このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 静岡トップ
袋井市
可睡ゆりの園(2014/06/08)
 毎年恒例の可睡ゆりの園です。今年は少し高い所からユリを眺めてみました。いつもと違う雰囲気であることと、上まで来る人は少ないためとても静かでゆっくりとユリの花を見ることができました。
可睡ゆりの園(2013/06/23)
 今年も飽きる事無く来ました。丁度一年たつみたいです。天気は暑くはなかったですが悪くはなく丁度良い天気でした。入口近くでは道沿いにピンクのユリが沢山植えられていました。
 中にはチョコレート色の花もあり大変綺麗です。
 黄色の丘。まだ少し早いかなという印象ですが、十分に綺麗です。
 案外花の種類,色が多くて綺麗です。五色の丘はイマイチでしたが全体的に綺麗で問題なしですね。
東陽軒(2013/06/23)
 可睡斎の始まりと言われるお堂。可睡斎の入口の参道内にあります。ひっそりとしていてわかりにくいですが道沿いにあるので歩いていれば気づくと思います。
 拝観は自由です。木造の像がありました。
可睡ゆりの園(2012/06/23)
 今年もユリを見に来ました,数日前の台風の影響でユリが倒れているとホームページに書いてありましたが,それほど無惨なものではなく,メインは全く問題無く見る事ができました.まずは黄色の丘から.
 ごらんのとおり,花は元気に咲いていて見応え十分.台風の影響はあまり感じないくらいの花が咲いていました.
 五色の丘.ここも十分綺麗です.可睡ゆりの園は早咲きから遅咲きまで色々と植えられていて長く楽しめるのが良いです.早咲き程の勢いはありませんがコレでも十分綺麗で満足の行くものでした.
 台風で花が倒れているということで入場料は¥800でした.
可睡斎(2012/06/23)
 毎年の如くユリは見に来るのに,可睡斎は実は初めて.隣に大きなお寺があり簡単に見るとができます.季節があえば牡丹園が見れるようです.写真は本堂.
 御真殿.奥には奥の院や護国堂があり,境内は結構広くて立派です.参拝だけでなく座禅や精進料理など体験できるようです.
参拝のみなら無料です.
油山寺(2011/12/11)
 遠州三山の一つで目の霊山として有名なお寺です.山がそのままお寺になった様な雰囲気の所です.また紅葉も有名なところで比較的遅くまで残っているみたいであったので行ってみました.午前中にたどり着きましたが,とくに混雑無く駐車場にたどり着く事ができます.小国神社のことを思えばとても空いている印象でした.
 お寺の入り口の門は何やら雰囲気の違う巨大な門です.この門は1659年に立てられた掛川城の大手二之門で明治初期に移設されました.国指定重要文化財となっています. またお寺の開山は701年ととても古く歴史のあるお寺です.
 御霊杉.接ぎ木?もともとこのような幹?とても不思議な構造をとっています.幹は松で枝や葉は杉という,なんとも不思議な木です.
 山門をくぐると,モミジのトンネルが出てきます.見頃を迎えていてとても綺麗です.
 山門を裏から見ると紅葉と綺麗にマッチしていて絵になります.逆行ですがキラキラ光るモミジがとても綺麗です.
 ここだけでも十分に綺麗です.比較的真っ赤なモミジが多く良い色を出しています.
 宝生殿へ上がる階段の横には天狗杉なるものの切り株が祀られています.大きな木だったんでしょう.1990年の台風で枯れてしまったそうです.直接触ってもかまわないみたいなので,木を触って何かを感じましょう.
 本殿はさらに山の奥にあります.宝生殿への階段の手前から左手にある山道へ行くとたどり着く事ができます.小川に沿って歩き,比較的平坦な道が続きます.とても雰囲気の良い道が続きます.
 しばらく上っていくと「るりの滝」という小さい滝を見る事ができます.すぐ近くまで行く事ができますので,のんびり水の流れを見るのも良いかもしれません.滝の横の建物天井にはやけにコミカルな龍が描かれています.この滝より奥へは階段が続きます.といってもそんなに長くは有りません.
 上ると本堂や三重塔が御出迎えです.三重塔は国指定重要文化財となっています.三重塔は1611年に再建されたものだそうです.それでも江戸時代初期なので十分に立派と言えます.
 本堂内部にはこれでもか,っと言う程絵馬や「め」をかたどった色紙が祀られています.次にどこにつけるんだろう?と悩む程大量に祀られています.その中で千羽鶴もあるのですが,一つだけ異彩なものがあります.それは蝉の抜け殻の千羽鶴です.千羽蝉?と言う方が良いのでしょうか.どちらにせよ近くで見ると不気味です.
 参拝などは無料で駐車場も比較的広く混雑もそれほどでは有りません.隠れた紅葉の名所と言えます.
可睡ゆりの園(2011/06/26)
 今年は遅めに開花する花が多かったので,ここも遅めに行ってみたのですがユリは例年通りといったところらしかった.そのため,遅咲きが見頃を迎えていたところです.
 相変わらず日本ではないような景色が広がっています.オリエンタル系が混ざるせいか,いつもは黄色一色の場所ですが,ピンクがだいぶ混ざっている状態です.
 密度はやや薄めだが,十分に綺麗です.ユリネの天ぷらは相変わらずおいしい.短時間でしたが,天気が悪く朝イチに行ったためかとても空いていてほぼ独り占めの状態でした.
法多山(2009/02/09)
 厄除けで有名な法多山尊永寺に行ってきました。2月と時期を少しずらしたというのに結構混雑していました。 まずは仁王門から。重要文化財。
 本堂までは結構歩きます。なだらかな上り坂が続き、最後は結構きつい階段が続きます。 自分が子供のときとあまり変わりない感じです。綺麗ですが結構混雑していました。
 超有名な厄除け団子。甘すぎないところがとてもおいしい。串もついていて汚れ難いのも良い。 この団子をお土産に持っておくとすぐになくなりますね。厄を分けているのに不思議です。まぁそれくらいおいしいということですね。
 参道の途中のお土産屋でかなり人が並んでいました。話題の数珠売り場でした。
可睡ゆりの園(2007/06/16)
 五色の丘です。色わけしてあり、日本でないような光景です。椅子がおいてあるので、座ってゆっくりと眺めることができます。今日はかなり見ごろでした。 人はたくさんですが、奥の方へいくと比較的空いています。
 南入り口から入るとすぐにこの景色を眺めることができます。黄色一色ですがものすごく咲いていて圧倒されます。 初めて来た人はただただ驚くのみです。
 このように色が混在しているところもあります。とても華やかな感じです。芝生がところどころあり、寝転がることもできます。 日陰も多いのでこの時期は楽ですね。
 山の斜面にもユリが咲いています。白、ピンク、オレンジ、などなどたくさんあります。下から眺めてもよいし、上から見ることもできます。 上の方が道は狭いですが、人は比較的少ないです。
 園内にあるセルフ食堂の天ぷらそば定食¥1300。ゆりの天ぷらがなかなかおいしいです。外でたべるので気持ちいいですね。
袋井インター降りてから渋滞しやすいですが、朝なら問題ありません。駐車場は南側が比較的すいていると思います。南側の民間駐車場は近くて結構空いています(¥500)。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください