このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 愛知トップ
安城市
丈山苑(2013/12/08)
 丈山苑の紅葉は比較的遅くまで残っているので行ってみました。青から赤まで綺麗に紅葉のグラデーションになっており大変綺麗です。紅葉のトンネルを歩くだけでも気分は上々です。この辺りは正月明けでも紅葉しているので本当に長く楽しむことができます。
 上を見上げればとても綺麗な紅葉です。本当に色々な色があり日光に
 門をくぐると真っ赤な紅葉がお出迎え。12月も中旬を迎えるのにこれだけ綺麗な状態が残っているとは思いませんでした。
 上からは真っ赤な紅葉がお出迎え。この時期にこれだけ赤い紅葉が見られるとは思いませんでした。
 比較的遅くまで紅葉が残っているところなので見忘れた人には良いかもしれません。拝観料も¥100円と安く、それでいて人も少なくてとてもゆっくり見られるから良いですね。
デンパーク「あかりアート展」(2013/09/21)
 デンパークでは秋にあかりのお祭りを行っているとのことでしたので行ってみました。駐車場はほぼ満車で結構な混雑でしたが綺麗に光る灯火が大変良かったです。
 竹の中にロウソクが燃えています。ゆらゆらかすかに動く様が見ていて和みます。
 企業スペースにも色々展示されています。ロウソクの火だけでなく普通の電球もライトアップにはなを添えていました。
 至る所にあかりがあります。大半がロウソクの火のため、わずかな揺らめきが何とも言えず幻想的です。
 色々なあかりがあり、どれも綺麗です。
 デンパークの夜間営業ですが普通にお店などもやっていました。もちろん入場料も通常通りです。暗くて段差が気になるところですが、園内は案外明るくて歩きやすかったです。
高棚小学校前のコスモス(2012/10/14)
 今年も見頃を迎えてます.マイナーどころですが綺麗な花が沢山咲いています.相変わらず駐車場が無いのが難点で路駐ですが車通りは皆無なので問題ないでしょう.
丈山苑(2012/01/12)
 遅くに紅葉が始まる丈山苑ですが,まさか年明けまで残っているとは思いませんでした.数は少ないですが思いがけない紅葉の残りがとても良い味を出しています.真冬の紅葉です.
 赤いモミジも結構残っていますが,ここのメインは黄色のモミジです.日当りの良いところは完全に落葉なんですが,全体で見れば秋の紅葉シーズン並に残っているかなって印象です.新年を迎えたのに紅葉を楽しめるなんて,何とも不思議な感覚です.
弥厚公園(2011/12/01)
 今年も紅葉の季節になりました.小さい公園ですが紅葉の割合,バランスは良く,とても綺麗に見えます.あまり知られていないためか紅葉を見に来る人はあまりおらず,とても綺麗な紅葉を独り占めできます.
 赤い外にも色々と紅葉してくれます.
 今年はあまり赤の色付きがイマイチなところが多かったですが,ここのはとても綺麗に染まっています.
デンパークのコスモス(2011/10/27)
 今年も少し遅くなりましたが見頃を迎えました.以前よりも面積は減少してしまってますが,その分密度アップ.ピンクの絨毯でとても綺麗な状態でした.
高棚小学校前のコスモス(2011/10/20)
 ヤフー地図の衛星写真で見ていたら,なにかピンクの花が咲いている様子だったのを発見.コスモスかなと思い,季節になったので仕事の時に通ってみたら,ビンゴでした.面積はそこまで広くはありませんが,コスモスの花が一杯咲いています.周りになにも無いため,23号線から遠目で発見する事ができます.
丈山苑のサツキ(2011/05/26)
 丈山苑のサツキがそろそろ咲いたかなと思い言ってみました.庭園の方は見頃でしたが,建物から見える周囲の庭は咲き始めといった所でした..
 池の周りでは見頃です.花菖蒲も咲き出し庭園がどんどんにぎわってきそうな感じでした.
デンパーク(2011/05/03)
 デンパークに行ってみました.目的のチューリップは既に終了していてとても残念でしたが,アヤメが咲き出していました.
 藤も見頃でした.藤棚にある藤は種類がいくつかあるようで,よく見れば花の形が違ったりして,面白かったです.
他にはあまり花が咲いていなくて残念.GWイベントでお笑い芸人がきていたのでみんなそちらに集まっていたため,散歩は比較的混雑は少なくすみました..
城藤園(2011/04/28)
 子安観音にある藤棚です.咲き始めといったところでした.そこまで大きな藤棚ではありませんが,長さがあり満開になれば楽しむことができそうです.
 まだ一部分のみしか咲いていない状態です.駐車場は数台分ありますがあまり広くありません.周りの農道に止めてもあまり問題はなさそうでした.
城ヶ入子安観音(2011/03/03)
 マーメイドパレス近くにあります。小高い丘になっているところにあります。本堂がなぜかシャッターが付いていて不思議な感じです。
 本堂の周りは歩けるようになっていて、ミニ西国三十三番になっています。
 藤が綺麗に咲くことでも少し有名だそうです。これだけ咲けば綺麗でしょう。
二子古墳(2011/02/10)
 新幹線沿いにある古墳です。少し小高い山のような感じです。古墳の中には入ることができるので、上れば新幹線を見るのにとても良い感じです。 景色もなかなか良く、遠くまで見ることができます。上るのもそんなに大変ではありません。
 近くの看板での表記は「二タ山古墳」となっています。弥生時代後期の古墳で東海道新幹線建設の際発掘調査が行われました。 いくつかの土器が出土し、この地区の有力者が埋葬されているといわれています。古墳は前方後方墳で全長は69m、後方がやや高くなっている古墳でこの地区では最大の大きさのようです。 桜井地区は比較的古墳が多く残っているようですが、そのなかでも比較的原型を保っている方だとのことです。
 道沿いにあり、新幹線沿いでもあるので比較的目立ちます。古墳への道は狭いが目の前にゲートボール場の駐車場があるので車でも問題ありません。
円光寺(2011/02/10)
 安城にある浄土真宗のお寺です。ここには本證寺と同じようにお寺では珍しく太鼓楼があります。といっても浄土真宗のお寺は太鼓楼が比較的多く、知っていればそこまで珍しくないそうです。 大通り沿いにあるお寺で意外と目立ちます。屋根には瓦の鯱や逆立ちした獅子が飾っていて少し華やかです。お寺は比較的オープンで駐車場もあり、すぐに見ることができます。
村高の大楠(2011/02/10)
 矢作川沿いの村高地区にある大きな楠です。とても立派にみえますが、実は2本の木が重なっていて大きく見えている不思議な木です。 大きさは2本ともほぼ同じで樹齢300年、樹高17.3m、幹周は3mとなっています。周りにはあまり大きな建物は存在せず、とても大きく見えます。
丈山苑(2010/12/12)
 丈山苑の紅葉が見頃なのか見に行きました。入り口のモミジはようやく黄色が混じってきたくらいで、まだまだ緑。 この辺りは紅くならないかもしれませんね。
 庭の周りの紅葉は比較的見頃を迎えている感じです。一つの木でも上の方は落葉で、下は緑だったりするので、若干イマイチな印象です。
 椿は綺麗に咲いてきました。木によっては満開なものもあり、冬支度になりそう。しばらくは紅葉とのコラボレーションが綺麗そうです。
弥厚公園(2010/12/09)
 丈山苑のすぐ近くにある公園です。郵便局の隣にある小高い公園の紅葉が以外と綺麗です。 といっても見頃は過ぎていますが、まだまだ見れそうな感じです。
 都築弥厚像周囲のモミジがとても綺麗です。天気さえ良ければかなり紅い感じがします。
 椿もとても綺麗に咲いています。
 小さい公園ですが、モミジが沢山あり、穴場といえます。
この公園は安城市が「日本のデンマーク」と呼ばれる所以を作った明治用水を記念して作られました。都築弥厚は明治用水の計画を立てるも反対にあい断念。 死後40年くらいしてから、他の人物が計画通りに用水を作り、安城を農業王国へのし上げたことことを記念して作られた?ようです。 郵便局横になるのでわかりやすいです。駐車場もあります。
明治空港基地弾薬庫(2010/12/02)
 明治空港基地の弾薬庫も燃料庫のそばに残っています。燃料庫2からさらに南下し、道が細くなったあたりにあります。 古いレンガなので比較的簡単に見つけることができますが、微妙に民家にまぎれているのでスルーしてしまうかもしれません。 こちらは屋根がなぜか増築されていてとても不自然な形をしています。
 隣にもありますが、こちらは壊れたまんまです。爆撃で破壊された感じでしょうか。
 比較的残っているところもありますが、完全に放置されている感じですね。 民家横なので、あまり長居すれば怪しまれそうなので気をつけましょう。
八幡神社のコスモス(2010/11/25)
 根崎町にある八幡神社の鳥居横には今頃になってコスモスが満開でした。とても綺麗です。敷地は小さいですが、この時期に咲いていたのが不思議でした。
 コスモスの横では皇帝ダリアが見頃でした。コスモスとのコラボもまた綺麗です。
八幡神社(2010/11/25)
 根崎町にある八幡神社のイチョウが見頃です。周りに高いものが無いので目立ちます。
 この神社は少し変わった形をしています。遠くから鳥居が存在していたり、色々な方向から入り口があったりと面白い感じです。
明治空港基地燃料庫2(2010/11/25)
 以前発見した燃料庫を調べると、周囲にはいくつかあるとの情報を得たでの見てみました。 すると東端農業公園の西側にもあることがわかり行ってみました。畑の真ん中にあり、少し存在感を出していました。
 すぐ近くには謎のレンガのものがありました。形がかなり崩れているので、何に使われたかは不明です。 このレンガ物の後ろには近所の人が農作業をしていたので撮影して早々に退散しました。
 おまけ。近くには満開のコスモス畑がありました。
明治空港基地燃料庫1(2010/11/11)
 安城市の南部には戦時中に空港基地があり、その遺構がこのあたりには存在しているようです。 その中で道沿いに存在する燃料庫を発見しました。周りに障害物は無くとても目立つところにあります。
 内部は近くの農家の物置になっています。道との間には空き地しかないので、車でも見過ごすことは少なそうです。
 場所は東端町のカリツーの西側にあります。回りに駐車場は無いので路上駐車でよさそうです。
丈山苑(2010/11/11)
 紅葉してそうだったので行ってみましたが、ほんのり赤くなった程度で全体は青々としていました。 紅葉はもう少しですね。
 青々としていてもとても綺麗です。外周回るだけなら無料で利用できるのが良いですね。
デンパークのコスモス(2010/10/21)
 デンパーク横のコスモス畑を見にいきました。駐車場の横には沢山のコスモスが咲いていました。ピンクの割合が比較的多い印象です。 満開で見ごろで綺麗です。
 平日のためかほとんど人はいなく、ゆっくり見ることができます。コスモス畑も整備されているので比較的楽に見ることができます。 休日には人が沢山見に来るためか、近くのコスモスが倒れたりしているのが少し残念です。それ以外はとても綺麗です。コスモス見るだけならデンパークに入らないので無料です。
榎前町ひまわり畑(2010/09/20)
 再び榎前町のひまわりを見に行きました。今回はピークは過ぎていて枯れているものがちらほらといった感じ。 ほとんどが下を向いていて少し残念でしたが、それでも数はしっかりあり、綺麗です。見に来る人は少ないのでゆっくりとひまわりを見ることができます。
丈山文庫(2010/09/20)
 石山丈山の使っていた書斎を移築し公開したものです。丈山の書を見ることができるそうです。 なかなか開館日に行くことができませんので、概観の写真のみです。
榎前町ひまわり畑(2010/09/09)
 榎前町には少し遅咲きのひまわり畑があります。面積はそんなに大きくないのですが、ひまわりが終わった時期に見られるので少し珍しいと思いいってみました。 ひまわりの大きさは比較的小さめで、まだ時期が少し早かったですが、結構ひまわり咲いていて綺麗でした。駐車場はないですが、大通りから外れていることや、ちょっとしたスペースに停めたりできるので比較的楽に見ることができます。
旧明治郵便局舎(2010/09/02)
 明治時代に郵便局を全国に広げていた時代に建設されました。明治44年に開局され、新舎ができる昭和42年まで使用されました。 西洋建築を意識した木造建築で鬼瓦には郵便マークまでついています。現在は市指定文化財として保存されています。
安祥城址(2010/08/26)
 1440年に建てられた城です。織田、今川、松平家が複雑に絡み合ったお城ですね。 今川義元が死ぬまではここで何度も戦があったことから、拠点としてはそこそこ重要であったと思われます。今川義元の死後、織田と松平は同盟を結び、ここでの戦は減ったことから、価値は減り廃城になったようです。 ここは本丸跡ですが、現在は大乗寺が建てられています。
 こちらは二の丸跡。八幡神社が建てられています。このほかにも城跡が比較的きれいに残っているのでゆっくりみて回りたいです。 駐車場は広くてとめやすいです。整備がとてもされている公園になっているので散歩も問題なくできそうです。
安城市歴史博物館(2010/08/26)
 最近になりたてられた博物館です。内部も外部もともにきれいな博物館です。喫茶もあるのでゆっくりと歴史について調べることができます。 入場料は¥200ですが、企画展示などで変動し、この日は¥300でした。このままきれいな状態を維持してほしいです。
 場所は安祥城址内にあります。
 入り口の展示物。巨大な鬼瓦です。
本證寺(2010/07/15)
 浄土真宗のお寺です。三河一向一揆の拠点になったことで有名で、お寺なのに堀があったりとまさにお城のような造りになっているのが特徴です。 親鸞が泊まった時に雨漏りしていたが部屋までは雨漏りしなかったと伝えられ、雨もり御殿とも呼ばれています。
 お寺の堀です。寺とは思えない感じです。入り口北川の堀にはスイレンが咲いています。鼓楼とのコラボがまた良い雰囲気を出しています。 南側の堀には花菖蒲が少し咲いていました。
 本殿はとても大きいです。境内も広くとても整備されている印象でした。国指定重要文化財も所蔵しているようです。 一向一揆の後に廃寺となりましたが、そのご再建されたようです。
 拝観は無料ですが駐車場がなさそうなので、近くに路駐ですね。
榎前のクロガネモチ(2010/07/15)
 安城市の南に位置する地域にある木です。個人宅にあるクロガネモチですがそこそこ大きいものです。 樹齢は400年と結構古く、愛知県のクロガネモチの中では古いほうだと思います。木の真ん中辺りで枝が太くなっているのが特徴ですね。 樹高は19m、幹周りは3.1mとそこそこの大きさですが、周りに大きな建物が無いので結構大きく見えます。枝ぶりも見事で綺麗です。
 個人宅なので、少し離れたところからみる事になります。道が細く駐車場は無いので注意が必要です。近くのお店に停めさせてもらうのが良さそうです。
丈山苑(2010/05/20)
 江戸時代前半の武士であり煎茶の祖とも言われる「石山丈山」は京都の詩仙堂を建てた人物です。丈山の生誕地は安城市和泉周辺と言われており、詩仙堂をイメージして再現された建物です。 カキツバタやツツジが綺麗だと聞いたので行ってきました。花は残念ながら見ごろは過ぎていた感じでしたが、建物と庭が良い雰囲気を出していてとてもゆっくりすることのできるところでした。
 建物からの眺めは京都の詩仙堂に似せてあるだけあり、とても綺麗です。
 全く同じでは無いのですが、結構細かいところまで似ていてなかなか面白いです。 部屋から庭をゆっくりみるのがとても良いです。庭も見る場所で雰囲気ががらりと変わります。ツツジは花が一部咲いているのみでしたが、それでも十分綺麗です。 石庭あり、ししおとしありで落ち着きます。
 二階に上がることが出来ますが、かなり急な階段(というよりもハシゴに近い)を上り下りしなければなりません。
 二階はとても狭い部屋になります。そこから外を眺めることができます。庭全体を見下ろすことができます。 遠くはあまり見えません。あくまで庭用の展望台といった感じです。
 庭の奥にはカキツバタも咲いていました。底まで多くは無いですが綺麗です。 池の周りには巨大なハナミズキもあり、花を咲かせていました。
 アップ。カキツバタは花菖蒲と比べると華やかさは無いですが、少し控えめなところが良いですね。
 モミジがとても多く、紅葉の時も綺麗そうです。
 入苑料は¥100です。結構ゆっくり出来そうなので、リラックスしたいときには良いかもしれません。
デンパーク(2007/06/03)
 安城にあるデンパークに行ってきました。ここは道の駅と合体しているようなところです。駐車場は広いが車が結構多いですね。 入り口入ると動物の置物がお出迎えしてくれます。花で装飾されていて結構かわいらしいものが多いです。
 内部はこのように花が沢山咲いています。花が好きな方にはとても良いですね。
 紫の花も咲いています。沢山の種類が咲いているのでよいですね。一面に広がっているところは無いのですが全体的に沢山咲いているといった印象ですかね。
 この日はアジサイ祭りやっていました。かなり沢山のアジサイが咲いていました。いろいろな形があったので洋風の公園にも合っていました。
 こちらは不思議の森(鉄砲山)に咲いているアジサイです。色が鮮やかですね。日本のアジサイには土壌の性質によって色が変わると習ったんですが、全部が当てはまるわけではないんですね。
 不思議の森の後ろにもアジサイが咲いています。多すぎてちょっと、、、
 アップにするとアジサイだとわかりませんね。
 こちらはフローラルプレイス内にある世界でも珍しい植物のようです。名前は忘れてしまいました。
 ここの中はアイスも食べれるし、ソーセージなどもあり、なかなかよいですね。大きなオルゴールもあり雨の日でも十分遊べる内容となっています。
 フローラルプレイス内のアジサイです。変わった形をしていますね。
 外の駐車場横はこのように麦畑になっています。小麦色の畑が一面に広がっており、とても感動しました。秋はコスモスが咲くところなので、道の駅によるだけでもよいですね。
デンパーク(2005/10/23)
 デンパークの外はコスモス畑になっています。結構たくさん咲いています。ピンクの絨毯が広がりとても綺麗です。
JA安城西部のコスモス(2005/10/23)
 JAグリーンセンター安城西部の横にはコスモス畑があります。マイナーのためか人はほとんどいないのでコスモスを独占できます。 あまり観光目的でないでしょうか。意外とたくさんあり綺麗です。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください