このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 兵庫トップ
神戸市
王子動物園(2012/08/12)
 神戸市内にある動物園です.比較的こじんまりした動物園ですが内容は結構濃いです.
 目玉の一つはパンダでしょう.日本では三カ所しか見られないパンダ.その中でも混雑も少なく比較的簡単に見られるといっても過言ではありません.ただし頭数も少ないのが難点.かなり間近で見られるパンダは,例え寝ていたとしても興奮します.
 コアラも目玉の一つ.結構近くで見られます.
 カワウソ.かわいらしいです.
 SLも何故か展示されていました.とても暑い一日でしたが園内はそんなに広くはないので比較的まわり易かったです.珍しい動物達が集まっているのがここのウリかもしれません.入場料は¥600です.
旧ハンター住宅(2012/08/12)
 王子動物園内にある異人館です.1890年頃に建設されたとされていますが,設計者などわかっていないようです.依頼者やその後で住んだハンター氏まではわかっているようです.異人館の中では最大級の大きさをほこり,国指定重要文化財となっています.園内から簡単に見る事ができますが桜の木に囲まれて全貌が見にくくなっています.
太山寺(2012/08/12)
 天台宗のお寺で藤原鎌足の長男が開山したと言われています.平清盛の弟とも関わりがあるとも言われています.この地域は高層マンションや工場で囲まれているのですが,お寺の周囲のみは開発されておらず,のんびりした風景が残る所です.この仁王門は道沿いにあり,目の前がバス停になっているほど日常と同化しているものですが,国指定重要文化財です.
 仁王門から本堂までは少し距離があり,車で走る事ができます.参道沿いには成就院や国指定名勝のある安養院があります.こちらを散策する事もできます.
 ここからは有料です.大人は¥300でした.
 本堂は正面にそびえています.国宝指定されており,1293年頃に建設されたものだと言われています.それ以前の物は焼失しているので現存していないそうです.再建された本堂でさえ鎌倉時代のものだということを考えると,とても歴史を感じるお寺であるとわかります.
 三重塔.こちらは県指定文化財.とても立派な建物です.江戸時代に再建されたと言われています.
 木々で囲まれながらとても雰囲気の良いお寺でした.サルスベリがとても綺麗でした.紅葉の季節にはとても綺麗になるのではと想像してしまいます.
駐車場は仁王門近くにありますが,参道を通り本堂近くにもあるのでお手軽に見ることもできます.本堂の近くからは有料となります.
なでしこの湯(2012/08/12)
 太山寺の近くにある温泉施設です.日帰りや宿泊,足湯などがある比較的こじんまりした温泉施設.源泉らしい.
橋の科学館(2010/03/21)
 明石大橋の付け根の公園に来ました。この日は生憎強風が吹き荒れていて、少し恐怖を覚えるくらいでした。 まずは橋の科学館。ここではおもに明石大橋についての展示がされています。震災の時に少しずれたが、ちゃんと開通したことや、世界中の橋と比較していかに明石大橋が大きいかを知ることができるところです。
 入場料は¥300です。あまり大きな施設ではありません。展示がメインです。
 その中でも気に入った写真がこれ。橋の橋脚を支える土台でケーソンといわれています。これが海に沈められたんですね。 直径80m、高さ70mもあり、かなり巨大なものであったことが伺えます。それを船で運び、実際に海に沈め、据付予定位置と5cmしか違わなかったみたいだから驚きです。 技術の高さが伺えますね。
舞子海上プロムナード(2010/03/21)
 実際に明石大橋の下を少し歩くことができます。風が恐ろしいことになっていますが落ちることはないので気にせずにいきます。
 丸太を渡るってテーマになっています。下が丸見えでなかなか怖いです。 鳴門大橋のと比べると、しっかり見えるし高さもあるはずですが、こちらは底まで恐怖心は強くないかなぁって印象でした。 これの奥にも少しガラス張りになっているところがあり下を見ることができます。
 展望台からは孫文記念館を見ることができます。
 それにしても巨大な建物ですね。それだけで満足してしまうかの如くです。
 プロムナードは入場料¥300です。中は全て吹きさらしではなく、喫茶店などもあり、風を避けるものもありますので、比較的楽です。  駐車場も十分にあるので困ることはあまりなさそうです。
有馬温泉(2009/08/15)
 有馬温泉は日本最古の温泉と知られています。赤く濁る金泉と透明な銀泉などが有名です。 ここの温泉は主な9成分のうち硫黄と酸性を除く7種類と、世界的に見ても珍しい温泉地です。周囲に火山などが無いのに湯が出るのがとても不思議です。
 ここはたまたま寄った竹取亭別亭康貴。食事の後で日帰り温泉に入りました。金泉と銀泉の両方を楽しめるところでした。入浴料は¥1000。ほとんど貸切状態だったので満足です。  駐車場も店の前にあるのに、場所が見え難いためか空いています。
有明泉源(2009/08/15)
 康貴のすぐ隣にある泉源です。いかにも温泉掘っていますって感じがよいですね。
天神泉源(2009/08/15)
 有名な源泉の一つ。近くに行くととても熱く、なんか危険な感じです。 周りもお湯と同じ赤色になっています。
金の湯(2009/08/15)
 有馬温泉の公共外湯の一つです。赤い湯が特徴。とても綺麗な建物で内部も綺麗なようです。 結構混雑していました。入浴料は¥650。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください