このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 滋賀トップ
東近江市
能登川水車とカヌーランド(2013/09/08)
 東近江市の北西にある中くらいの大きさの水車が目印の施設です。カヌーなど体験型レジャー施設となっていますが水車の資料館や芝生公園もあり、無料でのんびり過ごすこともできるようになっています。水車が目印になればいいのですが、あまり大きくはないので遠くからは目立たないかもしれません。
太郎坊宮(2012/11/18)
 八日市の町中から見える山のお寺です.1400年前に創始されたと伝えられる歴史のある神社です.山の中腹を見ると巨大な建物が建っており,それだけでも驚かされます.あの建物までは車で行く事ができ,丁度紅葉が見頃の様でしたのでいってみました.
 ちなみに太郎坊は神社を守護する天狗の名前で,神社の名前は阿賀神社が正式名称なのだそうです.
 中腹の駐車場へは車で簡単に登る事ができます.そこからの眺めがいきなり良い.湖東の平野を一望できます.琵琶湖の周りってこんなに平坦なんだと驚かされます.
 ここから本宮までは急な階段が続きます.中腹の駐車場からは250段程登らなくてはなりません.結構急ですがその途中に沢山のモミジがありトンネルの様になっています.
 階段を登るのは疲れますが紅葉は綺麗です.これでも車でかなり来ているので,山の麓から階段で登ってきた人たちには笑われてしまいそうです.
 夫婦岩.最後に通ります.こんな狭い岩の間をとおるなんてなかなかスリルが味わえます(大げさ).人が一人しか通れないくらいの幅しか有りませんので注意は必要です.
 本殿の展望台からはさらに綺麗な景色を堪能する事ができます.遠望と紅葉を一緒に楽しめるのもここの魅力の一つかもしれませんね.
 帰りは裏参道を通りました.始めは急な下り階段でしたが,それ以降は歩きやすかったです.途中七福神の像もあり楽しみながら下山しました.
拝観は無料です.駐車場も無料なので紅葉だけでなく展望を楽しむだけでも十分に良いです.
小脇町のコスモス(2012/11/18)
 太郎坊の麓にある小脇町にはコスモス畑が見頃を迎えていました.結構沢山のコスモ畑が散在しており,紅葉とともに秋の綺麗な花を堪能する事ができました.道沿いにあるのでのんびりと眺めてみました.
永源寺(2012/11/18)
 今年も永源寺の紅葉にいきました.ほぼ見頃を迎え大変綺麗な状態です.
 境内も綺麗に紅葉しています.雨上がりで葉が結構落ちてしまった木もありましたが,全体的にかなり綺麗な状態です.天気だけがイマイチ.
 毎年来ていますが毎年違った姿を見せてくれるので楽しみです.
 永源寺は朝早くか夕方が狙い目.三重県側からだとまず混雑がありません.昼前くらいだと八日市方面からは結構な渋滞になっていました.ライトアップもしているので混雑が少なくなる夕方前当たりがよいかもしれませんね.
永源寺ダムの紅葉(2012/11/18)
 永源寺へのアクセスは石榑トンネルが開通してかなり良くなりました.なので三重県側からアクセスです.なぜか結構雨が降っていました.道沿いにモミジが植えられています.ダム周囲が最も多く,国道側と対岸側どちらにも植えられていました.
 この辺りになるとモミジだけでなく普通の木々の紅葉も大変綺麗です.赤よりも黄色の方が山の緑とのコントラストになり綺麗に感じます.
池田牧場(2012/08/04)
 永源寺の近くにある観光牧場.アイスが有名なため結構な混雑している所です.牧場といっても見える範囲に動物は少なく,どちらかというとキャンプ場の印象の方が強い施設です.メインの建物はこのような日本家屋でアイスクリームの他にレストランも併設されています.
 ジェラート.おいしいですね.とても暑い一日でしたが,施設内は結構涼しい.施設の周りは日陰もありミストも出ていたのでなかなか涼しいところです.アイス食べながらのんびりするのはとても贅沢な気分になります.
 駐車場横の鶏.他にも牛舎とかあるそうですが暑くて探す気になれませんでした.国道から少し横道にそれるだけで到着しますし,道も最後が少し狭いだけ.駐車場も広くアクセスは良いためか結構沢山の車がいました.涼むだけなら無料です.
道の駅「あいとうマーガレットステーション」(2012/08/04)
 花の咲く道の駅として有名な所です,季節ごとにいろいろな花が咲き誇ります.ラベンダーは終わったので今はひまわりです.裏手にひまわり畑がありそこそこ咲いていました.なぜかコスモスもすでに混ざっています.
 ここのひまわりは何故か太陽に背を向けて咲いていました.なぜでしょうか?それと雑草が結構多くひまわりの密度が薄い印象でした.
 道の駅としては建物の大きさが結構あり,展望台までついています.かなり遠くまで見る事ができます.田にはこのような絵が描かれていました.
八日市大凧会館(2012/01/08)
 とても大きな凧が見られる博物館です.実はちょうどこの日は成人式と重なり,新成人の凧揚げのイベントの真っ最中でした.そんなことは知らずに来たので気づいたら終わっていたんですけどね.中に入るといきなりとても巨大な凧がお出迎え.100畳!!の大凧です.重さは770kgも有るみたいで,すべてがビックの凧です.展示されているものは既に現役引退した凧ですが,これでも数年前に大空を飛んでいたものだとのことです.現役の凧は去年から3年間飛ぶ予定だそうです.
 とても沢山の凧が展示されています.大きいものはメインホールに有るのですが,どれも大きさが半端ないです.100畳の大凧の他にも干支の凧だったり,新成人の凧だったりが展示してあります.
 八日市の凧は特徴のあるものだそうです.凧の上には動物が描かれ,下には必ず文字が入っているそうです.そして必ず意味があるみたいです.たとえば,100畳の大凧であれば「喜」と動物の「鷹」,そして「生」があります.鷹は「よう」と読み,喜は「き」と読ませると,大凧は上からよめば「きようせい」となり,なまって「共生」と変化するってことらしいです.干支で簡単なものは「羊」と「友」.英語にすることで「フレンドリーシップ」となるみたい.これらは館内の人が一通りわかり易く説明してくれて大変良かったです.
 展示室には他にも色々な凧があります.そういえばこういう凧や奴凧って有りそうでなかなか見ませんね.
 カブトムシの凧.これあがるの?説明文を読むと・・・・カブトムシの生態の説明が書いてあります.っていうか凧と全く関係ありませんが.
 海外でも色々な凧が有る事がわかります.色々な種類の凧があって面白いですね.
 入館料は¥300でした,係員がとても丁寧に説明してくれるため大変わかり易いです.
永源寺(2011/11/20)
 湖東地域では最も紅葉が好みな所です.見頃間近でとても綺麗に見えてきました.天気がイマイチなのが難点ですが,それなりに綺麗に見れます. 人が多いのが難点.
 山門のところはこんな感じ.今までよりも真っ赤なもみじよりもやや黄色のもみじが多かった印象です.これはこれで綺麗です.
 お寺の内部も紅葉がだいぶ進んできました.すでに見頃と言ってもよいかもしれませんね.
 永源寺は湖東地方の中でも一番お気に入りの所です.もみじの数が多い感じですし,他のお寺よりもアップダウンが少ない,駐車場は狭いがあまり困らないところが良いところですね.って軟弱者です.建物と紅葉を見るなら他の方が綺麗なんですけどね.ちなみに永源寺の北の東光寺は今年の紅葉はもう少し先になりそうでした.残念.
永源寺(2009/11/26)
 去年綺麗だったのでまた来てしまいました。山門までは結構紅葉が綺麗な状態です。 それにしても人がものすごい多いです。
 山門より先は残念ながら見ごろは過ぎていました。残念です。
 また満開の状態の時に行ってみたいです。
東光寺(2009/11/26)
 永源寺の北にある小さなお寺です。実は隠れた紅葉の名所で、境内には小さいながらも身頃のモミジがかなり綺麗に紅葉していました。
 鐘の辺りもこんな感じでかなり見ごろです。あまり知られていないので人が少ないですが、それでも知っている人はいるようで、10人ほど見に来ていました。
 お寺に上がってくる道にもモミジがあり、トンネルになっていたりとかなり綺麗です。
 場所が結構わかり難い。永源寺から県道508を北上し平尾町の集落に入ったら山に向かって走っていきます。平尾のバス停がありますが、東光寺の看板はかなりわかり難いです。石で出来た看板を目印にするといいです。  その後は集落の中をどんどん登っていきます。道はとても狭く、離合不可のところが多いので譲り合いながら進みましょう。大きな車は不向きです。  その後もかなりの急坂をぐんぐん登っていき、墓の中を走りなじめたら駐車場が見えてきます。傾斜がかなりあり、道が狭いので注意が必要です。  駐車場は広く、お寺もそこから近いので到着すればこちらのものでしょう。観光化されていないので静かに楽しみましょう。
北花沢のハナノキ(2009/11/26)
 国道307沿いにある国指定天然記念物です。木はそこまで大きなものではありませんが、樹齢は300年ほどでこの辺りでは珍しいので指定されたそうです。 ちょうど紅葉していてとても綺麗でした。
 場所は北花沢の交差点横です。自販機の前にスペースがあるのでそこに停めましょう。見るのは無料です。保護のため、あまり近づかないようにとのことです。
南花沢のハナノキ(2009/11/26)
 北花沢の交差点から一つ南の交差点である、南花沢交差点の南にあります。こちらも国道に駐車スペースがあるのでこちらに停めて見ることができます。 木はかなり古いようで真ん中の幹は結構太いです。落雷のため現在は空洞となっていますがまわりからしっかりと枝がでてきてちゃんと紅葉しています。 こちらも国指定天然記念物になっています。樹齢は300年以上といわれているが、もっと古いかもと伝えられているみたいです。
瓜生津のコスモス畑(2009/10/04)
 たまたま国道を走っていたらコスモスが満開でした。コスモスの迷路もあり結構広かったです。 近くに駐車場が無く、道が細かったです。瓜生津交差点のすぐ北東にあり、とても目立ちました。
永源寺(2008/11/17)
 永源寺に来ました。まさに紅葉全盛期。かなり綺麗な状態です。混雑もそれほどではなくかなり良かったです。 まずは山門。周囲は黄色のモミジが紅葉しとても綺麗。ここの門は大きいに紅葉で隠れてしまう状態です。県指定文化財指定です。
 境内は紅葉かなりしていました。どれも赤くこうようしているため綺麗。
 大きなモミジの木。色もグラデーションあり、かなり綺麗です。とても満足の行く内容です。
 山門の手前にある仏像。石の中に紛れています。一瞬ただの岩だと思ったら仏像で、しかも何体もいたから驚きました。
 庭の落ち葉。砂と苔とモミジが良い雰囲気を出しています。  紅葉真っ盛りだったのでとても満足のできるものでした。また来たいと思わせるところでした。今度はライトアップが見てみたいですね。
 永源寺は入場料は¥500です。駐車場が周囲にありどれも有料。近くや川向こうの大きな駐車場は¥500でした。  永源寺の街中の個人がやっている小さな駐車場は¥300〜400と安く近いのでそちらが良いでしょう。  
百済寺(2008/11/17)
 湖東三山の一つで南に位置するお寺です。比較的登りが少ない印象のお寺です。 このお寺は西明寺、金剛輪寺、永源寺と比べるとやや紅葉の規模が小さい様子です。どちらかというと緑の中に紅葉が混ざってくるような印象です。 他とは違う雰囲気を持つお寺です。まずは山門。階段を登っていきます。階段は結構広いので歩きやすいです。急ですがね。
 本堂。周りは紅葉していません。残念です。本堂には入ることができます。西明寺や金剛輪寺と比べ土足で入ることができます。 中は柵越しにみるといった内容です。こちらは比較的人は少なく混雑は少なそうです。
 鐘。紅葉はまだまだと言った印象だったので鐘を鳴らしました。かなり良い音が響きます。 気持ちいです。鳴らしたい人が多いためか並ぶ列が出来ていました。そんな中順番を守らず入ってくる人も。感じ悪いです。まぁ鐘を鳴らせば忘れます。
 庭園の紅葉は結構綺麗。サツキもあるので、春などにも楽しむことが出来そうです。 この庭園では池の周りを回ることができ結構面白いです。
 入場料は¥500。駐車場は無料です。名前に百済とあるように、奈良からきたお寺のようです。聖徳太子が建立したとも言われています。  そう考えると結構すごいですね。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください