このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

   三河海老→滝上
現在の状態(08年1月現在)


 三河海老駅
現在は駐車場となっています。平成になったばかりの時は駅舎なども残っていたようですが、現在はコンクリートの土台が残るのみ。駐車場の一部と化しています。 砂利の駐車場の一角のみコンクリートなので場所はすぐに発見できるでしょう。 南側の築堤と駅の間に建物陣取るように建設されたため、いったん途切れますがその後は生活道路として使われています。
 駅から南側を見てみました。地元の人のゴミ捨て日だったようで人がたくさんいました。この狭いところを電車が走っていたのかと思いました。
 海老の駅跡の駐車場から再度線路跡へ。この辺りは民家の中と言ったところです。生活用としてちゃんと利用されています。
 このまま進むとカーブはほとんど無くゆっくりと登っていきます。海老の北側のカーブが嫌な人はこちらを選択したほうが良いでしょう。 その後道が下がりますが、線路跡は写真の左上の家の前を通り登っていきます。
 滝上駅
ここには駅のホームが残っています。結構雑草が多いため良い写真がなかなか取れませんでした。このすぐ下には現役の民家があるので騒ぐと通報されるかもしれませんね。 以前は便器が残っていたようですが、草が多かったので探しませんでした。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください