このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
神奈川県(かながわけん)
画像 | 自治体名 | 市町村(都道府県)章の由来 | 掲載日 (収集場所) |
読み方 | 画像提供者 (記載がない場合は 私が撮影) | ||
神奈川県 | 「神奈川」の「神」の文字を図案化したもの。 | 00.07.18 (境川「境橋」付近) | |
かながわけん | |||
横浜市 | カタカナで「ハマ」の2字をデザインしたもの。 | 00.07.18 (JR大船駅付近) | |
よこはまし | |||
川崎市 | 「川崎」の「川」の字を表すだけでなく、市民の 歴史とともに流れ続ける多摩川と、それと 同じように発展する「川崎」を象徴している。 | 00.10.17 (「津久井道」 上麻生交差点付近) | |
かわさきし | |||
厚木市 | 「あつぎ」と相模川の名産「鮎」を3匹を合わせ、 「あ」の文字を図案化。 | 00.06.24 (県道 「長沼」交差点付近) | |
あつぎし | |||
綾瀬市 | カナ文字の「ア」・「ヤ」と、空間に「S」を作る。 (「S」は「瀬」の頭文字から、とのこと) 市の向上・発展性を印象づけ、日の出と雲を 象徴したもの。 | 00.06.24 (「女坂」バス停付近) | |
あやせし | |||
伊勢原市 | 「伊勢」原→カタカナで「イセ」を図案化したもの。 (ちなみに、右側が「イ」左側が「セ」) 円形は「市政の円満」も表わしているらしい。 | 00.06.24 (県道 「長沼」交差点付近) | |
いせはらし | |||
海老名市 | カタカナの「エビナ」を図案化したもの。 中央は鳥を表わし、大きな飛躍を示している。 | 00.06.24 (「門沢橋」バス停付近) | |
えびなし | |||
小田原市 | 「曽我の梅林」から来ている? | 00.07.07 (国道1号線 「東山崎」バス停付近) | |
おだわらし | |||
鎌倉市 | 「市の花」である「りんどう」と、笹の葉を 組み合わせた「ささりんどう」(リンドウの葉と花を あしらったりんどう紋の通称)を図案化。 | 00.07.18 (JR大船駅付近) | |
かまくらし | |||
相模原市 | カタカナの「サガミハラ」を図案化。 周りの円は「市民が互いに手を取り合う」と言う 意味があるとのこと。 | 00.07.18 (境川「境橋」付近) | |
さがみはらし | |||
座間市 | 中央にあるのは「ザマ」の「マ」を図案化? | 00.06.24 (小田急相模原駅前) | |
ざまし | |||
逗子市 | 00.11.30 (「桜山随道」北側) | ||
ずしし | |||
茅ヶ崎市 | 「チガサキ」の「チ」を図案化し、 円形は、市の融和と団結を、 2本の平行線は市勢の飛躍、発展を象徴。 | 00.07.07 (国道1号線 「新田入口」交差点付近) | |
ちがさきし | |||
秦野市 | 「ハダノ」の文字を翼型に図案化し、 市の発展を象徴したもの。 | 00.07.07 (県道・神縄神山線) | |
はだのし | |||
平塚市 | 平塚の「平」という文字を図案化したもの。 | 00.06.24 (国道129号線 厚木市境) | |
ひらつかし | |||
藤沢市 | 藤沢の「フジ」(カタカナで)を図案化したもの。 | 00.06.24 (県道・用田橋付近) | |
ふじさわし | |||
三浦市 | 00.11.30 (国道134号線 津久井浜付近) | ||
みうらし | |||
南足柄市 | 00.07.07 (県道 「竹松」交差点付近) | ||
みなみあしがらし | |||
大和市 | 「大」の文字の中に入った「和」の文字を図案化? | 00.06.24 (県道・座間大和線) | |
やまとし | |||
横須賀市 | 00.11.30 (国道134号線 津久井浜付近) | ||
よこすかし | |||
愛甲郡 愛川町 | 「アイ川」を図案化し、清流の美と人心の和を 象徴している。 全体の円が町の円満をあらわし、右側にカタカナで 「ア」、左側に同じく「イ」、中央部が「川」を意味している。 | 00.11.07 (県道・相模原大磯線 「下川入」交差点付近) | |
あいこうぐん あいかわまち | |||
愛甲郡 清川村 | 頭の突起は丹沢山の頂上で、これを源とする清い川は 渓谷美をつくる。 また、外側が「キ」、横半分が「ヨ」、縦の3本の線が 「川」を意味している。 | 00.11.07 (県道・ 伊勢原津久井線 厚木市境) | |
あいこうぐん きよかわむら | |||
足柄上郡 大井町 | 00.07.07 (足柄大橋東際) | ||
あしがらかみぐん おおいまち | |||
足柄上郡 開成町 | 「開成」の「開」を図案化したもので、円形は平和と 躍進を意味している。 | 00.07.07 (足柄大橋西際) | |
あしがらかみぐん かいせいまち | |||
足柄上郡 中井町 | 00.11.07 (県道・秦野二宮線 秦野中井インター南側) | ||
あしがらかみぐん なかいまち | |||
足柄上郡 松田町 | 00.07.07 (県道・神縄神山線) | ||
あしがらかみぐん まつだまち | |||
足柄上郡 山北町 | 00.11.07 (国道246号線 ・静岡県境) | ||
あしがらかみぐん やまきたまち | |||
足柄下郡 箱根町 | 「箱根連山」を図案化? | 00.07.07 (国道1号線 「東山崎」バス停付近) | |
あしがらしもぐん はこねまち | |||
足柄下郡 真鶴町 | 全体として、鶴をかたちどっている。 鶴の羽の部分は港を、頭の部分は入船を表わして いる。 | 00.07.07 (国道135号線 真鶴駅北側) | |
あしがらしもぐん まなづるまち | |||
足柄下郡 湯河原町 | 「ゆがわら」の「ゆ」から? | 00.07.07 (国道135号 真鶴駅北側) | |
あしがらしもぐん ゆがわらまち | |||
高座郡 寒川町 | カタカナで「サムカワ」の頭文字「サ」を図案化。 | 00.06.24 (「門沢橋」バス停付近) | |
こうざぐん さむかわまち | |||
津久井郡 相模湖町 | |||
つくいぐん さがみこまち | |||
津久井郡 城山町 | 01.05.14 (県道「町屋」交差点付近) | ||
つくいぐん しろやままち | |||
津久井郡 津久井町 | |||
つくいぐん つくいまち | |||
津久井郡 藤野町 | 01.03.27 (国道20号線・山梨県境) | ||
つくいぐん ふじのまち | |||
中郡 大磯町 | 「大磯」の「大」を3つ合わせ、その3つの形は 「飛躍発展」・「勤労」・「友愛」を表わす。 | 00.07.07 (国道1号線・二宮町境) | |
なかぐん おおいそまち | |||
中郡 二宮町 | 「二宮」の文字を基本に、円と翼とに図案化。 | 00.07.07 (国道1号線・大磯町境) | |
なかぐん にのみやまち | |||
三浦郡 葉山町 | 00.11.30 (「桜山随道」南側) | ||
みうらぐん はやままち |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |