このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
各部名称および計算準備 |
各部名称 名称はネット上で調べた各種資料を参考に、 自分が適当に命名しました。よって正式なものではありません。 タイガー計算機の取扱説明書でもあれば、 適切な名称が記載できたのですが。うーん残念。 計算ハンドル:時計方向に廻すと加算、半時計方向に廻すと減算を行います。 置数入力ノブ:ここから置数表示窓に数値を入力します。 置数表示窓:入力された数値を表示します。 結果数表示窓:ハンドルを廻して行われた、加算および減算の結果を表示します。 倍数表示窓:ハンドルを廻して行われた、計算回数を表示します。 クリアレバー:手前に半回転させると、各表示窓の数値をクリアします。 キャリッジ:結果数・倍数の計数機構を左右に移動して、計算を行う桁を変更します。 計算桁移動レバー:キャリッジを移動させ、計算を行う桁を変更します。 計算状態表示指標:加算と減算のどちらを行っているか表示します。(多分) 動作の基本は、 「置数表示窓」に入力した数を、ハンドルを廻す事により、 「結果数表示窓」に表示された数値に加算もしくは減算を行い、 「倍数表示窓」には計算を行った回数を表示するという仕組みです。 これの組み合わせで、加減乗除を行うわけです。 また、計算する桁を移動することにより、 十の位、百の位の計算が出来るようになっています。 まさに筆算を機械に代行させている感じです。 計算準備 各クリアレバーを上方に半回転させ、 表示窓の数値をクリアしておきます。 キャリッジ(機械手前の左右移動する部分)は 計算桁移動レバーを操作して左端に寄せておきます。 |
▼ 加算・減算 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |