このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
自然のリンク
Nature and Wildlife
動物愛護団体や犬猫・野鳥関連、公園・自然、動物園関連のサイトがあります。
政府機関
Government authorities■ 環境省
国立環境研究所 環境研修センター 国立水俣病総合研究センター
■ 農林水産省
■ 食糧庁
■ 水産庁
■ 林野庁
北海道森林管理局 東北森林管理局 関東森林管理局 中部森林管理局
近畿中国森林管理局 四国森林管理局 九州森林管理局森林総合研究所 林木育種センター 森の贈り物 森林総合利用情報
緑のオーナー制度 日本林業技術協会 日本木材総合情報センター
その他
Other websites■ いぬたま [推奨]
東急田園都市線・新玉川線・大井町線「二子玉川園」駅下車3分のところにある、犬たちと触れ合える有料施設「いぬたま」の公式ホームページです。■ Cats and cats
街角で捉えた野良猫の写真を掲示しています。■ 散歩ねこ [推奨]
街角で捉えた野良猫の写真を掲示していて、デザインにも凝っています。他に、野良猫の集まるスポットの紹介もあります。■ 獣医衛生の扉 《便利》
東京都立衛生研究所が運営する、東京都の動物愛護行政に関するホームページです。東京都動物保護管理審議会の動向等について掲示しています。■ 昭和記念公園 [推奨]
東京都立川市にある国営の公園です。元米軍立川基地の西部を公園としたもので、サイクリングコースや貸しボートもあります。■ 東京都公園協会 《便利》
東京都内にある各種公園を紹介したホームページです。各施設(体育館、運動場、サイクリングコース、貸しボート等)ごとに公園を検索することも出来て便利です。■ 日本鯨類研究所 [推奨]
1987年10月に(財)日本捕鯨協会の鯨類研究所が独立して誕生した公益財団法人です。鯨類に関する自然科学的研究だけでなく、捕鯨問題の社会経済的・法的オ見解も掲載されています。■ 日本捕鯨協会 [推奨]《便利》
日本捕鯨協会の公式ホームページです。 日本語版 と 英語版 があります。■ 捕鯨ライブラリー [推奨]
捕鯨問題について総合的に扱ったサイトです。最近の国際会議の状況や問題の所在について、多数の執筆者による詳しい解説記事があり、捕鯨問題について調べるなら御勧めです。■ またたび本舗 [推奨]
猫と暮らす人やこれから猫を飼おうとしている人にお役に立てる情報を提供するホームページです。デザインもなかなかいい。■ 武蔵丘陵森林公園 [推奨]
埼玉県滑川町(東武東上線森林公園駅)にある、明治100年を記念して造営された国営の公園です。サイクリングコースやプールもあります。■ ねこだすけ [推奨]
野良・地域猫の草の根市民ボランティアネットワークです。非営利、超党派でやっているようです。主に行政や地域住民との協力体制で猫の社会問題に力を入れています。■ ねこたま [推奨]
東急田園都市線・新玉川線・大井町線「二子玉川園」駅下車3分のところにある、猫たちと触れ合える有料施設「ねこたま・キャッツパーク」の公式ホームページです。
製作著作:健論会・中島 健 無断転載禁止
©KENRONKAI/Takeshi Nakajima 2000 All Rights Reserved.
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |