このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 静岡トップ
湖西市
本興寺(2008/08/03)
 静岡の最西端の市である湖西市にある寺です。意外と広く、その奥に本堂があります。 本堂は茅葺屋根で国指定重要文化財となっています。周りには視界を遮るものは少なく、全貌をよく見る事ができます。 北原白秋と関わりの深い寺のようです。
 中門は前にソテツがあります。市指定有形文化財となっています。使われていないようです。 入り口にある山門はもともと吉田城の城門を移築したものだそうです。こちらも市指定有形文化財となっています。
 本堂のすぐ隣にある建物。客殿のようです。こちらも茅葺屋根で驚きます。市指定有形文化財となっています。 周りはモミジや桜が植えられていて、時期が来ると楽しめそうです。
 駐車場はかなり大きくアクセスも良いです。どこで調べても拝観料¥300と書いてありますが、特にそのようなところはありませんでした。  奥書院などに行かなければ無料で参拝できるのかもしれません。
浜名湖れんが館(2008/08/03)
 国道301沿いにあり、鷲津駅の近くなので以外と目立つ建物です。この辺りの発展に関与した宮崎製紙工場の乾繭倉庫だそうです。 現在は多目的利用されていて、コンサートなどに使われているようです。休館日なので内部は見ることはできませんが、セキュリティが結構厳重についているようです。
 場所はとてもわかりやすい。駐車場はあるが、あまり止まれない。道の対面にはゲオがあり、駐車場は大きいのでそちらに停めさせてもらったほうが良いかもしれません。
 ちなみに1932年ロサンゼルス五輪で金メダルを二つも獲得した宮崎康二は、湖西市出身で、宮崎家の出だそうです。
豊田佐吉記念館(2008/08/03)
 トヨタグループの祖。この人物が生まれたのが湖西市である。日本の発明王の一人で、物だけでなく思想もとてもしっかりとしたものでした。 初めて発明したのがこれです。1890年に片手でできる人力織機なるものを発明しました。その後も発明を続け、現在の紡績を支えたそうです。
 こちらは佐吉の生家を復元したものです。生家はこの後ろ辺りにあったようです。佐吉はここで生まれました。佐吉の長男である喜一郎もここで生まれたようです。 ここは当時の姿をなるべく壊さないようにとなっていて、実際に裏山に上ったりすることが出来ます。山頂には展望台があり天気がよければ富士山が見えるようですが、この日は見えませんでした。 ちなみに喜一郎とはトヨタ自動車の創業者です。これまたすごい人物が生まれたところですね。
 施設は無料です。駐車場から歩いてすぐです。パンフレット見ると生家まで裏山を登らないといけないような描かれ方をされていますが、実際には下の道からいけるので体力ない人も問題ないです。  すごいしっかりした施設というわけではないですが、ゆったりと散歩ができ、休憩場では映像を見る事ができ、かなり整備されています。これで無料利用ならお得ですね。
新居の関所跡(2008/08/03)
紀伊国屋資料館(2008/08/03)
飯田武兵衛本陣跡(2008/08/03)
疋田八郎兵衛本陣跡(2008/08/03)
寄馬跡(2008/08/03)
寺道(2008/08/03)
応賀寺(2008/08/03)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください