このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 京都トップ
宮津市
天橋立ビューランド (2008/04/26)
 日本三景の一つである、天橋立に行ってきました。ここは天橋立駅の南側にあるビューランドです。リフトで山の上に登ったところにある、小さい遊園地です。 ここからの眺めは飛龍観と呼ばれています。股のぞき台が何個かあるので、そこから例のポーズをすれば、逆さの天橋立を見ることができます。
 逆さに撮って見ました。たくさんの人が股のぞきしているので、一緒にやればあまり恥ずかしくないです。
 山の上には八重桜?がとても綺麗でした。ビューランドは低学年向けの遊園地になっています。この日はGW中の割には人がとても少なく、とてもゆっくりと天橋立を見ることができました。 景色見るだけでも十分来る価値ありますね。リフトで降りてくるときの眺めもとても良いです。
 駐車場はたくさんあるので、あまり困らないと思います。知恩寺の駐車場が大きいですが、他にも民間の駐車場もたくさんあります。ビューランドの近くもありますが、マイナーで混雑していません。
 リフトは¥850ですが、お土産屋や駐車場で割引券をもらえます。少し安くなります。
知恩寺 (2008/04/26)
 天橋立の文殊エリアにあるお寺です。天橋立に行くときに目の前にあるので目立ちます。 この山門がお出迎えしてくれます。市指定文化財。拝観無料で気軽に入ることができます。
 石地蔵菩薩像です。お寺の中にあります。市指定文化財。
 文殊堂です。日本三台文殊堂の一つだそうです。
 多宝堂です。1501年に建築されたもので国指定重要文化財となっています。
 鉄湯船。1290年に作成され、現在は手洗い場となっています。国指定重要文化財になっていますが、なんと触ることができます。 ここの水で手を洗うこともできます。
知恵の輪 (2008/04/26)
 元祖知恵の輪です。知恩寺横にあります。船着場の横なので、あまり目立たないですが、見つけるとうれしいです。 大きさは結構あります。普通に触ることができます。海に落ちないように注意が必要です。
廻旋橋 (2008/04/26)
 小天橋。大正12年に手動で作られました。現在は電動で回転します。大きい船が通るとこのように橋が動きます。それ以外では普通に渡れます。
天橋立松並木 (2008/04/26)
 約8000本の松があります。ここをみんな歩いていきます。砂州の道と呼ばれています。かなり長く3.2kmあるようです。知らないと歩くのはかなり大変。 自分はレンタサイクルを使いましたが、他にも片道のみのレンタサイクルもあります。遊覧船、ボートもあります。
 途中に名前のある松があります。これは羽衣の松です。
 千貫松。なかなか荒々しい姿です。
磯清水 (2008/04/26)
 天橋立は狭いところでは幅20m程しかないほど細く海に囲まれています。その中にある清水ですが、これは淡水だそうです。不思議ですね。
天橋立神社 (2008/04/26)
 橋立明神と呼ばれています。磯清水の隣にあります。どうでも良いが、台風とかの時に波にさらわれないのかなぁ。
大砲 (2008/04/26)
 何故か大砲がおいてあります。海軍大臣より大正12年に寄与されたものです。当時、砲身は¥16000で、一発¥100だったようです。
岩見重太郎 仇討ちの場 (2008/04/26)
 仇討ちのために試し切りした石だそうです。きられたような感じです。
傘松公園 (2008/04/26)
 こちらは股のぞき発祥の地です。天橋立の北側にあります。リフトかケーブルカーで山の上に上るとあります。 こちらは斜め一文字と呼ばれるようです。こちらもとても景色が良いです。
 みんなこうやって眺めるようです。こちらは観光客が結構たくさんいました。
 展望台横にこのようなものがありました。皿投げし入ればよいことがありそうです。3枚¥100です。風が強かったのでとても難しかったです。何とか一枚入りました。
元伊勢 籠神社 (2008/04/26)
 「このじんじゃ」と読むようです。天橋立の北側にある神社です。傘松公園に上がるリフトはこの神社を通ってもいけます。 拝観無料です。駐輪場があるので、レンタサイクルはこちらに止めてリフトに行きました。
 この狛犬は国指定重要文化財となっています。神社には国宝もあるようですが公開していないようです。
 神社の中に亀がいました。亀の像の上に何故か一列に並んでいました。かなりかわいいです。リフトから帰ってきた後もこのポーズしていました。
たべそ (2008/04/26)
 籠神社横のお土産屋で食べたものです。古代米の赤米を使ったうどんです。うどんより硬く、ソバよりやわらかい感じです。 味は淡白で、初めて食べると少し不思議な味がしましたが、おいしかったです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください