このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

可部線非電化区間

 

可部線は広島〜三段峡間を走る路線です。広島〜可部間は周囲に住宅が密集し単線ながら電化もされていて、通勤電車が20分間隔運行されています。しかし可部以降は非電化区間でディーゼルカーが活躍しています。もともと山陰本線の浜田までの予定で作られた路線でしたが、三段峡以降は工事中止になってしまいました。そして今、この可部〜三段峡間が廃止されるのではないか?といわれています(某旅行ガイドブックの地図にははっきり「2000年3月廃止予定」と書いてあります)

 

広島〜可部間は上にも書きましたが、電化されています。電車は広島を出ると山陽本線を走り、1つめの横川で、山陽本線から別れます。その後は大田川と並行して、可部まで走ります。付近は住宅が密集していて線路ぎりぎりまで家があります。その為でしょうか。単線で、輸送量に限界があります。さらに4両編成ではホームに収まらない駅が何駅かあります。わずか20キロを約40分かけてゆっくり進みます。途中の大町では新交通システムの「アストラムライン」と乗り換えが出来ます。大町を過ぎてしばらくすると太田川を渡ります。そしてまもなく電車の終点「可部」です。ここでディーゼルカーに乗り換えです。

可部駅

          

(左:可部駅から三段峡方面 右;可部駅から広島方面)(クリックすると拡大します)

(可部駅停車中の三段峡行き)(クリックすると拡大します)

        可部駅(行き先表示板)             可部駅に停車中のディーゼルカー

次のページへ

 

写真集の目次に戻る   /  Homeへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください