このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
かつての稲荷橋駅は、ホーム一本に木造の待合室が設けられている簡素な駅であったが、北恵那鉄道の全廃以降もずっと残っている数少ない史跡である。最近までは状態が良かった待合室の上屋も、ここ数年で急速に風化しつつある。上屋が消えてしまうのも時間の問題か。
かつての下付知駅舎は、現在もバス停の待合室として使用されている。おそらく旧北恵那鉄道開業当時に建てられたと思われるので、歴史的な価値も大きい。しかし、旧稲荷橋駅ほどではないにしても、やはり年々老朽化し続けている。付知町などの地場産業である林業を支え続けてきた北恵那鉄道の象徴とも言える建物なので、有効活用を期待したい。
下付知駅舎の内部には、現在も地元のお店の看板が掲げられている。おそらく鉄道時代の遺構だろう。また、その横には鉄道の晩年時代の時刻表も掲げられていて、通学ラッシュの朝と夜(夕方)だけ電車が走っていたのが分かる。昼間はすでにバス運行のみとなっていた事から、すでにバスが恵那北部の交通の中心になっていたのだろう。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |