このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

最終的なハウスメーカーの印象

最終的に巡ったメーカー・工務店リスト及び個人的な印象です。
当然話した営業マンさんによって受ける印象も違うでしょうから
あくまでも参考としてお受け止めください!

積水ハウス セントレージ・アビーナ エル・アルテ 鉄骨
 契約までいった会社です。車と同じ感覚で家を購入する場合は心地良いのではないでしょうか!?

 業界トップということで、対応などマニュアル化され不快ではないのですが、少し天狗になっちゃってるかな?という感が拭えませんでした。

 打ち合わせなどをするショールームはとても豪華です。でもあれもお客の経費なので、もうちょっと本体に還元できるシステム作りをお願いしたいものです。宣伝費・営業費・アフターサービスにかなり経費を充てているようで、
本体・オプション共、内容の割にはかなり割高感を感じました。

 打ち合わせの中で、営業の方が「うちは高いですから、拘りのあるお客さんしかいらっしゃらないんですよー!」と言っていたはずなのですが、ちょっと床と壁の仕上げ方を変えただけで「金平糖さんみたいに拘る方はなかなかいないですね!」に変わってしまったのには笑えました。

 内装のカスタマイズを計画されている場合は、シャーウッド系の方が体制が整っていると思います。

この辺で積水を検討されている方は、友人がおりますのでいつでも紹介いたします!といってもこれだけ嫌みを書いていたら私にはお声がかからないとは思いますが・・


住友林業 One'sStoryⅡ 木造軸組
 最後まで残った唯一のハウスメーカーです。「自家自賛」でも分かるように、カスタマイズ性は抜群だと思います。仕上げ方など色々チャレンジされたい方にはお奨めです。

 和風のイメージがありますが、現在の流行はオール大壁ですから、石膏ボードから上の仕上げについてはどのメーカーも一切差はありません。

 値段と装備のバランス(価格に対する満足度)が一番良かったと思います。

 木造らしくスパンなども自由で、
積水並のメーターモジュールも当然OKです。また、外壁の通気・構造が上手く設計されていると思います。

 ただ折角会社として山を持っているのに、使う木材は外材が多いかな・・・・・その辺が残念です。

 この地域の方で住林をご検討の方は「イチオシ」の営業さんのお名前お教えします♪ ウソは言わないし、他社の批判はしないし、早いしで良い営業さんだと思います。


ダイワハウス I-wish SR 鉄骨
 住宅業界の人から、ここは安いよと聞いていたのですが、実際見積もると他と変わりがありませんでした。
ってことで他に特徴がないのでボツになりました。

 スローライフがテーマの商品で、バンブーフローリングなどが標準で選択できます。
先行配線システム(LAN)が標準です。確かこことパナホームだけだったような気がします。

 とにかく
カタログの見やすさは一番です。標準とオプション、モデル毎の装備など一目瞭然でとても把握しやすいです。


一条工務店 セゾン夢の家 木造軸組 
 結構早い時期に廻ったこともあり、しばらくは「夢の家」仕様が頭から離れませんでした。やはり住戸内の温度が±3℃くらいというのは魅力でした。なにせ暑がりの寒がりなもので・・^^;
 
 展示場の中も「標準」と「オプション」のシールが貼られており分かりやすかったです。

 この会社の売り方としては、大きい家を建てたほうが金額的に有利になるような価格設定になっています。従って、うちのように延べ床30坪位ですと無駄な(物理的に設置出来ない)標準仕様の建材が多くなり、結果割高感が出てしまいました。

 標準仕様の
無垢のドアの閉まる音が良かった!ソロモンマホガニーという木を使ったオリジナル建具、建材を自社工場で生産しているそうです。

 折角檜の4寸柱ですが、防腐・防蟻処理で緑色なのが残念です。



積水ハイム BJ 鉄骨パネル 
 間取りの制約が多すぎました。間取り集の中からチョイスして建ててしまうのであれば、コストパフォーマンスは割と良いと思います。
 
 元々勾配天井にするつもりだったので、他ではオプション扱いになるところの三角屋根が標準で付くのはわが家的にはポイントが高かった。

 昔の箱のイメージは無いですね!でもと言ってはなんですが、やはり箱なのでリフォームや移築方法がとてもユニークです。
 なんと大規模なリフォームは解体して工場でやってしまうそうです。サッシ外壁、断熱材、内装・・全部取っ払ってフレームむき出しにし、内・外装全てやり直し、間取りも変えて組み立て直せます
移築もその要領で他の構造よりかなりリーズナブル!実家の土地に将来移り住む予定の方などにはとても良いシステムだと思います。


ヘーベルハウス CUBIC PAO 鉄骨軸組 
 見積りを取ったメーカーで一番高額商品でした。未だになんでこんなに高いのか分かりません・・笑
 ALC自体は安いはずなんですけどね〜


 といっても構造部はやりすぎ?といって良いほどしっかり作ってあります。あれでは3階建てにしなくてはもったいない感じさえあります。「60年住宅」が売りです。基礎のコンクリートが60年保てばいいのですが・・・実際今のコンクリートってどうなんでしょう?ちょっと勉強してみます。

ここは一部構造を剥き出しにしているコーナーがあるのですが、
本当に天井下地はこれが仕様通りなんですか?それともモデルハウス仕様の張りぼてなんですか? 
それと基礎の仕舞い・・・
ヘーベルは仕上げが雑と良く聞くのですが、噂通りかも!?

木造の床と強度・遮音の違いを体験するコーナーもあったのですが、これも今時フローリング一枚の床なんて無いと思うけど、どうなんでしょう?

鉄骨のフレーム部分も実物が置いてあって他社の物と頑丈さの比較が出来るようになっていましたが、なんとその他社とはセ○ス○のものでした。
完璧コケにされています・・(^^;)

トップハット付きの3階建ては坪85万〜だそうです。


木下工務店 木造パネル 
 やはりベニヤの家が好きになれませんでした。価格は安いです。高額の三井とできあがりの差はあまりないんじゃないでしょうか?

 そうそう「木下工務店編著の 木造住宅施工の実務手順 図解チェックシート 」という本を間違って買ってしまったのですが、どなたか必要な方いらっしゃいますか?普通の施工管理の本だと思って買ったのですが、木下工務店専用の施工マニュアルでした。掲示板に書き込みしていただければ連絡させていただきます。本は差し上げますが、送料は負担いただければと思います



パナホーム サンネスト 鉄骨  

 最後の3社に残ったメーカーです。

 松下電工の機器、資材、建材が採用でき安心感がありました。床下地のPCCパネルの性能は他社の追随を許さないと思います。

 床は
クッションフロアが標準のため、腰の悪い筆者にはとても優しいです。積水などALCを張る床はとても歩いた感じが堅く、モデルハウスを少し見学しただけで腰に来ます・・(*_*)

 パネル工法のため、うちのプランと仕様が合わず、ボツとなりました。

鉄骨のブレース部は積水ハウスより断然良い物が採用されています。というより積水のブレースが最悪なだけかも・・笑


一個一個の建材の質はなかなか良いと思います。
和室の畳も和紙で出来ており、独特の手触り感があります。

キッチン・風呂・トイレなどは当然NAISが標準となります。
黒木瞳さんは標準仕様では付きません!←ボケがさむすぎる?


東日本ハウス やまと 木造軸組
 木目調とか京壁風とか○○調、○○風の建材が流行っていますが、こちらの家は自然素材風の仕上げ材を使っていると言えば良いのでしょうか・・
まーそんな感じです(^^)



桧家住宅 すこやか 木造軸組  

「吉野檜オール4寸」が売りですが、「吉野檜を使う所は4寸!吉野檜を使わない所は・・・」という前提があるようです・・土台はツガだそうです。 
 拘りのある人は檜やヒバにするそうですが、土台の材料って拘るとか拘らないとかそーゆー問題ぢゃないような気がします。



大成住宅 パルコン・スイッチ RC壁式 

 ポピュラーになっている、一部屋毎に収納スペースがあるスタイルを一掃出来る場合には良いコンセプトかなと思います。土地的にきつかったのでボツになりました。

 カタログで提案されている「和」の雰囲気がプランニングと相まってなかなか良かったです。
 こんな家にも住んでみたいなと思いました。


バイパス沿いの展示場で相当な騒音なのですが、さすがRCです。家の中はもの凄く静かです。


三洋ホームズ ディーセント 鉄骨 
 家自体は元クボタハウスをそのまま譲り受けた形のようです。電設・資材等は三洋製です。展示場のプラズマテレビもしっかり三洋製でした。(^^) パナホームの三洋版っといったところでしょうか・・・

 元々三洋は松下から財閥解体で分離したところですから、電気に関する技術・開発力は目を見張るところがあるのですが、なにせ僕に付いた営業マンが2年目の新米で説明が訳分かんないんだもんなーー
上司のフォローも無しということで、速攻ボツ



匠の会 T建設 DB工法外張り気密断熱工法 

 外断熱系フランチャイズ信仰者から真面目に家づくりを考える工務店まで様々のようです。

 特に決まった仕様の家は無いようで、構造もそれぞれですので、自分に合った会社探しがひとつのポイントになるのではないでしょうかI?

 検討した工務店さんのモデルハウスは展示場兼研究棟を兼ねており、7年間気密断熱のデータを蓄積されています。

 これからはその仕様に自然素材を盛り込んだ造りの家を展開していくようです。板倉の家も始めたとか・・

 施工については何軒か見学させていただいたのですが、感想については敢えてここでは書きません。興味のある方は掲示板等で個別にお話出来ればと思います。


エアパスソーラー住宅協会  エアパス・無垢の家 木造軸組

 地元に1件あるエアパス推進業者です。基本は外張り断熱なのですが、実際は外と充填の中間的な工法で、外貼りの決定的な欠点を上手く処理したな!という印象です。

 OMソーラーのように機械換気設備を使わないため、ランニングコストは良いと思います。構造は山長商店の木をふんだんに使った木造軸組真壁。クロスや合板を一切使わないのも特徴です。外断熱系やパッシブ系は予算アップがきついですね(^_^;)


こちらについても地元ならではの情報あります。
個別にお話できればと思います。


埼玉県民共済 フリープラン 木造軸組  
 とにかく安くて、コストパフォーマンスはピカイチだと思います。ある程度プランニングと現場管理が出来ると心強いと思います。

 コスト削減のため、大手のHMのように自宅に打ち合わせには来てくれません。というか基本的に営業の人がいません。

トイレ・風呂は大手のHMの標準品より良い場合があるくらいです。
全室照明付です。で31万円/坪ちょっと (^_^)

間取り等はフリーですが、この単価で建てるにはバルコニーの面積などに上限が決まっています。

 土地から購入される場合、建築条件などが無ければ、間取りの制約もなく、また、建売並の単価でハウスメーカーに迫るグレードの家を建築できるので、総出費を抑え且つ満足度も高いと思います。

 3階建てはやっていません。



トップページ    コラムに戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください