このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 愛知トップ
刈谷市
刈谷ハイウェイオアシスのシャガ(2013/04/14)
 刈谷ハイウェイオアシスへ行った時に遊園地の隣に白い花が沢山咲いておりました.よく見ると全部シャガでした.シャガ自体はそこまで珍しい花ではありませんが,これだけまとまって咲いているのはあまり見た事が無かったです.
 何となく菖蒲系の花に似た形をしています.短命の花ですが綺麗で儚い所がまた興味をそそられる花です.
天満神社の梅(2013/03/07)
 だいぶ梅の花が咲いてきました.といっても南側の普通の梅だけですが.それなりに咲き出してくれています.
 枝垂梅はまだ見頃前ですが普通の梅は十分に見頃と行っても良いのではと思える季節にようやくなりました.
フローラルガーデンよさみの梅(2013/03/07)
 去年4月から経営が変わったフローラルガーデンよさみです.あまり情報がないですが梅が咲いてそうだったので行ってみました.梅はまだ若くて小さな木がメインですが園内は梅の香りに包まれていました.
 写真左の木の途中にある黒い物体は鳥の巣です.
 菜の花はまだまだ見頃には遠そうです.満開に咲くのはやはり春が完全に来てからですね.
アイシンコムセンター(2012/08/30)
 アイシンと言えばトランスミッションで有名な世界企業です.アイシンの周りにも同様に世界企業が密集しているのですが,その中にあるアイシンの製品紹介をするコムセンターへ行ってきました.ガラス張りの建物で周りは会社の建物ばかりなので入るのに躊躇いますが見学できます.近くに駐車場が沢山あり,今回は立体駐車場に止めました.とくにゲートなどの制限は無く,空いている所に止めて良いみたいです.見学も記帳するだけで良いみたいですね.写真撮影もOKだそうです.
 入り口はいっていきなり驚きます.ヨタハチが鎮座しています.もともと廃車であったものをフルレストアしたようです.車のナンバーが普通についているので走る事ができそうですね.フルレストアした狙いは熟練者の技術を若手に伝承するためと書いてありました.
 内部はアイシンの製品の紹介がメイン(一部遊ぶ物もありますが).なので興味が無い人にはつらいです.車好きならかなり勉強になりますのでじっくり時間をとってゆっくり見て回りたいところです.写真はトヨタ車が多いですがアイシンのミッションが乗っている車もあります.
 今の車のトランスミッションです.MTと比べATはとても複雑な構造をしていますね.とても複雑で繊細な機械であることがよくわかります.芸術品と言っても良いくらいですね.ちなみに写真はLSとかに使われている8速ATなんだそうです.ほかにもハイブリッド車のミッションやCVT,MTやポルシェのミッションまで様々の自社製品が展示してあります.
 ブレーキやクラッチの機構をわかり易く展示してあります.色々な知らないパーツが出てきますがどれもとても参考になります(車好きならば).
コムセンターは入場駐車場ともに無料で利用できます平日のみなのが難点ですが写真撮影は自由ですし希望があればガイドもしてくれるようです.自社製品をコレだけ公に見せているなんて太っ腹ですね.
フローラルガーデンよさみの菜の花(2012/04/19)
 今年4月より管理者が代わりリニューアルとなったフローラルガーデンよさみですが,今のところ大きな変化はなさそう.管理者が変わっただけで公園自体はそのままなんでしょうか.
 で,少し遅めなんですが,菜の花が綺麗でしたので見てみました.公園南の休畑を利用して菜の花畑が作られています.ここまでは毎年同じですね.
 今年違うなぁと思ったのは,鯉のぼりとコラボしているところです.沢山の鯉と黄色い菜の花の組み合わせは少し新鮮な感じがしますね..
 公園内は相変わらず家族連れでにぎわっていましたが,菜の花畑を見ている人は数人しかおらず,とてもゆっくり見る事ができました.
刈谷市郷土資料館(2012/02/16)
 平成23年にリニューアルした資料館です.昭和3年に立てられた建築物で現在は国登録有形文化財となっています.もともと亀城小学校の校舎として使われていましたが,昭和55年から資料館として活用されています.そして去年耐震補強もかねて工事が行われ現在にいたります.といっても外観や内装の変化は殆どわかりません.ちなみに小学校は資料館の隣にあります.
 内部は思いのほか広く展示室だけでも8部屋あります.廊下はこのように何となく古い建物といった雰囲気がでています.設計は大中肇さんという方で,熊本出身で刈谷市周辺で活躍された方です.病院や役場,市川呉服店なんかも携わった人物です.
 2階は小道具や歴史がメインの展示となっています.刈谷城(別名亀城)の模型や農業の道具の展示なんかは色々な資料館にあるような内容と同じような感じでした.それ以外にはカメラの展示が多く面白かった.テレビもとても古く,3丁目の夕日を連想させるようなものですね.ちなみに赤いテレビは昭和48年松下製で右の大きなテレビは昭和38年三洋製.10年でも大きくかわりますね.
 刈谷といえば万燈.万燈造りの名人が郷土資料館の開館に合わせて製作したものだそうです.平将門ってありました.製作されたものをそのまま手を加えず展示しているようなので色あせていますが,今のところ改修などは行わない予定だそうです.これは展示用ですが,実際の祭りではこれを振り回すんですよね.パワフルです.
 なつかしい(といっても生まれる前のものばかりですが)漫画の展示です.他にも色々と古いものの展示もされています.昔の遊びを体験できるように,少しだけおもちゃが置いてあったりもします.以外とけん玉とかお手玉って難しいですね.
 ひな人形を展示中でした.また戦後辺りの民家の内装を再現して展示してあったりと,なかなか手が込んでいます.無料で利用できる展示室ですが,そのわりにはとても広くて見応えのあるところでした.入り口は狭いですが駐車場にも何台か止められるので,訪れ易いところでした.また資料館の周りには個人宅ですが結構古くて雰囲気の良い建物もあり,少し散歩するにも良いかもしれません..
フローラルガーデンよさみのコスモス(2011/10/06)
 今年はとても綺麗で満開を迎えています.これだけ咲いているにもかかわらず,見に来る人はほとんどいません.みんな公園で遊んでいます.
 まだ,見頃になったばかりと思います.見頃も続きそうです.
 アップ.風が強かったのでアップ写真が少し難しかったです..
コスモス畑(2011/10/06)
 今年は場所が少し東になり田町にコスモス畑がでています.ちょうど刈谷総合病院のすぐ南側の畑にあります.そこそこ広い面積に沢山さいてくれそうな雰囲気です.まだ咲き始めなのでコレからが楽しみな所です.
 コスモス畑の隣にはなぜかソバが咲いていました.沢山咲いている訳ではないのですが,コスモスと一緒に咲いているのがとても綺麗でした.
 さらに東にはひまわりが.でも,台風の影響でほとんどが倒れてしまい,残念な結果に.それでもいくつかの花が咲いていて,とても強い生命力を感じました.
 このコスモス畑を入院している人はのんびりと見れるんでしょうか?そうなら,少しうらやましいですね.でも,救急病院?みたいなので,そんなに余裕のある患者はあまり入院していなでしょうね.すみません.
 コスモス,ソバ,ひまわりはどれも近くの畑なので,歩いてもいいし,車で移動でも良さそう.駐車スペースは限りなく少ないのがネック.僅かなスペースに止めるしかありません.畑に落ちないように注意が必要です.
野田史料館(2011/09/15)
 刈谷の野田八幡宮内に存在する史料館です.この辺りの古いものを中心に展示している小さく古い史料館です. ここには徳川家とゆかりのある水野家のものや甲冑,日本刀などなどが展示してあります.
 甲冑はとても綺麗に保存されています.どれも元々は個人のもので,寄贈されたものの様です.
 とても狭い資料館ながら展示物がぎっしりと詰まってます.とても有名なもの,目玉になるような物は少ないですが,この辺りの歴史を知るのに役立つかもしれません.
 場所は野田八幡宮境内にあります.ここの一番の問題点は開館日.第一日曜と第4土曜は午前中のみ,それと15日のみ.月3回しか開館していないのがネック.展示物については管理人さんが丁寧に説明してくれるが,1日20人くらいはきてほしいなってささやいていました.この開館日であまり知られていないからそのハードルも正直厳しそうでした.
乗蓮寺(2011/09/01)
 富士松駅の近くにあるお寺です.住宅街の中にひっそりとあるお寺っといった感じのところです.狭いところに大きな本堂がある印象ですね.江戸中期に建立されたと言われ,明治時代に再建する際,必要な土を堀った時にできた穴が池になりました.それが,ハスで有名な花池です.
 ここの境内には巨大な椎の木があります.樹齢800年,樹齢10mと立派で刈谷市指定天然記念物となっています.季節になれば,椎の実を拾いにくる人もいるそうです.
加藤与五郎展示室(2011/08/11)
 フェライトの父と言われる人物の展示室.加藤与五郎は現刈谷市出身であることから,生前のものなどが展示されています.武井武とともに開発を行い,現在ではなくてはならないものを作り出した偉大な人物の一人です.
 内部にはフェライトの一部も展示されています.フェライトとは磁気を帯びたセラミックスの一種で,カセットテープなどに使われているものです.酸化鉄(いわゆる錆)を主成分としています.いまでは色々な電化製品に使われていて,ハイブリッドカーから携帯電話まで多岐にわたります.
 展示室は小さいですが,十分な見応えはあります.南部生涯学習センターたんぽぽの建物内の一角にあり,無料で見る事ができます.建物自体は少し入りにくい印象を受けますが,内部は涼しいところで勉強したり,遊んだりする子供達や,陶芸をする人,高齢者の運動などなど色々なものに使われていますので,気軽に利用できます.駐車場も建物の北にあります.
重原藩陣屋の正門(2011/08/04)
 江戸時代に重原藩陣屋の正門として使われていましたが,明治になり廃藩置県で陣屋が解体される際,ここ願行寺に移設されました.それが現在も残されています.
 この辺りは道がとても狭い.願行寺の駐車場もわかりにくいのが難点.半城土町交差点から南に入り,すぐに左折してお寺の北の駐車場に止めるのが無難です.寺の中はそんなに広くはないので門はわかり易いです.
野田八幡宮(2011/08/04)
 大きな神社です.境内には大きな木が沢山あります.古木も多いですが,比較的手入れされていて,なんとか生きている古木など見られます.特に鳥居の左の木は市内で一番大きなイチイガシの木です.
 本堂もなかなか立派です.車だとあまりわかりませんが,結構長い参道がいい雰囲気を出していると思います.お祭り,桜の花見などなど楽しめる神社であると思います.
花池ハス鑑賞田(2011/07/14)
 今川町にある花池のハスを見にいきました.池の横にある休耕田にはハスが見頃を迎えとても綺麗な状態でした. 結構沢山の種類のハスが咲いていて,近くで見られるのでとても良いです.さらに,休耕田が少し低地にあるため,上から見る事ができるのも良いところです.
 人は少なくゆっくり見る事ができました.ハスの畑の中に入るとやや狭いので人が多いと見れるところが限られてくるかもしれません..
 花びらが沢山ついた花です.比較的背丈が低いので見やすかったです.
 池も南側にはハスが沢山あり,白い花を見る事ができます.こちらは少し距離が離れているので,池の北の休耕田の方が見応えはありそうです.
 周りに駐車場はないので,路上駐車せざるを得ません.平日ならばゆっくり見る事ができます.ハス以外にも,スイレンが少し咲いているのと,アガパンサスも結構咲いている雰囲気でした.
小堤西池(2011/05/19)
 日本3大カキツバタ自生地の一つです.この池にはカキツバタが群生しており,とても珍しいところです.池を見れば紫色に最多カキツバタを見る事ができます.
 結構広いです.周りを歩くだけでも良い散歩になります.といっても,池の周りはカキツバタが咲いている時は車が侵入禁止なので,少し離れた公園の駐車場から歩かなければなりません.それだけでも結構な運動になります..
 いつまでも咲き続けてもらいたいですね.カキツバタ以外にも色々な花が咲くそうです.ノハナショウブなんてカキツバタとかなり似ているので,遠くからだと判断できなさそうですね.
ミササガパークの芝桜(2011/04/24)
 ミササガパークの芝桜が見頃みたいだったので行ってみました.ピンクの芝桜は見頃でとても綺麗に咲いていました. 人も結構多くきており公園自体もにぎわっておりました.
 白の芝桜は見頃少し前といった感じ.それでもとても綺麗に咲いています.
洲原公園(2011/04/14)
 刈谷市の北東に位置する公園です.刈谷では亀城公園と並ぶ桜の名所の一つです.公園内は結構たくさんの桜が咲きみだれ,芝生の上でのんびりと花見ができるのが良いところです.
 花は満開を通り越し散り始めでしたが,まだまだ見頃でとてもきれいな状態です.平日にもかかわらず多くの花見客でにぎわっていました.公園が広いためそんなに狭さを感じず広々とした雰囲気で花見を楽しんでいました.
 公園への道には桜が植えられていました.何年か後に訪れたら,入り口のあたりからとても綺麗な桜を眺めることができそうですね.
亀城公園(2011/04/07)
 刈谷市の桜の名所に行ってみました。平日にもかかわらず大勢の花見客でにぎわっていました.駐車場もほぼ満車の状態でした. 公園に向かうと,桜の木がお出迎えしてくれます.公園周りの桜は比較的小さめのものが多い印象でした.
 結構たくさんの出店がでていました.人が多くあまりゆっくり花見ができなさそうです. それでも堀の池越しに見る桜はとてもきれいでした.
 そこそこの大きさなので,回るのに疲れるといったことはなさそう,桜も比較的多いので空いていれば満足です.
フローラルガーデンよさみの菜の花(2011/03/24)
 前回来たときは菜の花はほとんど生えていない状態でしたが、現在は見頃を迎えていました。 ひまわり畑と同じ場所に同じように黄色の花を咲かせ、絨毯のようになっていました。
 梅は散っていましたが、桜が咲き始めていました。寒桜?陽光?とかでしょうか。 やや濃い色の花が咲き始めていました。
天子神社(2011/03/24)
 刈谷市の北側に位置する神社です。1552年に創立し現在に至ります。 貝塚が発見され、縄文時代からここに人が住んでいたことがわかった遺跡でもあるようです。
 境内はそんなに広くは無いですが、駐車場はかなりしっかりあります。入り口横には馬が祭られています。
天子神社の桜(2011/03/24)
 天子神社の北を流れる恩田川沿いには数種類の桜が植えられています。そのうちの一部が見頃を向かえとても綺麗に咲いていました。 種類はわかりませんが、淡いピンクや濃いピンク、枝垂桜などなどです。咲く時期もさまざまな様子なので、量は少ないですが長く楽しめそうです。
 それにしても桜の種類によって色が違うことが、並ぶとはっきりわかりますね。
 イマイチな天気でなければとても綺麗に見えたことでしょう。
 こう咲いていればかなり綺麗に見えますね。他に見ている人が全くいなかったので独り占めしている状態でした。
半城土天満神社の梅(2011/02/24)
 梅が咲き始めたようなので行ってきました。あいにくの天気でしたが、それに負けることなく梅の花が綺麗に咲きだしていました。 境内の入り口辺りにいくつかの梅が密集して植えられています。比較的大きな木もあり、種類や色も豊富でなかなか綺麗です。
 とても綺麗に咲いています。雨にぬれているのもまたよいですね。天気がよければさらに綺麗に見えたことでしょう。 しだれ梅もありましたが、こちらは見頃前の状態でした。他の木は比較的見頃を迎えていたと思います。
 外からの眺め。ここから見上げると梅の花を見ることができます。下から見ると赤色が多そうですが、上に来れば均等にバラけているのがわかります。
 場所はミササガパークから東に1キロほど入っていったところにあります。周りに駐車場は少なそうで、路上駐車になりそうです。  道はそこそこの広さですが一部狭いところもあるので、西か南側から向かうのが良いと思います。
ミササガパーク(2010/11/11)
 バラと芝桜で有名な公園に行ってみました。芝桜はシーズンではないのでまったく咲いていませんがバラは秋の見ごろを迎えている状態でした。 芝生がとても広く遊べそうですが、遊具が少ないためかフローラルガーデンに比べると人は少なめです。
 意外と沢山のバラが咲いていて驚きました。秋のバラでこれだけ咲いているなら、夏場は結構大量に咲き乱れそうですね。
 どのバラも綺麗です。園内には結構沢山咲いています。花の色もいろいろあり見ていて面白いです。
 園内の木も紅葉を始めていました。芝生がメインなので紅葉は密度が少なそうです。でもゆっくり見ることができると思います。
コスモス畑(2010/10/29)
 中川町1あたりにあるコスモス畑です。ピークは過ぎていますがまだまだ見ごろの状態です。 コスモスが比較的沢山咲いていて、混雑もなくゆっくりと見ることができます。敷地もそこそこ広く、座るところもあるのがよいです。
 電車が横を通り過ぎる所を見ることができるのも特徴の一つです。駐車場がなく、細い農道に路上駐車するしかなさそうなのが難点。 畑に落ちないように注意が必要です。
 コスモスの花をアップ。色も花によって色々で模様や花びらの形までいろいろと観察すると面白いです。 この花は中心が薄いピンクでかわいらしいです。といっても写真だとわかりにくいんですけどね。
依佐美送信所鉄塔跡地(2010/10/07)
 鉄塔が解体されたところは記念館があるところ以外は更地?になっています。特に利用する目的もなく、畑にもならずです。 何も利用する予定がないのに、なぜか楠が2本ずつ植えてあり、少し不思議です。
 更地になっているところもあれば、コンクリートだけがそのまま残っている場所もありました。 どれもが畑の真ん中なので、農作業している人の邪魔をしないように。
フローラルガーデンよさみのひまわり(2010/08/21)
 前回来たときはあまり咲いていませんでしたが、現在はご覧のとおり満開です。とてもきれいでたくさん咲いています。 花も一つ一つが大きくて迫力があり、とても良いです。暑さのためかだれもひまわり畑を見に来る人はいなかったので、ほぼ独占している状態でした。 ひまわりの中にはコスモスも少し混じっていてアクセントになっていました
依佐美送信所鉄塔跡(2010/08/21)
 鉄塔自体はつい最近取り壊しになったのは前回聞いていましたが、撤去したところはどうなっているか少し気になりました。 あれだけ大きなものが立てられた場所ですので、すぐに畑になるとは思えず、なにかになっているだろうと予想していました。車で走っていると畑の真ん中に不自然に2本の木が並んで立っている場所がいくつかあります。 場所の配置といい間隔といい、おそらくこれが跡地と思われます。7箇所あるので、おそらくこれでしょう。
フローラルガーデンよさみ(2010/08/05)
 刈谷南部にある公園に行ってみました。ひまわりはまだまだ咲き始めで見ごろ前といったところでしたが公園内は全体的に花が何かしら咲いていてとても綺麗なところでした。 ひまわり畑は結構大きいので、満開だとかなり見ごたえがありそうです。記念館の東側一帯が全部ひまわりなのでなかなかすごいです。 何故かコスモスも咲いていました。
 イングリッシュガーデン。とても綺麗です。ここはあまり花が咲いていませんでした。
 温室ではサボテンやそのほか多肉植物が植えられていました。隣のカフェでは軽食もすることができるなどなかなか充実しています。 無料の施設としてはとても良いところです。
依佐美送信所記念館(2010/08/05)
 フローラルガーデン横にある資料館です。依佐美送信所についての歴史や実際に使われた機会の展示がされています。 イマイチわかりにくい展示でしたが、とても綺麗でゆっくり見ることができそうです。写真はローディング型高周波コイル。なんと木製。
 他にも色々な機械が展示してありました。ちなみにフローラルガーデンには元々依佐美送信所の施設がありましたが取り壊され、その跡地に公園ができました。 ちなみにどちらも無料で駐車場も広いので比較的立ち寄りやすい施設であると思います。
 外には鉄塔。現在は25mとたいした大きさではありませんが、昭和4年建設時はなんと250mもありました。 これは当時かなり巨大な建築物であったようです。足利義満が立てたといわれる相国寺七重大塔(106m)の記録を530年ぶりに塗り替えた日本一高い建物だったみたいです。 終戦後は米軍に接収されていましたが廃止することを前提に1994年に日本に返還され、撤去されたようです。 当時の高さで残っていれば、これはまた面白いものだったと思います。
万燈(2007/05/13)
 ハイウェイオアシスには刈谷の万燈祭で万燈使われるが展示してあります。かなり大きく重さは60kgになるものもあるそうです。 お祭りの最中はコレを振り回すんだから、かなり体力勝負のお祭りですね。迫力がありそうなので一度見てみたいです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください