このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

現在の夜行列車



少しだけ作ってみました。

1.夜行列車の定義

 夜行列車とはどのような列車を指すのか? 字の通りに読めば、夜に行く列車ということになるが、夜に走っている列車が全て夜行列 車と言われているわけではない(例えば終着駅の到着時時刻が23時の列車は夜行列車と は言わない)。  一般には、夜通し走って終着駅に朝以降に到着する列車を指している。

2.現在の夜行列車勢力

 現在定期の夜行列車は、特急が21往復、急行が8往復、快速が3往復運転されている。 この他に特急2往復、快速(夜行区間は普通)1往復が頻繁に運転されている。また、冬 場にはシュプール号、多客期にはムーンライト号などの臨時列車も運転されている。

3.夜行列車の運転形態

 現在の夜行列車の運転形態は、4つの軸と地方を結ぶ様に運転されている。  一つ目の軸は東京である。東北、北海道、北陸方面へは、主に上野駅が、東海道から 西日本方面へは東京駅が、信州と新潟は新宿駅が始発(終着)駅となっている。  二つ目の軸は大阪である。大阪からは、東西南北四方に列車が運転されている。但し、 始発(終着)駅が京都、新大阪の列車もある。  三つ目の軸は札幌である。本州方面や道内各地への夜行列車が集まっている。  四つ目の軸は博多駅である。鹿児島、宮崎へ運転されている。
夜行列車のページへ戻る
鉄道のページへ戻る
旅のページへ戻る
ホームへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください