このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 静岡トップ
富士宮市
あさぎりフードパーク(2013/01/06)
 前回富士山が見られなかったのがかなり悔しかったので,またいきなり富士山へ行ってみました.今回はさらにライブカメラなどに注意を払って出かけました.空の色はイマイチですが富士山は裾野までしっかり見られる状態で満足です.
 溶岩樹型からの富士山も今回はばっちり見る事ができました.これだけで大満足です.この後はフードパーク内のビュッフェスタイルのレストランで昼食を取りました.なかなか混雑していましたが朝霧高原の関係の物などなかなかおいしいものが多かったです.種類がイマイチでしたが.
富士ミルクランド(2013/01/06)
 こちらも再び訪問.動物ふれあい広場には多くの人でにぎわってました.富士山をバックにエサやりができるのもいいですね.
 こんなヤギも.下にいたら糞尿を落とされそうで少し怖いです.ヤギってバランス取るのが上手ですね.
 相変わらず富士山が近いです.
あさぎりフードパーク(2012/12/29)
 2012年に完成した施設.道の駅に併設された施設で主に6つの体験工房が楽しめるような造りになっています.まぁ寒いのでインフォメーションセンターと酒蔵をメインに回ってみました.
 溶岩樹型.溶岩で木が焼かれる時に作られる空洞です.コレ自体あるのが珍しいですが,この岩は富士山が見れるように角度調整されていました.といっても天気がイマイチでうまく見れなかったのが残念.
 富士山は頂上がかろうじて見えた程度でした.また全貌が見たいですね.フードパーク自体は無料で入場できますがいろいろな事をするには有料といった具合でした.道の駅と比べて空いていたのでゆっくりランチするには便利かと思いました.
富士ミルクランド(2012/12/29)
 今回はミルクランドの奥にある動物ふれあい広場を散策.ヤギが比較的多めにいるなと思わせる感じでした.至る所にヤギがおり,エサをくれくれ言ってました.柵の中に入れるところもあり,無料で十分に楽しめる施設でした.
 牛や馬,鶏にウサギとヤギ以外にも色々と動物がいます.エサやりもする事ができるので色々と楽しめます.乳搾りや乗馬もあり,冬でも普通に営業していました.だれも行う人がいないので独り占めすることのできるところでした.
上井出地区上宿の松(2012/12/29)
 白糸の滝の近くにある上井出の交差点にある立派な松です.甲州街道と郡内道の交点にあり目印として昔からあったようです.昔の写真と比べても木の形はあまり変化せず往年の姿をとどめております.
富士ミルクランド(2011/12/30)
 朝霧高原は観光牧場がいくつか有り,その内の一つです.ちかくにあるまかいの牧場と比べるととてもこじんまりしていて比較的ゆっくりする事ができます.
 とても富士山が近い.大きくてとても感動します.逆に少し圧迫感を感じる程です.
 少し離れたところで撮影.富士山の裾野までしっかり見る事ができます.雲が邪魔してなかなか全貌を見る事が難しいだけにラッキーです.
陣馬の滝(2011/12/30)
 田貫湖よりも少し北側にある滝です.五斗目木川にある滝で大きさは普通なんですが,白糸の滝と同様に溶岩の隙間から流れる水と上を流れる水がそれぞれの滝を形成し,それが美しい滝なんです.滝壺まで近づくこともできますし,水も綺麗で汲むこともできます.名前の由来は源頼朝がここで陣をしいた事に由来します.
 整備がしっかりされています.駐車場から滝まで1分程ですが舗装されたバリアフリーの遊歩道でかなり近くまで行く事ができます.駐車場南には身障者用トイレもあり,小さな観光スポットとしては十分すぎる程整備されています.
田貫湖(2011/12/30)
 今回も風が少しあったので綺麗な逆さ富士では有りませんが,それでも十分に綺麗です.夕方だったので太陽の光がより強く当たり少し赤みのかかった富士山ですが,裾野は既に山の陰がかかってきています.湖面の水は前回よりも少し多めでした.
 前回気にはならなかったもの.2008年に掘削開始し2010年より運用しているようです.日帰り利用も可能なようなので利用してみたいですね.
田貫湖(2008/12/30)
 富士山の西側にある湖です。この奥には休暇村の施設がありそこからの眺めがとても良いです。 富士山の綺麗さもすばらしいですが湖にうつりこむ逆さ富士もまた、とても綺麗です。これだけで見る価値十分です。
 この日は比較的暖かかったのですが、日陰ではまだ凍っていました。湖はこんな状態です。 湖の周囲は比較的整備されていてキャンプなど楽しむことも出来ます。周囲4kmの湖でサイクリングなどを楽しむ人もいました。寒い中ご苦労様です。
 休暇村の施設からは富士山がとても綺麗に見ることができます。食堂などガラス張りになっていて、そこにうつりこむ富士もまた逆さ富士といえますね。
白糸の滝(2008/12/30)
 日本各地にある白糸の滝。その中で最も有名な滝です。富士山の雪解け水が流れ込んでくる滝で、高さは20m、幅は100mとかなりのスケールを誇ります。 水しぶきが激しいためか虹がかかっています。
 国指定天然記念物となっています。
 白糸の滝は駐車場から階段を下りていきますが、駐車場の展望台からは富士山がこのように見えます。ここの景色もまた綺麗です。 駐車場は有料と無料のものがあります。無料の方が少し遠い感じですが差はあまり無いでしょう。ただし滝までの道のりは少し険しいかも知れません。 それと隣接する「音止の滝」は有料駐車場からしか見ることができません。滝周囲は人が結構いてみんな写真撮影しまくっています。 お土産屋も少しあります。なぜかサザエの串焼きを食べました。中身のみが何個か刺さっていておいしかったです。
西臼塚駐車場(2008/12/30)
 富士山スカイラインの途中にある駐車場です。冬は五合目が通行禁止なのでいけなかったため、ここで休憩を取りました。 ここから富士山を眺めるとかなり大きいです。今までで一番近くに感じる大きさです。
 駐車場は車が数台止まっているのみでした。とくにレジャー施設があるわけでもないのでトイレのみしてさっさと出かける人が多いです。 駐車場は舗装はされていませんが、どうも溶岩のようです。へんな感じです。
富士山撮影スポット?(2008/12/30)
 富士山スカイラインから富士山こどもの国へ向かう途中の道から撮影した富士山です。細かな場所はわかりませんでしたが何台か車が止まっていてそこからの眺めがとても綺麗でしたので撮影。 とても綺麗な富士山になりました。やはり富士は日本一と思わせるところでした。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください