このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

「きたぐに」号で行く黒部峡谷と落差350m称名滝プラン


A ゆきのプラン(西播磨から富山まで)              相生駅  姫路駅   新大阪駅           新幹線「こだま662号」2211発→2221発→2301着          新大阪駅   富山駅   魚津駅 急行「きたぐに」2331発→ 428着→ 450着   この後に「こだま664号」、「ひかりレールスター396号」がありますが、   新大阪での乗継時間が標準時分よりも短いのでこれらの列車よりも早い時間に出   発するのが適当かと思います。富山駅又は魚津駅でそれぞれ富山地方鉄道(以下   「富山地鉄」とする)に乗換えます。播州赤穂及び上郡からは新幹線を利用して   も出発時間が遅くならないので、在来線利用の場合も記載します。      播州赤穂駅  相生駅   姫路駅    大阪駅 新快速  2128発→2140発→2202発→2259着          大阪駅   富山駅   魚津駅 急行「きたぐに」2326発→ 428着→ 450着   土曜休日は姫路駅で乗換えとなります。姫路駅は2159着です。      上郡駅   姫路駅 普通  2113発→2145着   土曜休日は姫路2144着となります。   姫路から先は上記の播州赤穂発と同じです。 B 富山でのプラン   電鉄富山駅、新魚津駅はJR隣接駅です。     電鉄富山駅  新魚津駅 宇奈月温泉駅 普通   522発→ 611発→ 658着   宇奈月温泉駅(富山地鉄) と宇奈月駅は離れていますので、ご注意下さい。             宇奈月駅   鐘釣駅 (リラックス客車)   732発→ 827着(運転日注意) (普通・特別客車)   757発→ 852着     数少ない下車駅の一つ鐘釣駅で途中下車。鐘釣は、川原の露天風呂で知られて   いて、多くの方が下車します。大抵の方は、露天風呂を見に来るだけ、せいぜ   い手か足をお湯に浸けるだけで帰りますが、なかには入浴される方もいます。   ちなみに、私は入浴しました。皆が利用しやすい時間になると、団体客を中心   に温泉見物下車客が増えてきますので、人が少ない朝早い時間に浸かってみて   はいかがでしょうか。それから鐘釣のもう一つの名物は万年雪です。標高は決   して高い所ではないのですが、黒部の深い谷ゆえに日があまり当たらないため、   融けずに残るのでしょう。なお、リラックス客車利用の場合は520円、特別   客車利用の場合は360円、パノラマ客車(このプランでは   該当なし)利用の場合630円必要です。                 鐘釣駅   欅平駅 (普通・特別・リラックス客車) 913発→ 933着 (普通・リラックス客車)    957発→1018着       黒部峡谷鉄道の終点欅平。すぐ折り返すのはもったいないので、ゆっくりしてみ   てはいかがでしょうか。先程の鐘釣で入浴されなかった方、欅平にも温泉は有り   ます。まず駅近くに欅平温泉(猿飛山荘)、徒歩15分の所に名剣温泉、徒歩4   0分の所に祖母谷温泉が有ります。徒歩15分の名剣温泉辺りまでは人を見かけ   ますが、さすがに祖母谷まで行く人は少ないですね。見所としては猿飛峡があり   ますし、見聞を深めるという意味では入場無料の欅平ビジターセンターもいいと   思います。欅平からは、水平歩道により阿曾原温泉、十字峡、黒部ダム方面へ行   く事もできますが、途中に1泊を要する距離がありますので、欅平付近を散策す   るのが一般的と思います。               欅平駅   宇奈月駅 (普通・リラックス客車) 1249発 →1407 着  (普通・特別客車)    1310発 →1428 着    黒部峡谷鉄道のトロッコ列車を往復し、宇奈月温泉に戻ってきました。宇奈月温   泉は黒部峡谷の黒薙温泉(黒部峡谷鉄道の一部の列車が黒薙駅にも停車します)   からの引湯による温泉です。また、宇奈月駅のすぐ近くには黒部川電気記念館が   あり、電源開発の歴史を知る事ができます。              宇奈月温泉駅 電鉄富山駅  特急うなづき12号    1441発→1545着  普通           1518発→1653着  急行           1553発→1712着   宿はどこに泊まってもいいのですが、このプランではホテルの多い富山市にしま   した。なお富山地鉄の特急うなづき号利用の場合は特急料金200円必要です。      電鉄富山駅  立山駅  普通   728発→ 828着  普通   817発→ 912着(7/20〜8/31運転)  普通   835発→ 938着  普通   932発→1033着              立山駅  称名滝バス停  立山開発鉄道バス  840発→ 900着  立山開発鉄道バス  940発→1000着  立山開発鉄道バス 1040発→1100着   この日のメインは落差350mの称名滝見物です。落差350mというのは、称名   滝4段合計の落差です。最も落差が大きい4段目の滝は126mもあり、この滝一   つで日本一の那智の滝に迫るほどです。展望台まではバス停から徒歩30分。展望   台から滝までの距離はあるけれど、それでも大変スケールの大きな滝である事はよ   く分かります。            称名滝バス停  立山駅  立山開発鉄道バス   1005発→1025着  立山開発鉄道バス   1105発→1125着  立山開発鉄道バス   1205発→1225着   このプランでは朝早く出発する場合と、ゆっくりして出発する場合と用意しました。   昼食の場所が朝の出発時刻により変わります。従って、立山駅から乗る電車の時刻   は様々となります。       立山駅  電鉄富山駅  普通  1040発→1141着  普通  1134発→1233着  普通  1253発→1352着  普通  1340発→1436着   朝早く出発した場合は、帰るにはまだ時間が早い気がします。そこで他にもどこか   訪れるべきだと思うのですが、私自身訪れた場所が少ないのでガイドブックを見て   調べたものを中心に少し紹介します。立山駅周辺の地域では立山博物館(富山地鉄   立山駅・千垣駅からバス、または千垣駅から徒歩30分)、大山町歴史民族資料館   (富山地鉄有峰口駅から徒歩25分)等があります。富山市には、富山城址(富山   駅から徒歩10分)、呉羽山公園(富山駅からバス)、民俗民芸村(富山駅からバ   ス)等があります。少し足を伸ばせば、高岡市万葉歴史館(氷見線伏木駅から徒歩   20分)、雨晴海岸(氷見線雨晴駅下車)、朝日山公園(氷見駅から徒歩10分)、   海王丸パーク(加越能鉄道海王丸駅から徒歩5分)などがあります。 C 帰りのプラン(富山から西播磨へ)                富山駅   高岡駅   新大阪駅  特急サンダーバード32号 1416発→1428発→1728着   特急サンダーバード34号 1515発→1526発→1828着  特急サンダーバード36号 1608発→1620発→1928着                    新大阪駅  姫路駅   相生駅  新幹線ひかり159号       1741発→1811着  新幹線ひかり161号       1749発→1823着  新幹線こだま649号             1831発→1841頃着  新幹線ひかりレールスター379号 1841発→1911着  新幹線ひかり163号       1849発→1923着  新幹線こだま653号             1931発→1941頃着  新幹線ひかり105号       1941発→2011着  新幹線ひかり165号       1949発→2023着  新幹線こだま657号             2031発→2041頃着    富山駅からはサンダーバードが1時間毎に運転されていて便利です。新幹線への乗換えは一部を除き京都駅で    もできますが、時間は変わらないので新大阪駅としました。新大阪駅での乗換え時間を短くした場合は、相生駅    へは姫路駅で乗換えが必要となります。姫路から在来線利用の場合は以下の通りです。                姫路駅      相生駅      上郡駅   播州赤穂駅  普通           1822発→1840着・1841発→1852着(平日)   普通           1824発→1842着・1842発→1853着(土曜休日)  新快速          1848発→1908着・1912発→ (毎日) →1923着  新快速          1919発→1938着・1941発→(土曜休日)→1953着  新快速          1922発→1940着・1941発→ (平日) →1953着  普通           1938発→1956着・1956発→2008着  特急スーパーはくと11号 2020発→ (特急料金720円)→2045着  新快速          2022発→2041着・2041発→ (毎日) →2053着  普通           2036発→2056着・2057発→2109着(土曜休日は姫路駅2034発)    こうしてみると、上郡駅・播州赤穂駅へは姫路駅で乗換えることが便利な事が分かります。相生駅でさえも新   幹線相生駅まで利用による時間的な利点はありません。この時間帯であれば、新大阪発毎時16分発の相生駅直   通のこだま号があり、新大阪駅で夕食とすれば新幹線相生駅まで利用の時間的利点が生まれてきます。
関連情報 黒部峡谷鉄道 立山黒部アルペンルート
夜行列車を使った旅行プラン 鉄道のページへ戻る 鉄道のページへ戻る 旅のページへ戻る ホームへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください