このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 広島トップ
廿日市市
宮島(2013/10/12)
 世界遺産の宮島へ向かうにはフェリーで向かいます。観光地化されているので電車や車などどれも不便なものはあまりありません。フェリーは2社ありどちらも運賃は一緒なので差はなさそうです。今回は宮島松大汽船を利用して行きました。写真には大鳥居が写っています。
 宮島の商店街は結構お土産屋が多いです。アーケードにはなっていませんが各お店が折りたたみ式の日よけを展開することでアーケードもどきの様にしているようです。
 鹿。野生に返そうとしているようです(実情は違うようであまりほめられた内容ではありません)。
厳島神社(2013/10/12)
 世界遺産の厳島神社へ行きました。厳島神社の総本山で昔は「伊都岐島神社」と呼ばれていたこともあるようです。入り口で拝観料¥300を支払い入ります。
 廻廊。3回直角に曲がってから本社に到着です。廊下の床の隙間が微妙に開いているので下が見えます。水があると少し怖いかもしれません。
 本社。朱色の建物で廻廊を抜けた先にあります。
 本社から大鳥居を見ることができます。干潮で水がないのが残念です。このまま廻廊を歩き反対側から出ることができます。出口から間違えて入ってしまったらわからんなぁという印象です。
五重塔(2013/10/12)
 厳島神社の隣にある豊国神社境内にある五重塔。少し小高いところにあります。1407年建設されたそうです。
大願寺(2013/10/12)
 厳島神社の奥にあるお寺です。隣同士のためか昔から厳島神社との関係の深い寺院です。神仏分離令の際は弁財天像が遷されたりしたそうです。
 大仏殿は比較的新しそう。中に大仏が安置されているそうです。
 拝観は自由に行えます。
 大願寺の九本松。明治時代に伊藤博文によって植えられたものだと言われています。樹高18mとなかなか立派です。市指定天然記念物となっています。
大しゃもじ(2013/10/12)
 宮島はしゃもじが有名でこのしゃもじは世界一大きなしゃもじなんだそうです。長さ7.7m、幅2.7mで重さは2.5tなんだそうです。だれが持ち上げることやら。
 しゃもじが喜ばれたのは弁財天の琵琶に似ているということと、幸運などをすくうなどから縁起が良いためと言われているようです。
大鳥居(2013/10/12)
 宮島の厳島神社から本土側をみるとすぐに見える大きな鳥居です。日本三大鳥居と言われる程有名で宮島のシンボルの一つにもされています。高さは16.6mで主柱は楠で袖柱は杉が使われています。楠が使われている理由は比重が重くて腐りにくく虫にも強いためと言われています。
 干潮のため間近まで近づくことができます。近づくと主柱の太さなど驚くべきところが多々あります。柱には藤壷がびっしりついており、その間にお金が多数埋められていました。それにしても近くで見ると柱がとても太いですね。
 鳥居の文字は神社側と海側で違います。海側は「厳島神社」で神社側は「伊都岐島神社」です。普段滅多に見られない海側の文字ですね。
 夜の風景です。鳥居のライトアップが見られます。神社側はライトが強く当たって綺麗に見られますが海側は見られません。真夜中になると真っ暗になる鳥居がうっすらみれます。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください