このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

   三河田口
現在の状態(08年2月現在)


 三河田口駅跡
 終点駅の田口駅です。ここのみ駅舎が手付かずのまま残されています。草は生い茂り管理もされていないのでいつ壊れるかわからない状態です。  設楽ダムが完成したら、水没してしまう施設。拝めるならいましかないですね。
 内部は破壊されています。台風などが来ても放置だからでしょうね。
 囲炉裏のようだが。何に使っていたかは不明です。
 こちらの部屋の天井はまだ壊れない様子です。
 床が抜けている部位もあります。
 内部からの写真その1。
 内部からの写真その2。
 内部からの写真その3。
 内部から崩壊部を眺めてみました。
 駅周囲は広いのでそれなりにゆったりできます。
 田口方面にある建物です。こちらも年季は入ってそうですね。少し前までは使われていたそうです。
 こちらは2003年の写真(自分が一眼レフ時代のもの)。まだこのときは駅舎の破壊が少ない状態でした。 ここ数年で急激に進行してきたと思われますね。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください