このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

   三河大石→三河海老
現在の状態(08年2月現在)


 三河大石停留所
このバス停付近に三河大石停留所があったようです。バスは豊橋鉄道のことから、駅の場所をそのまま利用したバス停だと思われます。 知らなければ通り過ぎてしまいますね。
 県道を走りしばらくすると左にそれる道があります。そちらが線路跡になります。少し下ったところで南側に向けての写真になります。 道路下のコンクリートは当時のものでしょうかね。
 この道は特に案内など無いので通り過ぎてしまいそうです。
 平谷瀬橋(海老川橋梁)
県道から分岐して初めの橋です。狭いですがまっすぐの伸びており線路跡の如くです。橋桁は古いコンクリートです。鉄道時代は海老川橋梁となっていますが、現在は平谷瀬橋となっています。
 特に変わりない道ですが良く見ると線路跡をにおわせる様子になっています。
 当時の石垣も残っています。アスファルトは荒れていないのでとても走りやすいです。
 双瀬(ならぜ)隧道
県道から左に降り海老橋梁を越えると線路跡を色濃く残す道となります。初めに出現するトンネルです。 田口線の中でももっとも有名なトンネルですが、南側には特に特徴的な構造はありません。
 これが有名な北側です。これぞ双瀬隧道です。岩盤を貫通して作ったトンネルで、珍しいそうですね。それにしても巨大な岩ですね。 溶岩が冷えて固まった柱状摂理?をしているそうです。
 宮裏隧道
双瀬隧道の北側にある短いトンネルです。南側はトンネルポータルがあります。写真が若干手ぶれしている。
 北側にはトンネルポータルはありません。 この辺りは森の中を走るため、トンネル以外にあまり線路跡に感じない部位も多いですが、トンネルの北側にはちゃんとあります。
 築堤
この築堤があると線路跡を意識せざるを得ません。このすぐ北側は三河海老駅となりますが、現在は駐車場となっています。また、築堤を越えた先には建物があり、線路跡が消滅しています。駐車場からはすぐに線路跡は復活します。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください