このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


新人中年鉄ちゃんの写真館
日本旅客鉄道(日本国有鉄道)103系いろいろ
かつての日本旅客鉄道(日本国有鉄道)で通勤車両として大活躍していた103系です。
今では「電気を食う」「古い」「加減速性能が悪い」と非難されていますが、ボク的にはカナリ好きです。
独特の電動機の音は今の車両にないステキな音ですし、飾り気の無い質素な正面形状はステキです。
特に低運車が好きです。
「岩腹鉄道岩腹本線」先頭頁(トップページ)に帰る
「日本旅客鉄道写真館」先頭頁(トップページ)に帰る
「岩腹鉄道ほのぼの支線」先頭頁(トップページ)に帰る
東日本旅客鉄道八高線の103系2005/01/10掲載
東日本旅客鉄道八高線の103系 東日本旅客鉄道八高線の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
東日本旅客鉄道八高線の103系です。
初めて高運車を撮影しました。
撮影したのは2005/01/02だったのですが、八高線103系は鉄道愛好者に人気なようで、ボクのほかにも103系を撮影していた人が何人かいました。

東日本旅客鉄道八高線の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
運転台後ろ上部のこの箱は何なのでしょう?
東日本旅客鉄道八高線の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
扇風機の両脇に後付の冷房機(室内機)。
東日本旅客鉄道八高線の103系 東日本旅客鉄道八高線の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
八高線103系といえば半自動ドアですね。手動開閉用のトッテがいい味だしてます。


西日本旅客鉄道奈良線の103系04/09/11掲載
西日本旅客鉄道奈良線の103系 西日本旅客鉄道奈良線の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
西日本旅客鉄道奈良線の103系です。
前照灯部分の形状が、左のもの(70A運用に充てられている)と右のもの(73A運用にあてられている)で異なります。左のものは高運車によく見られる形状ですよね。
また、ボクが今まで見てきた103系低運車はタイガイの場合、前面に補強板がありまたが、この車両にはありませんでした。
ちなみにこの(2004/08/07現在)73A運用にあてられている方ですが、弱冷房車より暑い冷房車両がありました。多分、一両だけ冷房が壊れているのでしょう。


東日本旅客鉄道成田線(我孫子線)の103系04/05/30掲載
東日本旅客鉄道成田線(我孫子線)の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
JR成田線(我孫子線)の103系です。
運行番号表示窓がLEDなのが特徴ですよね。


東日本旅客鉄道武蔵野線(京葉線直通)の103系04/05/30掲載
東日本旅客鉄道武蔵野線(京葉線直通)の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
東日本旅客鉄道武蔵野線(京葉線直通)の103系です。


東日本旅客鉄道鶴見線の103系04/05/30掲載
東日本旅客鉄道鶴見線の103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
東日本旅客鉄道鶴見線の103系です。
実はボクが初めて見た103系低運車が鶴見線です。また、103系のクモハを初めて見たのも鶴見線です。


東日本旅客鉄道大宮工場に置いてある301系04/05/30掲載
東日本旅客鉄道大宮工場に置いてある301系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
東日本旅客鉄道大宮工場に置いてある301系。301系は103系の系統?


東日本旅客鉄道常磐線に使用された貫通型103系04/05/30掲載
東日本旅客鉄道常磐線に使用された貫通型103系
(↑画像をクリックすると別窓にて大きい画像になります)
東日本旅客鉄道大宮工場に置いてある、常磐線に使用された貫通型103系。
「岩腹鉄道岩腹本線」先頭頁(トップページ)に帰る
「日本旅客鉄道写真館」先頭頁(トップページ)に帰る
「岩腹鉄道ほのぼの支線」先頭頁(トップページ)に帰る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください