このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
>
トップ
>
旅トップ
>
静岡トップ
伊豆の国市
蔵屋鳴沢のつるし雛(2013/03/10)
蔵屋鳴沢の2階ではつるし雛の展示がされていました.つるし雛と言えば伊豆の桃の節句に書かせない物の一つですね.なかなかの量と鮮やかな色合いに圧倒されます.
雛人形だけでなく五月人形バージョンもあるようです.
展示は無料で見る事ができます.結構団体客などいたので混雑しておりました.
城山(2013/03/10)
城山とかいて「じょうやま」と読むそうです.そんなに大きな山ではありませんが,岩肌がむき出しでとても荒々しい雰囲気がとても存在感を醸し出しています.当然ロッククライミングなどされているそうです.この山の周りには柱状摂理が見られたりします.大仁のシンボルの山の一つですね.
みんなのハワイアンズ(2012/09/02)
以前あった洋らんトロピカリウムが生まれ変わった施設です.参加型施設としてフラダンスを踊ったりするようです.
入り口入ってすぐに現れるのはサルです.のっそり動いていましたが餌を買ったとたんに活発になりかなり求めていました.餌を求めて手を伸ばす姿はかわいらしいです.
カピバラなど動物が少し展示しております.奥に行くと植物園ですが,そこでは鳥に合う事ができます.
以前のように洋らんも見る事ができます.量自体は少なめですが綺麗な花がいつでも見られるのでとても綺麗だと思います.
間近に鳥を見る事もできます.他にもオオハシなどいましたが一部の鳥は近寄る事ができないようになってました.
入場料は大人¥1200ですが割引券で安くなります(ネットは無い).人も少なめでとてもゆっくりと花や動物を見る事ができます.天気が悪くても影響が無い施設でした.
願成就院(2010/01/11)
北条時政が源頼朝の必勝祈願して立てられたお寺です。北条早雲や豊臣秀吉により2度焼失していますが、江戸時代に北条氏の末裔が再建し、現在に至ります。 境内が国指定史跡となっていて、内部には運慶の作品が4体祭られています。運慶といえば、東大寺の仁王様が有名ですね。 運慶が真作とも言われる数少ないもののうち4つもあることが驚きです。
北条時政のお墓。境内にあります。 他のお墓とは違った場所にあります。他に有名な人といえば、茶々丸のお墓もあります。歴史上有名な人物の墓が2つもあることが驚きです。
五百羅漢を製作してくれるようです。歴史に残るお寺なのに、やけに変な石造が多いなぁと思っていたら、こんなことでした。
本堂、寺宝館の拝観は¥400です。運慶の作品が見られる点でもかなり良いといえます。駐車場はお寺前のスペースに停めればよいようです。
韮山反射炉(2009/12/29)
1853年に作られた反射炉で、主に鉄を精錬するのに使われました。 現在はその役目を終えましたが、鉄以外の精錬には使われることがあるようです。 とても立派に煙突があり、国指定史跡となっています。
近くでしっかりと見ることができます。内部に入ることは出来ませんが、除くことができ、説明もしっかりされているのでわかりやすいです。
比較的しっかりとした史跡で、見学者が少なくゆっくりと見ることができました。 入場料は¥100とかなり良心的です。駐車場もしっかりあり、食事も取る場所もあり、なかなか良いところでした。
蔵屋鳴沢(2009/12/29)
反射炉の周囲にある施設です。地ビールとお茶を生産しているところです。 季節がよければ茶摘も体験できるようです。お茶関係のお土産も買う事ができます。
地ビール工場も少し見る事ができます。レストランもしっかりとしてあるので、なかなかゆっくりすることができます。 お酒を飲んだら車運転できないので、ドライバーにはつらいですね。
柳光亭(2009/12/27)
伊豆を走っていると何度か目にする「ズガニ」。これの釜飯が出てくるのでたべてみました。 カニが1匹丸ごと入っていてかなりインパクトがあります。カニ味噌をふんだんに使っていて、とても濃厚な味の釜飯でした。おいしかったです。 これで\1890なら満足です。
場所は国道136沿いにあります。大仁南と熊坂のインターチェンジの間にあり、駐車場も広く、交差点にあるので、アクセスがとてもしやすいです。 ズガニはモクズガニの俗名で、ズガイだったりヅガニだったりと少し紛らわしいです。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください