このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 岐阜トップ
各務原市
アクア・トトぎふ(2010/12/27)
 久しぶりにいきました。年末で平日ということもあり、そこそこ空いていて楽に見ることができました。 夏場はすぐに満車になる駐車場も今日は2割くらい。
 ここのアイドルであるカワウソ。とてもかわいらしいです。
 魚も沢山。メインは日本の川魚ですが、見たことが無いものいるのでとても面白いです。
 河フグの一種。あまり動かずじっとしていました。
 メコンオオナマズ。かなり巨大です。今までは日本に比較的小さい魚が多かったので、そのギャップに驚きます。
 デンキウナギ。電気が流れると光って音で教えてくれます。450ボルトの電流が流れるとは驚きです。
 レッドテールキャット。普通に熱帯魚として売っている魚も、大きくなるとここまでになるようです。 水槽しだいですね。
 ピラルク。水族館で最も大きいと思われる魚です。巨大の一言。
 カピバラ。怪我をしているようでした。えさやりタイム前だったためか、寂しそうな泣き声をしていました。 でもかわいらしいです。
 ショーもやっていました。観客席の中を歩き回るので間近にみられて良かったです。
 夏場はとても混雑していますが、シーズンはずせばとてもゆっくり見ることができます。
コスモス畑(2010/10/10)
 実は毎年訪れているコスモス畑ですが、毎年来るのが早すぎてほとんど咲いていないという空振りっぷりな場所です。 今年も残念な結果です。近くではサーカスが来ていたので結構な人手でした。
内藤記念くすり博物館(2010/07/17)
 前から行って見たかった博物館です。以前と違い休日も見学できるようになったので行き易くなりました。 建物は三角の屋根で少し不思議ですが、中は結構綺麗で整っています。
 博物館前には植物園があります。薬関係の植物がたくさん植えられています。道端で見たことある植物とかもあり不思議な感じです。 写真はキキョウです。
 白沢。変わった形をしていますが病魔除けとして有名な聖獣です。
 内部はとても綺麗な展示が多く面白いです。ガラスに色々保存されていますが、どれもが怪しいです。 左上はミミズを乾燥したもの!効果は解熱、利尿。右上はセミの抜け殻で痒み止め。左下はオットセイの陰茎で滋養強壮。中下はタツノオトシゴで安産。 右下は胎盤の乾燥したもで、不老長寿などなどどれを面白いです。経絡秘孔に描かれた人形もなかなか面白い感じでした。
 薬売りの人形。富山が有名ですね。財政難だった富山藩が一生懸命やったことで全国的に有名になったようです。 商売も買ってから使うというのではなく、家においてあり、使ったら後からお金を払う方法であったようで、当時としては珍しいものであったとのことです。
 昔の薬も色々とおいてありまし。ウルユスってなんて読み難いんだと思ってしまいます。 体の毒を空にするという意味から来ているそうです。空を崩すと、ウ、ル、ユ、になるから、空ス、をウルユスと読ませたようです。 とても強引な感じがしますけどね。でもそれならウルエスなんじゃ・・・・
 昔の薬も色々と展示してあります。左の箱は、かの有名な「ケロリン」です(エーザイではありません)。 他にもドラマ「jin-仁」を観ていた人にはなじみのあるペニシリンとかの展示もあります。
 解体新書。1774年に発行された本です。当時のものは結構残っているみたいですね。保存状態も良さそうです。 何が書いてあるかは良くわかりませんけどね。
 建物の隣には熱帯植物園があります。これはカカオの花。丁度この時期に咲くそうです。カカオは枝の先に実がなるわけではなく、大きな幹に直接実が出来ます。
 チャボイランイラン。緑の花なので葉と区別が付きにくいです。時間が経つと花の色が黄色になり、独特のにおいを発します。 シャネル5番の匂いといえばわかりやすいといえます。
 博物館は入場無料で土日でも営業しています。工場見学は要予約ですが、日本庭園も見学できるみたいなので機会があれば見たいです。
かさだ広場のアメリカフヨウ(2010/07/17)
 かさだ広場の駐車場に植えてあるアメリカフヨウが見ごろを迎えているみたいだったので見に行きました。案の定見ごろを迎えて綺麗です。 駐車場の周りにたくさんの花をつけていてとても綺麗です。道路脇に植えてある花よりも一回り大きくとても綺麗です。直径20cmを越える大きさで顔より大きい位です。 色は白や赤やピンクで色々咲いていてよいですね。
 アメリカフヨウは乾燥と害虫以外にはめっぽう強いらしいです。排気ガスにも強いので高速道路とかに植えられているくらいで、栽培も比較的簡単みたいです。 花は一日で萎れてしまうみたいですが、蕾はいくつかついているで、比較的長く花を楽しむことが出来そうです。
木曽川わたり渡船場跡(2008/09/14)
 岐阜と愛知の境を流れる木曽川。ここは中州と愛知を結ぶところにあります。 元々は渡船があったのですが1937年に仮橋が作られた後、1943年に木造の橋が完成し役目を終えました。
 木曽川の氾濫と共に運行が見合わされることが多く、橋の完成により改善されたように思われましたが、この橋も何度も流されたようです。  とくに伊勢湾台風の時は完全に流されてしまったようです。現在の橋は1964年に完成しました。その後道が細いため、歩道用の橋が2006年に完成しました。  最近は上流のダムの貯水率もあまりよくない年もあり、氾濫とは無関係かもしれません。
木曽三川公園かさだ広場(2008/09/14)
 たくさんある木曽三川公園のなかでアクアトトの東に位置する公園です。花などはあまりない様子です。広い芝生広場と右に見えるネットの遊具がメインのようです。 他にも広大な野原?がありますがそちらは探索していません。
各務原航空宇宙博物館(2007/01/13)
 各務原航空宇宙博物館に行ってきました。中には沢山の飛行機がところ狭しと置いてあります。 駐車場に車を停めて建物に向かう途中にすでに何機か飛行機が展示されています。かなりの大きさに驚きです。中に入れば飛行機の歴史などを見ることができます。
 まずはこのような飛行機がお出迎え。近くで見るとかなり迫力ありますね。
 内部にも沢山の飛行機が展示されています。これだけでも見ごたえあり。飛行機好きでなくても興奮しますね。他には飛行シミュレーターなども置いてあり遊ぶのにもなかなか良いものとなっています。
 入場料は¥800でした。
アクア・トトぎふ (2005/10/10)
 岐阜県にある世界最大級の淡水魚の水族館。エレベーターで最上階まで行ってから、降りてくるようになっているので体力的に楽な水族館です。ベビーカーも安心です。 入口付近では巨大なカメがお出迎えしてくれます。
 園内は暗いため、うまく写真が取れませんでした(涙。いろいろな魚がいて、特にメコンオオナマズやピラルクー、イトウの大きさには驚かされます。 川魚の群れているところは普通の水族館では見られないユッタリした気分を満喫できます。
 人気のカワウソです。数匹いて、とても活発に動いています。高性能カメラでなければ、綺麗に写すのは困難です。 動きがすばやくとてもかわいらしいです。子供たちにも人気で、なかなか前列から見れません。
 入場料は大人¥1400です。駐車場はアクアトト横は広いが入口が少しわかりにくい印象です。川島PAとつながっているので、高速道路をおりなくても利用できます。 オアシスパークの方は水遊びができる公園や魚のいる池などがあります。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください