このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

NICE GOING 大阪

旅行日:97.12.18


日本最長の大阪モノレール。門真市にて  ここは京阪の門真市、いまちょうど7時25分になったところである。今日はOTS線の開業日ということで、こうして大阪へ出てきたのだが、営業運転開始が正午からなので、時間つぶしにまずは未乗の鶴見緑地線・大阪モノレール・能勢電鉄を片付けておく。

 そういう訳で5時半起床に決まり、もうすでに京橋−門真南間を乗って、門真南からは近畿道沿いに30分ほど歩いて、ここまで来た。さて次はモノレール、とばかりに大阪空港までの500円切符を買ってホームへ上がる。見ればピンクのラインが入った3次車で、発車は33分。朝のラッシュ時間帯なのに、10分毎の運転で客も少ないのを見ると、経営も大変そうだ。

 何とか立ち客が出たなと思うとすぐに発車し、大日・南摂津と進んでいく。乗り心地には難があるものの、景色は抜群で淀川や鳥飼の新幹線基地が見下ろせ、ちょうど博多行きの「500系のぞみ」が出てくるところだった。客の方は、南茨木や千里中央でやや大きな入れ替えがあったが、総じて昼間の環状線並みで、空港利用客も思ったよりは少なかった。やっぱり関空開港前に開通できなかったのは大きな痛手だろう。

ANAのスヌーピー号。飛行機でスキーに行くなんて、そんな贅沢してみたい! 余裕を見て早めに出てきたのがたたって、次の川西行きバスまで40分の大休止。何もする事がないので、久しぶりに飛行機を見てみることにした。手荷物検査ゲート横の階段を上って見学デッキに出ると、JAL・ANA・JASが3つとも見えて、ちょうどラッシュアワーといった感じ。今年は大阪へも顔を出すようになったANAのスヌーピー号も8時30分発で、運良く離陸まで見れた。

 でもスヌーピー号に気を取られていたら、今度はバスの発車時間が! どうにか急いで間に合ったが、もし遅れていたら1時間も待ちぼうけを食らうところだった。あぶない危ない。そして、川西にはたったの10分で到着。駅北の川西局で貯金すれば、いよいよ次は能勢電だ。いつでも乗れると思ってほったらかしにしていた、かわいそうな線である。

 ラガールカードで改札を通り、たまたま待っていたのが日生中央行きだったから、日生中央先行と決定。途中までは川西の市街地が続いていたものの、急に山の景色に変わり、そうかと思ったら一の鳥居ではどっかの短大が資料館としてお城を建てていたり、もっと進めば今度はニュータウンが広がっていたりと、実に景色の変化が激しい沿線である。

能勢電の昔からの終着駅、妙見口。妙見山へはここからバスとケーブルカーで 山下ではほんとにすぐの接続だったので、どっちも驚いた事に駅員のいなかった日生中央と妙見口で1本ずつ落として、最後は妙見口10:15分の電車で能勢をあとにした。梅田に着いたのはそれから50分ほど後。妙見の山奥から一気に大阪まで出ると、能勢電のローカルさがよりいっそう分かってしまって、ああいう所に住むと大変だなあと不意に同情してしまう。

 茶屋町口すぐのマクドで軽くお昼をとった後、食後の散歩といった感じで肥後橋まで、LOFTやFM大阪に寄りながら歩き、ようやく12時を40分も過ぎて、今日のメイン・OTS線へと向かう。住之江公園に着いたのは13時過ぎ。予定通りとは言いながら、「ちょっと遅れたかな」と思いつつ、コスモスクエア行きの表示が真新しいニュートラムを待つ。程なくやって来て「あ、新型か」と思いきや、祝開業の飾りを付けた新型中の新型・OTS編成。確率はかなり低いはずなのに、遅めだったのが良かったのか。

コスモスクエアから天保山を。下は咲洲トンネルの車用入口で、左には海遊館も見える  途中下車せずに素通りしようかと思っていたが、それではつまらないので、まずはコスモスクエアで下車。地上に出てみると、バスターミナルになっており、明日から走る関空行きバスの宣伝をしていた。ただ開発はまだまだで殆どが空き地。臨海副都心ほどではないが、どこもバブルの後始末が大変なようだ。

 少し歩いて1駅手前のトレードセンター前から乗ると、今度はさっき降りたコスモスクエアで、中央線に乗り換えるのに中間改札を通らされた。中間改札なんて、関西では生駒くらいなものだなあと珍しがっていたら、もっと珍しいのがホームの壁の水槽。いくら海が近いからってこんなの見たら、海水が漏れているのかと不安になってしまう。

 ほどなく来た電車で、これまた全国でも珍しい沈埋工法という最新の工法で作られた大阪港咲洲トンネルを通り抜けると、わずか3分ほどで地上に出てきた。とりあえず降りて、天保山をちらりと見ておく。

ゴマちゃんのシールがいっぱい貼られたOTS編成。そのうちキティちゃん電車も…!?  かなり急いだので、何とか7分後の次に間に合ったのだが、またまたびっくり! 今度は何に驚いたかと言うと、なんとまたOTS編成が来たのだった。さらに地下鉄バージョンの方は、アニメ「少年アシベ」に出てくる、ゴマフアザラシのゴマちゃんのシール付き。確かにかわいいけど、地下鉄に似合うかな?

 このあと朝潮橋と九条で途中下車を楽しみ、九条からはそれほど遠くないことを知って、急きょ大阪ドーム前まで足をのばしてみた。ドームの中をのぞいてみると、2階はドームや近鉄のグッズの店とレストラン、最上階はステーキの三田屋とジョイポリスタイプのゲームセンターがあって、特に三田屋には地ビールプラントもあった。MADE IN 大阪ドームのビールなんて、結構しゃれているではないか。

 人気(ひとけ)がほとんどなくて寂しかったので、一通り見ただけで長堀鶴見緑地線の大阪ドーム前千代崎駅へ。私にとって大阪府内最後の未乗線区、長堀鶴見緑地線の大正−心斎橋間を一気に乗り終えて、最終的に難波にたどり着いたのは15時半である。この先もう乗るべき線はないから、あちこち歩いてみるとしよう。

 しかしそんな安易な考えが一番危険。実際、先月紹介したYES−FMにはじまり、大阪人のくせに今まで1度も行った事のなかったアメリカ村に行って“じんましん”の出るような思いをしたり、とどめには日本一広い地下街のクリスタ長堀を人通りが少ないのに端から端まで歩いたりと、まああきれたことに2時間ずっと歩きっぱなし。どうにかこうにか堺筋線の長堀橋に着いた時にはもう周りは真っ暗だった。

 南森町にちょっと寄って、次は日本橋で下車。もうすでに足が棒になりかかっているのに、気力でパソコンのソフトなどを見て回る。が、今から思えばお買い得のソフトも、疲れのために購買意欲が全くなくて、骨折り損だった・・・

 このあとも、そんなに歩いたのに新今宮のフェスティバルゲートや天王寺Mioにまで寄ってしまい、家に着いたのは驚いたことに22時前。なんだか今日はびっくりしてばかりだった1日のような気がする・・・ あー疲れた。


 ○写真1・・・日本最長のモノレール・大阪モノレール。門真市にて。
 ○写真2・・・ANAのスヌーピー号。飛行機でスキーに行くなんて、そんな贅沢してみたい!
 ○写真3・・・能勢電の昔からの終点・妙見口。妙見山へはここからバスとケーブルカーを乗り継ぐ必要がある。
 ○写真4・・・コスモスクエアから天保山方向を。左手には海遊館、下には咲洲トンネルの車用の入り口が。
 ○写真5・・・ゴマちゃんのシールがいっぱい貼られたOTS編成。こんなのを見てると、
         そのうちキティちゃん電車も出来たりして・・・、と思えてくる。


旅行記 index へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください