このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


みちのく小京都 角館


2003年11月19日

角館は桜がとても有名ですが、武家屋敷や古い町並みが残るとても静かな町です。



松本家

小さな屋敷ですが、萱葺き屋根が印象的です。


小田野家

「秋田蘭画」小田野直武が一族の出身。「解体新書」の挿絵を描いたことで有名


河原田家

もうすぐやってくる雪に備えて、雪囲いが施されています。この地方の書院造りの様式を良く残しています。


岩橋家

中級武士の屋敷だったとか。


青柳家

医薬門
武家屋敷の中では、一番広大な敷地で豪華な武家屋敷。中はおみやげ物屋さんがいっぱい。(有料)
伊能忠敬よりも40年前に描かれた地図。他にも唯一残っている西郷隆盛の写真など、貴重な資料が展示されている。


石黒家

武家屋敷の中では、一番古くて格式を誇る石黒家(有料)唯一座敷まで上がれます。子孫の方は今も住んでいらっしゃいます。



西宮家

5つの蔵と母屋からなる西宮家は、今はおみやげ物屋とレストランになっています。

文庫蔵
西宮家ではもっとも古い蔵。
西宮家に伝わる文化遺産を展示しています。
ガッコ蔵
ガッコ(漬物)貯蔵蔵。今は地元のお母さんの手作りの漬物や野菜を売っています。お茶や手作りのお菓子をご馳走になりました。


安藤醸造所

創業嘉永6年という安藤醸造所は、今も味噌や醤油を製造販売しています。
蔵の中も見せてくれて、もちろん味噌汁の試飲もさせてくれます。

大火によって、レンガ造りの蔵になったそうだ。蔵座敷の扉前には商品が展示しています。蔵は座敷蔵になっていて、公開しています。


坂本家

珍しい蔵が店舗になっています。今でも薬屋さんです。


きりたんぽと稲庭うどん

秋田といえばきりたんぽ。味噌をつけて焼いたものどこでも目に付く「稲庭うどん」。のどごしがいいうどんです。


今度は是非桜の季節に行って見たい。すごい人だそうだが。




[home]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください