このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鉄道の日記念の旅
黒鉄鉄子:皆様、約1ヶ月ぶりのご無沙汰です。さすらいの旅人 kobin 3110さんの登場です。3110さん、
こんにちは!
kobin3110:ちぃーす!
鉄子:今回も快調ですね!
3110:That's right!
鉄子:季節は秋ですね。秋と言えば、食べ放題の秋、飲み放題の秋、読み放題の秋、やり放題の秋etc。
3110さんはどんな秋ですか?
3110そうですね〜!乗り放題の秋でしょうね!今回使用する切符はいつもの「青春18きっぷ」でなくて、
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
を使用します。
鉄子:どんな切符ですか? ↑
3110:使い方は18きっぷと同じです。上のアドレスをクリックして下さい。分かりましたね!
鉄子:ところで、kobinさん、鉄道の日っていつなんですか?
3110:1872年10月14日、新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開業しました。それを記念して10月14日
を「鉄道の日」になりました。平成6年10月14日に制定され今年で6回目です。それ以前は
「鉄道記念日」と呼んでいました。
鉄子:分かりました。とろこで、3110さんの今回の旅はどこへ行かれたのですか?
3110:日帰りの旅です。乗車した列車は日本の鉄道開業時から使用されていた列車です。このHPでは
初登場の列車です。
鉄子:それは、楽しみですね!では、皆様、ゆっくりとごらん下さいませ!
3110:Are you ready? Let's go !
平成11年10月3日(日)
深谷 0:29 985M → 高崎 0:56 115系7両編成
毎度、お馴染み、深谷駅から乗車。
高崎 1:30 3763M・3921M 快速ムーンライトえちご → 村上 6:05 165系6両編成
夜行快速で新潟へ向かう。
村上 6:10 3922M 快速 → 新潟 7:03 165系6両編成
同じ列車で新潟へ引き返す。え?なぜって?まだ早すぎるので。
新潟 7:19 2228D → 五泉 7:57 キハ111系2両
JR東日本の新型気動車で五泉で下車。
五泉 8:03 → 村松 8:11 蒲原(かんばら)鉄道 4.2㎞ 280円
今回、初めてJR以外の私鉄に乗車する。この蒲原鉄道は大正12年10月運行開始の歴史ある鉄道。3110はなぜこの
鉄道に乗車したのであろうか?本日は鉄道ファンで一杯。実は本日(10月3日)限りで廃止されるのだ。76年の歴史
に幕を閉じる。新潟県で唯一走っていた私鉄なのだ。廃止の理由は乗客はマイカーに奪われてしまったためだ。
翌日からバスに転換される。名古屋から来たいう熱心なファンもいた。天気は雨。惜別の涙雨が降り続いた。
村松駅プラットホーム モハ71
村松 8:58 → 五泉 9:06
五泉に戻る。沿線にはカメラを構えた多くの鉄道ファンと地元のマスコミでものすごい人・人・人・・・・
五泉 9:09 223D → 新津 9:26 キハ47系3両
新津に戻る。
新津10:00 8226レ→会津若松13:18快速SLばんえつ物語号 C57蒸気機関車+12系客車6両
いよいよ今回の旅、初めてのSL列車に乗車する。今から約30年前、国鉄磐越西線、新津〜日出谷間のさよなら
運転でその生涯を終えたはずの蒸気機関車C57 180号機が、今年(1999年)4月29日に「
SLばんえつ物語号
」
として、森と水とロマンの鉄道・磐越西線新津〜会津若松間によみがえった。運転初日の4月29日には、映画
「鉄道員(ぽっぽや)」に出演の高倉健氏、小林稔侍氏が特別ゲストとして出席してC57復活に花を添えた。
列車の編成は会津若松方から、1号車・2号車・・・・・・5号車・6号車。
C57 180+スハフ12 101+オハ12 313+オハ12 314+オハ12 316+オハ12 315+スハフ12 101の編成だ。
SLばんえつ物語号
JR新津駅長と新婚さん
本日は、このSL列車に花嫁さんと花婿さんが乗車する。親族の皆さんも。ご結婚おめでとう!
3110は思わずやってしまいました↓
10:00汽笛をあげてゆっくりと発車。SL独特の音を立てて。客車は、マルーンとクリームのツートンカラーの外観に、
ワインレッドの腰掛けと木目調の床・壁を採用した内装の、大正時代を意識したレトロ調編成。全車両座席指定で
指定席料金510円。車内は家族連れ、SLファンで満員御礼。しばらくして大正時代風に現代的センスを加味した
制服を着た車掌さんが廻ってきた。指定券拝見と同時に乗客全員に「乗車記念ガイドブック」をプレゼント!
いろいろと掲載されている。4月29日運行以来、乗客が5万人突破したと車掌さんが言ってました。3110の席は、
新婚さんと同じ車両の1号車(SLの直後の車両)である。
車内風景(1号車)
また、車内限定のオリジナルグッズの販売も行われている。この「SLばんえつ物語号」の所要時間は3時間18分。
片道111.0㎞の国内最長距離を走る。車窓を眺めると次第に天気は晴れてきた。沿線には沢山のカメラマンがいる。
11:01津川到着!給水のため14分間停車。車外に降りてみる。すごい人!ここ津川は「狐の嫁入り伝説」で有名な
ところだ。11:15発車。車内では各ボックス席に黄色ハンカチが配らた。ここで親子二人が乗車してきて私に向
かって「すいません、ここは私の席なんですが」と3110に言葉をかけてきた。え?どうして?指定席券をお互い
に見せると乗車日・号車・席番が全く一緒。ダブル・ブッキング(二重予約)ハプニング発生!早速車掌さんをよ
んで事情を説明する。発行日の日付が3110の方が遅かったので3110が開いている席移動せざるをえない。車
掌さん曰く「こうゆうこと(ダブルブッキング)は滅多に起こらないのですが、誠に申し訳ございません。」同じ1号
車の機関士さんが座るボックス席に移動した。そこでは鉄道雑誌にたびたびご登場するベテランの高橋機関
士とお話できた。超ラッキー!このボックスにはプロの鉄道写真家やSLファンのカップルが次々とやってきて、
雑談をしました。いやあ、楽しくて面白い!
11:29日出谷到着。今回のSL復活を記念して「鳥めし弁当」も復活(限定20食)。新婚サンはここで下車。地元のTV
局も取材にきている。11:32、SLは汽笛で三三七拍子を鳴らし新婚さんを祝福そして発車。乗客は窓から黄色
いハンカチをを振って「おめでとう!幸せになるんだよう!」と祝福!車内は一気に盛り上がった。
SLは山間部や阿賀野川沿いにに走るので風光明媚だ。車内に「発掘!あるある大事典」の取材でカメラが廻っ
ている。近々放映するとか。
12:24山都到着。ここでは「名物 山都そば」(700円)を購入。12時10分製造の30個の限定品。3110は購入して早
速食べてみる。ウマスギル!12:34発車!SLはそば畑の中を走る。そばって白い花なのね!
「遠くで見ても そばの花」。失礼しました。
12:50蔵とラーメンの街、喜多方到着!12:51発車。
13:18いよいよ会津若松到着。いやあ、SLって本当に良いですね!
会津若松駅
鶴ヶ城へ行こうとしたが天気が急変し、風が強く吹き荒れ寒すぎたので断念。残念無念!
会津若松 14:11 快速ばんだい14号 3244M → 郡山 15:20 455系3両編成
交直流急行型455系に乗る。左手に会津磐梯山を見る。本日は「猪苗代湖畔」駅に臨時停車。
郡山 15:48 330D → 水戸 19:03 キハ111系2両編成
今度は水郡線に乗車。ほのぼのとしたローカル線だ。常陸大子を過ぎ、水戸到着。
9月30日、東海村で発生した事故の現場からここからは近い。
水戸 19:38 462M → 土浦 20:32 415系7両編成
常磐線で上野行きに乗車。
土浦 20:56 2464M → 上野 20:56 415系4両+8両編成 2階建て車両連結
土浦で下車し、最後部車両に乗車。え?なぜか?常磐線で1両しかない2階建て車両(クハ415-1901)が連結されて
いるからだ。3110はもちろん2階に乗車。藤代を出ると車内の室内灯が一時真っ暗になり予備灯が点灯する。でも
電車は走っている。しばらくして再び室内灯が点灯する。なぜ?それは、ここ常磐線には、藤代以北が交流区間、
次の駅・取手以南が直流区間になっています。3110の乗った電車は交直流電車。藤代〜取手間には交直流の接
点部分があります。この接点区間は無電区間(デッド・セクションと言って、架線に電気が全然流れていない区間)
に入るので、一瞬停電と同じような状態になり、バッテリーで点灯する予備灯がつくのです。では、架線に電気が流
れていないのになぜ電車は走っているの?という疑問がおこりますよね!それは、電車は無電区間は惰性(車でい
えばギアがノーマルで運転)で走っているのです(慣性の法則)。この無電区間では運転手は切り替えスイッチを押
して交流から直流に切り替えます。このような無電区間は他にJR東北本線黒磯駅構内、JR羽越本線村上〜間島
間、JR水戸線水戸〜小田林間、JR北陸本線米原〜田村間、糸魚川〜梶屋敷間、永原〜近江塩津間、JR鹿児島
本線門司駅構内の全国で計8ヶ所あります。
上野 22:27 快速アーバン 3949M → 深谷 23:34 211系10両編成
この旅、最後の列車、高崎線快速Urban号で深谷下車。そして車で群馬に帰る。無事帰還!
全行程921.2㎞ 普通乗車券だと11,660円分乗車。
鉄子:3110さん、ご苦労様でした。日帰りでも随分楽しめるものですね!
3110:「金を使わず、頭を使う」これが私の旅です。
鉄子:あらま、最後にビシッと決まりましたね!ところで3110さん、きっぷは、あと2回余っていますが・・・
3110:10月10日・11日に使用します。
鉄子:そうですか。是非、皆さんも「旅行の秋」を満喫しましょうね!では、Au revoir!(さようなら)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |