物でしたが、1945年8月6日建物の約600m上空で原子爆弾が炸裂し、残骸となって残りました。原爆の惨状を伝えています。1995年にはユネスコ世界遺産に指定されました。 |
ドームすぐ脇に掛かる珍しいT字の橋。原爆投下の目標とされた。 |
2歳で被爆し、その後は元気に生活していた佐々木禎子さんは、中学生のときに急性白血病で亡くなりました。折り鶴を折りながら回復を願っていたそうです。 この間もこころない大学生が、折り鶴に放火した事件がありました。監視カメラも設置されています。でも、こういう場所でそんなことをしようとする人の気が知れないと、ここに立ってみると思います。 |
ここから見ると、原爆ドーム、平和の火、慰霊碑、平和記念資料館が一直線に並びます。この後、平和記念資料館に行きました。 |
平和公園内にあるレトロな建物は、旧燃料会館。現在は広島市レストハウス観光案内所になっていますが、全壊を免れた被爆建物です。この中にいた人は、すべて即死か数時間内に死亡したそうですが、地下室にいたただ一人が生き残ったそうです。 |
← 二の丸 お城見学の入り口 ↓ 本丸天守閣 | |
広島城は、毛利輝元が1585年に築城しました。鯉城と呼ばれているそうです。(で、カープなのか、知らなかった) 原爆が投下されるまで、当時のオリジナルの城が残っていましたが、現在は再建されたものです。木造の城は原爆で木っ端微塵になったそうだ。 日清戦争当時、城内敷地に大本営がおかれ、広島は軍都としての顔も持っていました。 |
大本営跡地 かつてをしのぶ跡だけですね。 | 中国軍管区通信司令部 ここも軍関係の跡地。半地下で破壊を免れ、ここから比治山高女の女子学生が、原爆の惨状の一報を伝えたそうです。 |
高砂 広島駅着いてすぐ入った地下にあるお店。セットの牡蠣につられて入りました。 | よっちゃん 広島の先輩お勧めのお店。駅ビルの2F広島焼街にあります。仕事も終わったし、う〜ん美味しい |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |