このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 愛知トップ
犬山市
大縣神社(2013/03/17)
 大縣神社のしだれ梅が見頃みたいだったのでいってみました.天気がよくて空が青く,梅は見頃でとても見応えのあるものでした.遠くからでもしっかりと梅の色がわかります.
 午前中は日陰になるのでイマイチですが10時頃から日が差し込むので急に綺麗になります.逆行注意ですね.
 斜面はきつめですがしっかりと遊歩道が整備されているので歩きやすいです.しだれ梅がかなり近くにあるので見応えは十分です.これだけ咲いていれば満足度はとても高いです.それでいて混雑はそこそこといったところです.
 のんびり見る事はできませんが,そこまで混雑はそこそこ程度でしっかりと見る事ができます.かなり密集しているのでとても綺麗です.
リトルワールド(2011/10/02)
 アンデスフェスタ中のリトルワールドに行ってきました.なんといっても今回の目玉はアルパカ.ほとんどコレをみにいったといっても過言では無いところ.到着するや駐車場はかなり混雑.万博の時に噂になった閉鎖の雰囲気はどこ吹く風.かなり混雑していました.
 到着すると,突然アルパカが出現.しかしながらいきなり休憩時間に入ってしまいました.仕方が無いので園内を散策することに.前回来たときに回らなかったところを中心に行ってみました.最初から歩くのは大変なので,いきなりバスへ.で,前回のれなかったトゥクトゥクに乗りました.いやぁ,楽しかった.
 ネパール寺院.内部はとての綺麗にされています.これはなかなか見る価値ありですね.この隣のインド館ではコスプレに長蛇の列.化粧もインド風にしてかなりばっちりなコスプレしていました.
 真打ち登場.アルパカです.ヨーデルの森のアルパカに比べるとおとなしそう.近くに来てもゆっくり体を動かすのみで,こちらとしてはとても見やすかった.しかし結構人気があり,人が多かったのも事実.
 それにしても毛がふさふさでとても気持ちよい.アルパカはいいね.
今井インターの彼岸花(2011/10/02)
 今井インターからリトルワールドの間には彼岸花が密集しているところがあります.ここだけ田んぼの真ん中が真っ赤でとても目立ちます.とても綺麗に配列しているので,おそらく植えているのでしょう.
 ただの道沿いなのでだれも見る人もいなくゆっくり見る事ができます.しかし交通量は比較的多いので注意は必要です.県道191沿いにあり,大きな鉄塔が目印です.
犬山成田山(2011/08/27)
 車のおはらいで有名な成田山に来てみました.かなり巨大な駐車場と建物は圧巻です.残念ながら仁王門は改修工事中でした. 車払いは沢山くるためか,お堂の中に人が入りおはらいしてくれるといった感じ.一台ずつ行うお祓いではありませんでした.ちなみに自分の回は4組いただけでしたので,少し寂しかった印象です.
 本堂へ登る階段の横には橙色の像が沢山置かれていました.よくよくみれば,これは浅野祥雲の作品ですね.数体が一気に見られるスポットでもあります.
 色々なところがお金出してます.当然ドラゴンズもありました.
 長い階段を上ると本堂があります.本堂は普通くらいのサイズです.
 本堂からの眺めはかなり良いです.近くに犬山城も見えれば遠くはどこまでみえるんでしょうか.夜景はとても綺麗に見えそうですね.
大縣神社(2011/03/06)
 しだれ梅が5部咲きと電話で聞いたのでいってみました。人はそこそこといったくらいであまり混雑はありませんでした。
 裏山の斜面には枝垂れ梅が沢山あります。残念ながら5部未満といったくらいでした。この時期の梅は香りがもっとも強く出るイメージなので、まぁ満足。 花をメインにするならもう少したってからのほうがよさそうです。
 斜面はなかなかきついので健脚向けのところです。枝垂れ梅も沢山種類があります。見頃であれば斜面全体が彩られてとても綺麗でしょう。
 ちなみに大縣神社でもっとも有名なのはこれでしょう。そのためか安産など女性向けの神社ではあると思います。少し恥ずかしいですけどね。 それでも、田縣神社みたいに露骨ではなく、どちらかといえば抑え目な感じの神社。このブースさえなければ普通の少し大きめの神社って感じです。
明治村(2010/12/23)
 日本にいくつかあるテーマパークのうち、いわゆる勝ち組のところです。 園内には移設した建築物などが展示してあり、その数もかなりで見所満載です。 前回は北から攻めましたが、今回は正門から行きます。
 いくつかある教会の一つである聖ヨハネ教会堂。国指定重要文化財です。内部も自由に入ることができます。
 この教会は比較的質素な雰囲気の教会です。人も少なくとてもゆっくりと見ることができます。 1階は子供の遊び場となっています。
 旧三重県庁舎。坂の上の雲でも使われたところです。左右対称の建物で内部も綺麗です。
 西郷從道邸。西郷隆盛の実弟の屋敷です。もともと東京にあたものを移設しました。小高いところにあり景色も良いです。
 この暖炉は日本三景が描かれた陶器でできています。とても綺麗です。現在でもこんなに長い焼き物は製作が難しいそうです。 これだけでも見る価値ありです。
 宇治山田郵便局。現在も使えるようです。10年後に届くようにもできるみたいです。
 聖ザビエル天主堂。内部がとても綺麗で沢山の人が来るところです。クリスマスコンサートしていたので、結構混雑していました。
 内部はこんな感じ。ステンドグラスがとても綺麗です。
 写真を撮るにはとても良いところです。
 結構アップダウンが多く広いので、一日いても飽きません。
リトルワールド(2010/12/19)
 犬山にあるテーマパークです。中には色々な国の建物や民族衣装のコスプレをしたりすることができるところです。 結構広いなかに点在しているので、散歩にちょうど良く、犬の散歩をする人もいるくらいです。
 子供の頃に行ったことのある人には評価はイマイチですが、大人になってから行くと結構楽しめるところです。冬の寒い日なんか、ほとんど人は来ないだろうと踏んでいたのですが、想像を超える人がいたので驚きです。  まぁ混雑というほどではありませんが、上の駐車場は8割くらい埋まっているくらいでした。
 沖縄の家。内部を少し見ることができます。ここでは沖縄の名物お菓子の「サーターアンダギー」を食べることができます。 これが結構おいしいです。
 ペルー。白い建物で中は広くおしゃれです。ここの衣装はペルーの民族衣装だけでなく、スペインのフラメンコ服とかも着ることができます。 さすがに寒いので誰も着ていませんでしたけどね。
 奥にはラマとかもいました。アルパカのセーターとかもおいてありましたが、結構高かったです。
 ドイツではちょうど昼時だったためかかなり人が混雑していました。ソーセージや地ビールが楽しめます。 なかなかお店では売っていないビールを味わえるのも面白いです。ドイツの民族衣装は派手さはないですがかわいらしいです。
 フランスの田舎らしい。こちらの衣装もかわいらしいです。この辺りはリトルワールドのメインのような充実っプリです。 といってもそこそこの規模ですけどね。ここでは他にマカロン食べたり、チーズ買ったりもできます。
 南アフリカでの建物はとても面白く迷路みたい。居住空間も入り口がとても狭く、子供でもかがまなければならないほどです。 暑いところで涼しく生活する知恵だそうです。
 上からワニ、ダチョウ、ラクダの肉です。ワニはとてもあっさりしていておいしい。ダチョウは牛に似た食感。ラクダはやや癖のある味といったところです。
 韓国。日本の建物に似ていますが良く見れば違いがあります。古い韓流ドラマに出てきそうな雰囲気です。
 日本のものもいくつかあります。山形の建物みたい。日本って感じですね。サクランボソフトはやや癖がありました。
 トゥクトゥク。乗り心地は悪そうですが、乗ってみたいですね。タイ本国から輸入したみたいです。
 園内はかなり広いので疲れたらバスとともに活用してもよさそうです。それなりに楽しめると思います。  広いため一日では回りきれないかもしれません。というか、かなり疲れたので、今回あまり見なかったところは次回っていうのも一つの手です。
 アイヌの家周りでは花もきれいに咲いています。比較的オールシーズン楽しめそうなところです。どちらかといえば大人向けです。
 入場料とかはやや高めですが、割引とか使えばまぁまぁな感じです。中は広く、食べ物が沢山あり、色々楽しむなら年間パスポートを購入し、散歩がてらに郷土料理を楽しむ方法がよさそう。  それなら結構お徳に遊べそうです。レストランの食事も気になりますが、意外と出店の食べ物とかも面白かったです。お土産もなかなか珍しいものが多いのも良いです。
笑面寺の桜(2009/03/22)
 天気は悪いですが行ってみました。花は以前来たときよりも満開に近い状態です。 しかし後方は枝の修復跡が見られ、とても痛々しい雰囲気を持っています。それでも枝垂れ具合はとてもよく花も綺麗でした。 数年前くらいから少し元気が無い見たいです。是非元気な花を咲かせて欲しいですね。
 このほかにも何種類か桜が植えてあります。この桜は根尾の淡墨桜の2世です。こちらのほうが元気に花が咲いていました。 天気がよければ見ごろだったと思います。残念。
犬山寂光院(2008/11/14)
 尾張のもみじ寺、と呼ばれている犬山寂光院に紅葉見に行きました。紅葉は残念ながら本堂の周りに少しある程度。 駐車場からの階段はまだ緑の状態でした。これが全部赤になるとかなり綺麗になることが予想されます。階段は結構長いのが難点。山歩きはそれなりの覚悟が必要ですね。
 現在は本堂は、平成の大修理、中だそうです。一部は見ることができません。紅葉が少ないためか人もかなり少ない。 ゆっくり景色を眺めるのは結構良い。晴れていればかなり遠くまで見ることができそうです。
 寂光院は真言宗のお寺で継鹿尾山(ツガオサン)とも呼ばれています。奈良の道昭和尚が654年に建立したといわれています。約1350年の歴史を持つお寺です。境内は無料で駐車場も無料。  ただし道は狭いので注意が必要です。
 他にも色々な花が咲くようです。春は桜が比較的綺麗だとのことです。 現在も桜が咲いています。秋に咲く桜も何種類かあるようです。春に咲くものに比べ鮮やかさにかけますが、紅葉とのコラボレーションは綺麗ですね。
桃太郎神社 (2008/03/30)
 モンキーパークの奥にある謎の施設です。その手のページでは有名な神社ですね。初めて行くことができました。 確かに怪しいですが、古い公園といった感じです。現在、公園などからは遊具は撤去される傾向にあり、ブランコやシーソーなどの遊具が気軽に遊べるといった点では子供連れにかなりオススメできます。 小学生になると少し苦しい感じもあるが、広場で遊ぶことなどを考えれば、大人でも十分楽しめることができるでしょう。ほぼ無料という点もオススメで、食事などする売店もあるのも良いです。
 上記を書いた上で内部探索。そんなに大きくは無いですが桜は結構咲いていて、ハナモモも結構咲いていました。 チラッと花見するならよいですね。
 川沿いの広場ではサッカーしている集団なんかもいました。カモやアヒルも放し飼い。人間は怖くないのか。
 怪しいコンクリート人形。たくさんあります。まずは鳥居。桃から生まれた瞬間でしょうか。
 桃太郎。お供もいます。
 やさしい鬼だとのこと。やや怪しい。
 入り口にある像および洗濯岩。木曽川から移してきたとのこと。説明文に宝物館の宣伝が少しあり。
 ちなみに宝物館は¥200。子供は忘れました。平成8年に焼失したそうです。現在は残ったものを展示してあります。明治時代の写真もどきがあることが驚きですね。
 意外と楽しめたところでした。御菓子買ったりもできますのでよいですね。お土産のきび団子は湿ったきな粉餅といった印象です。店員さんの言うとおり確かにやわらかいのだが。
犬山城 (2007/03/31)
 国宝四城のひとつです(他は松本城、彦根城、姫路城)。小山の上に立っているので周りからよく見えます。この時期は桜もピークではないが咲いていたので、とてもきれいです。 天守閣から眺める景色もとてもよいです。破風などの珍しい構造を見ることもできます。城はとても古く階段が急なのでスカートは禁だと思います。
 入場料は¥500。ゆったりできます。
犬山市文化資料館 (2007/03/31)
 犬山城下町にある資料館です。きれいな建物の中にはいきなり車山が出現します。昼車山(ひるやま)と夜車山(よやま)があり、こちらは昼車山のほうです。 動いているところを見てみたいものです。また、目の前にはからくり展示館があり、茶運び人形を動かしていました。二つあわせて入館料が¥100位だったと思います。
笑面寺(2007/03/31)
 笑面寺と言うお寺の中にある樹齢250年ほどの枝垂桜です。なかなか見事だといううわさを聞き、行ってきました。 羽黒のカーマの駐車場に車を置き、そこから北に100mほど歩いていったところにありました。
 前前日から続く強風のため花がほとんど落ちていました。残念です。満開の時に見に行きたいです。
明治村 (2005/08/06)
 明治村内の汽車です。小さいですが昔を感じる乗り物です。煙がすごいことになりそうです。
 もちろん乗ることができます。これに乗って明治村の中心部あたりまで行きましょう。乗り心地はあまりよくなくガタガタとゆれます。 田舎の電車もこんな感じかなぁといったところです。
 タクシーの無かった時代はこのような人力車で移動したんですね。なんかよい気分にひたれます。
 聖ザビエル天主堂のなかです。明治時代に京都市内に作られたものだそうです。中はステンドグラスのため、とても幻想的で綺麗なところでした。
 旧帝国ホテルの中央玄関部。明治村のシンボルの1つです。この日は夜も営業しており、夜景が楽しめます。 ライトアップされたホテルの建物はよいですね。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください