このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


山形紀行  米沢・山形・上山温泉・山寺・松島

2004年3月27日〜28日



翌朝、山形新幹線と仙山線を乗り継いで、山寺に向かいました。

山寺

この山門から山寺参拝の出発です。

↑左 参道
石碑や石仏、卒塔婆が参道脇に点在し、階段が続きますが厭きさせません。

↑右 仁王門
ここからのアングルが、よくポスターなどになっています。

← 奥の院
やっと山上の奥の院まで到着しました。横のお堂が大仏堂で、大仏様が安置されています。

五大堂からの眺め
岩山に張出したお堂、五大堂からの眺め。展望台のように、町並みや山上に点在する大小のお堂を眺めることができます。



松島

山寺から仙山線で仙台に戻り、仙石線で松島までやってきました。


瑞巌寺

もう3回目の訪問になる伊達家の菩提寺瑞巌時。本堂脇の「臥龍梅」(紅白梅)が5分咲きでした。

瑞巌寺参道の脇にある洞窟群。墓標や石塔、五輪塔などがいたるところに彫られている。




五大堂

現在は、伊達正宗が建立した桃山時代の建築物。





観瀾亭
かつて伏見桃山城内にあった茶室。秀吉から伊達正宗に贈られ、一木一石変えず江戸に移したとか。2代忠宗にこの地に移された。伊達家の威光は大きかったのですね。ここからは松島湾がのぞめます。
松島湾遊覧船
毎度おなじみの松島湾遊覧船。上手に餌のカッパエビセンをキャッチするカモメを見るのが楽しい。大胆にもこのカモメ君、遊覧船の舳先にとまっています。


雄島

妙覚庵の跡
かつて修行僧がこの島に庵を結び、読経三昧で島を出ることなく過ごした。これもその一つ。
島には、あちらこちらに五輪塔や石碑、石仏が点在し、中でも「頼賢の碑」は国の重要文化財に指定されています。この島のちょっと不気味な雰囲気がいいですね。



仙台 名物

夕方仙台にまた戻ってきて、牛タンで夕食とずんだ餅でデザート♪そのまま東北新幹線で帰りました(おしまい)

アメリカのBSE騒動で心配しましたが、まだ牛タンはありました。
左 タンスモークと右 牛タン焼き(味噌と塩味)
こちらも名物「ずんだ餅」枝豆の青臭さと甘さがたまりません!




[home]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください