このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 滋賀トップ
湖南市
長寿寺(2013/12/01)
 今年も長寿寺へ行きました。去年とほぼ同時期でしたが去年よりかは天気が良くて綺麗に見られるかなというところです。落ち具合や色づき具合などは去年と同程度と行ったところでしょうか。
 相変わらず見事な紅葉のトンネル。真っ赤ではなく黄色が中心ですが綺麗です。
 ここのお寺は平坦なところも良いです。段差が多いお寺が多いなか、車いすでも本堂まで行くことができ、紅葉も楽しめるお寺はそう多くはありませんから。ちなみに本堂では法話しているのか大変混雑しておりました。
 振り返っても紅葉のトンネルです。下には落ち葉が沢山。冬の訪れを強く感じる一日でした。
長寿寺(2012/12/02)
 湖南三山の一つです.紅葉の名所としても知られ,文化財も多い天台宗のお寺です.紅葉は落葉始まりでしたが十分に綺麗な状態でした.これだけ綺麗な紅葉を堪能することができるのに観光客は少なくてとてもゆっくりと紅葉を見ながら境内を散策する事ができました.
 落葉の木もありましたが紅葉のトンネルが楽しめるなど,まだまだ見頃が続いているような状態です.
 本堂.とても美しいお寺です.建立は860年ごろと言われています.本堂内にある秘仏である地蔵菩薩がつい先日まで御開帳だったそうです.57年ぶりというからおどろきです.自分が生きている間に御開帳さ見る機会が有るかはわかりませんね.
 弁天堂.こちらは国指定重要文化財.周りを池に囲まれています.
 他にも国宝や重要文化財など見るものが多いお寺でした.拝観料は¥500で駐車場は無料でした.駐車場もすんなり入る事ができ,全く待つ事なく紅葉を堪能することができました.落葉の木や見頃の木などが混在していました.
常楽寺(2012/12/02)
 湖南三山の一つで創建は700年頃と言われている歴史のある天台宗のお寺です.あまり大きな境内ではありませんが,その内容はとても濃いものでした.入口はいってすぐに見れるのが本堂.国宝です.内部へは自由に入る事ができ,寺宝が祭られています.28部衆など沢山安置されており,どれがどれだか判り難くなってました.本堂周りのモミジは落葉した状態でした.
 三重塔も国宝指定されています.三重塔の周りにはドウダンツツジなどが植えられており,見頃を迎えていました.本堂のすぐ横の高台にそびえ立つ三重塔はとても優雅でした.
 長寿寺と常楽寺はモミジの木によって見頃が少し時間差があり,長く紅葉を堪能できるところでした.拝観料は¥500でした.こちらも駐車場は空いていて入口の近くに止める事ができました.園内もゆっくりと見る事ができました.
善水寺(2012/09/23)
 湖南三山の一つで天台宗のお寺です.最澄が建立といわれる歴史のあるお寺です.本堂は火事で焼失したため現在あるものは1366年に再建された物とされています.非常に立派で大きく綺麗な本堂で,現在は国宝指定されている程です.お寺は境内がかなり大きな山寺のような感じですが,現在は本堂周囲が主に残っている所のようです.本堂内にある仁王像は元々は山門にありましたが,再建はされておらず現在の位置にあるそうです.
 元三大師堂.本堂横にあります.再建は江戸時代と比較的新しい建物です.
 本堂は国宝です.向拝がない造りで屋根の曲線が少し綺麗です.裏手から中に入る事ができます.入ると係員が色々と説明をしてくれます.薬師如来や梵天,帝釈天,四天王や文殊菩薩にいたるまで様々な国指定重要文化財の像が安置されています.どれも立派で綺麗です.所狭しと並んでいてそれぞれ簡単な説明をしてくれるので大変わかり易いです.十二神将はまだ修復されていないため少し痛んだ状態になっているようです.本堂が一度焼失しているが僧が沢山いたので像は運び出す事に成功したそうです.そのためどの像も本堂よりも古くに作られた事がわかっています.
 個人的には四天王の顔が少し気になりました.増長天,持国天に比べ広目天と多聞天は少し顔がにこやかな感じが気になりました.まぁどちらにせよ内部をとてもゆっくりと見る事ができます.
 善水寺の名前の由来となる水.桓武天皇が病気のときにこの水を飲んだところすぐに回復されたことに由来するそうです.現在はポンプの故障で水は出ませんでした.残念.
 お寺の拝観料は¥500です.駐車場はそこそこ広くて無料でした.道案内の通りに行くと岩根の集落から登るルートになります.下から歩いて登る人には良いですが車だと案外道が狭くて走りにくいです.日枝中の方からアクセスすると道も広くてとてもラクチンです.どちらのルートで来ても最後の300mくらいは道がかなり荒れているので注意が必要です.
不動寺(2012/09/23)
 善水寺へ上がる途中にある小さなお寺です.崖の上にありますがそれなりに整備されています.自然の岩に刻まれた不動明王が祭られていて町指定文化財となっています.無料で拝観でき,駐車場は1代止めるスペースがあるといった程度です.

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください