このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 長野トップ
根羽村
信玄塚(2014/04/26)
 国道153を使って越境する人なら一度は目にする信玄塚です。武田信玄の終焉の地と言われている場所の一つです(新城市から飯田市までの間で色々な説があります)。この周辺の地名も信玄と縁のあるものもあるとのことです。昭和59年に国道153拡張工事の時に調査したときには墓は発見されたものの遺品などは残されていなかった様子です。
 宝篋印塔が祭られています。信玄没後100年に供養塔として建てられたと言われておりますが調査の結果は室町時代終わりの物だとのことで多少年代にずれがあるとのこと。といっても宝篋印塔が室町時代のものであっても、都ならいざ知らずこんな遠く離れた地でそのデータが正しいのかどうかは今となっては誰にもわからないのかもしれませんね。
亀甲岩(2008/08/17)
 豊田市の池の平ワンダーランドから奥に進みます。こちらは大きな看板がありそれに向かっていけばたどりつけます。アスファルトの道を進んでいくとダートとの分岐道があります。 その奥にあります。そこからは徒歩でなくてはいけません。歩いて5分もかからないくらいのところに大きな岩があります。森の中にありとても静かなところにあります。 周りには小川が流れ、気持ちよいです。
 亀甲岩は玄武岩のことです。柱状節理を横からでなく断面でみればこのようになるみたいです。でも玄武と亀甲ってどちらも亀ですね。玄武岩といえば玄武洞の名前が由来です。亀甲岩は?です。  柱状節理がしっかりあればよいが、池の平周辺のような岩がごろごろしていたら、亀の甲と呼びたくなりますね。
 奥まで進めると道がかなり狭く普通自動車ではつらいくらいになります。Uターンできるところも限られるのでワンダーランドから歩いたほうが安全かもしれません。
月瀬の大杉(2008/08/17)
 今までの写真では大きさがわかり難いと言われました。ということで再び写真とって見ました。 明らかに太い幹のやつがそうです。少し高台からとってみました。全体の形は他とは違うので探すのはたやすいでしょう。
 幹の太さを比較。やっぱり巨大です。今日は車が結構いました。駐車場は広いが道がやや狭い。 離合はできるので問題ないです。
根羽村歴史民俗資料館(2008/08/17)
 根羽の街中の山手にあります。元々の道沿いですが、現在は新しい道沿いに町が広がっています。 旧道はかなり狭い。離合不可で急坂。その上にあります。休館日は年末年始とホームページに書いてありますが、この日はやっていませんでした。 左上のコンクリートの建物が資料館ですが、そこに行くまでの上り坂もかなりきつい。かなり狭いので下の少し広いところに停めました。 実際は少し離れた老人ホームに停めたほうがよさそうです。
宗源寺(2008/08/17)
 曹洞宗のお寺です。入り口のみですが歴史のあるお寺で、村指定文化財にとなっています。驚きなのはホームページが結構しっかりあること。 とてもゆったり出来そうなので今度よって見たいですね。
根羽小学校跡?(2008/08/17)
 根羽の老人ホームは以前は小学校跡?のようです。古い門がありました。ここだけ時代が古いので明らかにわかります。 隣の桜の木がとても立派です。花見の季節はなかなか良さそうですね。
茶臼山高原カエル館(2008/08/17)
 「ワン」と子犬のような鳴き方をするネバタゴガエルをはじめ多数のカエルの展示をしている施設です。 カエル好きにはたまらないでしょう。他にもモリアオガエルもいました。どれも生きていて驚きです。
入場料は¥400。展示スペースは狭いです。生きたカエルを見たり、一部のカエルに触れるなら良いです。
 ヒキガエルのみ触ることができます。巨大でみんな驚いていました。説明板に毒を吐くと書かれてあるので子供は触らなさそうですね。
 ネバダゴガエルは泣き声がDVDで聞くことができます。これは驚きです。これだけのために行っても良いでしょう。茶臼山で発見され、ここでしか見れないみたいだしね。
矢作川源流(2008/08/17)
 矢作川の源流があるところです。駐車場は広いので中に入ることは容易ですが、車は進入禁止です。
月瀬の大杉 (2006/09/02)
 国道153から橋を渡って対岸に移り、200mほど走ると見えてきます。写真ではわかりにくいですがその大きさに驚かされます。 根元から2本に分かれているのが特徴です。昔伐採の危機があったようですが住民によって守られたようです。
 すぐ横に駐車スペースになっているので車で簡単にいけます。周りが開けているので全体が眺めることができ、壮大です。
 樹齢は1800年以上といわれ、樹高42m、幹周りは14mほどといわれています。
ひよもの里 (2006/09/02)
 国道153沿いにあり、月瀬の大杉の近くにあります。自然薯や川魚の料理があります。写真は大杉定食で、自然薯の蒲焼がとても美味しかったです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください