このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 岡山トップ
岡山市
吉備津神社(2013/10/14)
 吉備津神社は備中の第一の社格を有した大社で桃太郎と関連の深い神社として知られています。入り口にある松並木は岡山県最大規模とも呼ばれる松並木が続きます。
 入り口には「矢置岩」なるものがあります。庶民を苦しめる鬼神を退治する際、矢をこの岩の上に置いたことから矢置岩と呼ばれる層になったみだいです。
 その後は階段が続きます。色々な提灯がまつられています。階段は急では有りませんので特に危険を感じるようには思いません。
 北随神門。室町中期の物と言われ国指定重要文化財となっています。桧皮葺の屋根でとても趣があります。
 北随神門の後には拝殿が続きます。また少し階段をのぼります。
 拝殿から本殿を眺めます。。
 本殿は大変立派です。さすがは国宝というべきものですね。遠くから見ても目立ちますが近くから見るとその大きさに驚かされることばかりです。
 大銀杏。結構な大きさで紅葉の時期が楽しみです。他にも梅や桜、ボタンに味わいなど色々な花が咲くことでも知られているので是非みてみたいものです。
 南随神門。ここから長い廻廊が開始されます。
 廻廊な段差は少なく斜面になっている部分が多いので歩きやすいことは歩きやすいです。この先もしばらく回路が続きます。
 しっかりとした廻廊がいつまでも続く印象です。長さは約400mだからかなり長いですね。
 拝観などは無料です。国宝や重要文化財が沢山ある神社を無料開放してるとはなんとも太っ腹です。
普賢院の松(2013/10/14)
 吉備津神社の隣にある立派な池のある普賢院には横に広がった松が有ります。なかなか大きくて立派な松です。横への広がりがなかなかです。写真だと迫力がわからないのが残念です。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください