このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

オレンジカード JR東海 ※タイトルの後の数字はカードの発行年月です。

「新幹線乗車記念」(87.07)
JR化まもなく、父親が出張の際、新幹線車内でお土産として買って来てくれたもの。
まだ東京〜博多間の「ひかり」として運用されていた頃の、100系X編成が写っています。
そして、写真右下には「100系ニュー新幹線」の文字が・・・。

 

「車両シリーズNo.1 211系近郊形直流電車」(87.05)
私が持っている、最古のオレンジカードであり、初めて自ら購入したものがこれ。(つまり「国鉄」のものは持ってません。)
国鉄時代末期、名古屋地区に快速用として投入された、211系0番台が写っています。
この帯の色は、今となっては懐かしいですね。

 

「神領電車区まつり」(87.07)
87年に行われた、神領電車区まつりの際に購入したもの。
485系「しらさぎ」、381系「しなの」、117系旧塗装(2編成・この頃は神領電車区所属でした)が写っています。

 

「金山総合駅 竣工記念」(89.06)
89年7月9日に、既存の中央線・名古屋市営地下鉄金山駅の場所に、東海道線と名鉄線の駅を設置し、「総合駅」として開業した時に発売されたカード。
駅遠景と北口の「金山総合駅」の表示、そしてJR東海名古屋地区のこの当時の主力、211系5000番台の写真を組み合わせています。
(カードには、211「形」の文字が)
この頃から識別のためか、カード右下に少し欠けた部分が現れています。

 

「JR東海リニアステーション」(89.06)
89年に名古屋で開催された、「世界デザイン博覧会」のパビリオン、「JR東海リニアステーション」出展を記念して発売されたもの。

 

「新幹線乗車記念 大阪東車掌所 駅シリーズ10(89.06)
これは自分が新幹線乗車の際に、車掌から購入したもの。(この頃のJR東海は、車内でのオレンジカード販売を比較的行っていました)
シリーズものだった様で、この時は静岡駅の回でした。
静岡駅(?)を通過する当時の「ひかり」の主力、100系G編成と、静岡駅新幹線口の写真がデザインされています。

 

欧風客車 ユーロライナー」(89.11)
JR東海でも貴重な客車ジョイフルトレイン「ユーロライナー」をデザインしたもの。
先頭のDD51形ディーゼル機関車も、「ユーロライナー」に合わせたデザインになっています。
JR各社でも数を減らしているジョイフルトレインですが、この「ユーロライナー」の行く末は?

 

「90年代へ JR東海のダイヤ改正」(90.03)
90年3月10日のダイヤ改正を記念して発売されたもの。
「ひだ」で使用開始されたキハ85系が、通産省の「グッドデザイン賞品」に認定されたので、そのマークが入っています。
写真は左上から「ひだ」(キハ85系)、「しなの」(381系)、左下から「南紀」(キハ80系)、「しらさぎ」(485系)。

 

車両シリーズNo.12 311系近郊型電車(90.04)
東海道線名古屋圏の「新快速」用として登場した、311系電車をデザインしたもの。
長らく「新快速」として運用されていましたが、99年12月4日のダイヤ改正で、「新快速」としての運用が消滅した模様。
月日が流れるのは・・・。

 

思い出の名古屋駅ビル。 心から消えないみんなの駅。」(92.12)
現在の「セントラルタワーズ」建設を前に、1937(昭和12)年に完成した従来の駅舎が取り壊される事になり、「さよなら名古屋駅ビル」として発売されたオレンジカードの1枚。
この写真は完成当時のもので、今とは駅舎を挟んだ反対側の、名駅通側に線路があったことがわかります。

 

「のぞみ ’93ローレル賞受賞」(93.09)
当時の「のぞみ型車両」、300系が「ローレル賞」を受賞した記念に発売されたもの。

 

カードコレクション トップへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください