このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
編集後記
最近、時々テレビでテレビショッピングの放映に出くわすのですが、ある意味で、これほどウソと欺瞞に満ちた「面白い」番組は無いと思います。例えば、何の取り柄も無い家電製品でも、「一家に一台は当たり前!」「ご家族皆さんで楽しめます」「○○なあなたにピッタリ!」といった修飾語をふんだんに使って、関心を引きつけます。そして、回りのゲストらが「でも、これってお高いんでしょう?」と聞くと、紹介者はすかさず「いやいや。今なら、これにこれとこれをお付けして、お値段なんと9980円!」。「安〜い」「お買い得」「今がチャンス」という周囲の声が、視聴者の購買意欲を更に高めるわけです。きっと、この方法で「恋人募集」をやったら、どんなにカッコ悪い男でもめでたくカップルになれるでしょう。まあ、それでも、そうした修飾語に「誇張」はあっても「ウソ」無いわけですが、「○○をおつけして」だとか「送料、分割手数料は無料」となると、これは明白な「ウソ」です。「送料無料」と言われても、結局その費用は価格に転嫁されているわけで、「無料」でも何でもありません。第一、このショッピング番組の馬鹿高い放送料も転嫁されていることを考えれば、テレビショッピングのほうがお徳ということは決してあり得ないのは自明なのですが・・・
それにしても、こうした番組に出演している俳優さんは、はっきり言って知性と人間性を疑わずにはいられません。まあ、それが芸能人のお仕事だといえばそれまでですが・・・お知らせ
今月は、通常の9月号の他に、国連海洋法条約についてまとめた 8月増刊号 、及び憲法9条問題についてまとめた 1998年8月増刊号 を更新しました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |