このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 愛知トップ
岡崎市
岩津天神(2013/03/03)
 岩津天神と言えば学問の神様として有名で受験シーズンになるとかなり混雑するところの一つでもあります.梅の名所としても知られ,そろそろシーズンかと思い行ってみました.といっても今年は例年と比べ梅の開花が恐ろしく遅延しているのでイマイチなのは知ってましたが.
 境内の梅はそれなりに咲いている物もありましたが,梅園は全く咲いておらずといったところです.とりあえず学問ができるようにお祈りしました.
 大量の絵馬.皆が合格できるといいですね.
奥山田の枝垂桜(2012/04/08)
 以前行ったときは強風で桜吹雪でしたが,今回は比較的花が残っている状態でした.もちろん見頃の状態です.いつもはとても早く咲く桜なんですが,今年は例年よりも遅い傾向となってしまいました.他の桜も例年よりも少し遅めなんですが,奥山田の枝垂桜はとくに遅くなってしまい,他の桜の見頃と完全にかぶってしった状態でした.
 近くで見ると大きすぎて桜の全貌が全くわかりませんね.桜の雨が降ってくるかの如くとても綺麗な状態です.となりの若い枝垂桜も花はとても綺麗な状態でした.
 後ろからの眺めです.今回は満開だったので少し上ってみてみました.大変綺麗ですね.
 駐車場はありませんので路駐です.路駐もスペースが少ないので注意が必要です.前回来た時は道に白線が引いてありましたが,今回は無しです.
鳥川ホタルの里(2009/06/20)
 岡崎と豊川の市境付近にあります。山の方で普段はとても静かなのですが、このときばかりはすごい人手でした。 夜の8時くらいにはホタルが川沿いを飛びまわりとても綺麗でした。よるは暗すぎて写真では全く取れず残念です。 とても混雑します。7時前に行けばほとんど人はいませんので、そこからゆっくり待っていたほうがよいと思います。
岡崎公園(2009/06/07)
 岡崎の中心にある岡崎公園に行ってきました。岡崎公園といえば岡崎城があるところです。 国道沿いからみる公園はお城の色々なものが復元されています。入り口近くにはいきなりこのような大きな門がお出迎えしてくれます。
 城の近くの堀は結構深い。石垣も結構立派です。水は無いですが落ちたら怖いなぁって感じがします。
三河武士のやかた家康館(2009/06/07)
 三河武士のやかた家康館。とても綺麗な展示をしている博物館です。 内部は意外と広く充実していますので十分に満足の行くものと思われます。やや映像ものが多いが、体験コーナーなどもありなかなか面白い。 実際のやりがあんなに長いものだとは知りませんでした。
岡崎城(2009/06/07)
 全国で4番目の規模を誇ったお城です。明治6年の廃城令で建築物は全てなくなりましたが、復元され現在に至ります。 内部は博物館になっていて色々と見ることができます。
 展望台からの眺めはとても良いです。岡崎城から逆に大樹寺を見ることができます。穴をのぞけば真ん中に大樹寺の門があります。 こちら側から見ると目立たないためかなりわかり難いです。ってまったくわからないか。
奥殿陣屋(2009/05/10)
 岡崎の北側に位置する奥殿陣屋にいきました。バラは少し咲いている程度でしたが結構色々咲いていて良かったです。 入り口ですでに花畑がお出迎えしてくれました。
 バラは全体の1〜2割程が咲いていた程度でした。それでも咲いているものはとても綺麗です。
 クレマチスも綺麗に咲いていました。一つ一つは小さいですが他にも色々な花が咲いていてなかなか良いです。
 建物の中も見ることができます。この日はとても暑かったですが建物の中は結構涼しい感じがしました。 庭を歩くこともできとても気持ちよく散歩が出来ます。そのせいか規模の割りに結構人がいます。
 花火資料館。小さい休憩小屋に花火のものが少し展示してある程度。 でも結構勉強になります。昔は1尺玉打ち上げにこんな大掛かりな筒が必要だったとは思いませんでした。 さらに、2尺玉では花火の直径が500m以上にまで広がるとのこと。とても大きいです。
 他にも資料館もありなかなか楽しめる内容でした。昼食も食べることができ、季節のものを楽しめます。
 入場料、駐車場ともに無料です。駐車場が少し狭い印象ですが、数箇所あるので困らないでしょう。
大樹寺(2009/05/10)
 徳川家の菩提寺として有名な大樹寺。教科書に出てくる徳川家康の木像などが展示してあります。 街中にこんなに巨大なお寺があるととても驚いてしまいます。 まずは山門がお出迎えです。山門前の道は石で出来ていて雰囲気がすでに違います。山門横に安置されている木の残骸は以前伽羅にあった松です。 この松は最近枯れてしまったようですが、旗掛け?松として重宝されたようです。
 多宝塔は国指定重要文化財です。周りには葵の紋がたくさんあります。 多宝塔は結構色々みますがどれもとても美しいです。近くまでは寄ることが出来ません。
 本堂。中に入ることが出来ます。¥400払えば有料で奥まで見ることが可能です。徳川家康との関係やカンヌキのことなど、結構勉強になります。 徳川歴代将軍の身長とほぼ一緒の位牌や、国指定重要文化財の襖絵などなどどれを見てもとても見ごたえのあるものです。
 山門から総門を見るとさらに向こうに岡崎城が見えます。これはこのように作ったからだそうです。 ライトアップされることもあるとのことです。なかなか面白いですね。ただし少ししゃがんでみないといけません。徳川家の人が大体150cmくらいだから、それにあわせていたのではと考えられます。
 駐車場は山門横にたくさんあります。
法蔵寺(2009/05/10)
 本宿駅の近くにあるお寺です。ここには近藤勇の首塚があるということで有名です。 近藤勇が処刑されたあと生前関係のあった孫空義天和尚に埋葬を依頼しました。孫空義天和尚はそのとき法蔵寺に転任していたため、こちらにわざわざきたと言われています。 当時は世間体もあり墓石も無かったみたいですが、現在は胸像があります。
 本堂横に大きなイヌマキの木があります。イヌマキはこの地方ではあまり大きくならないので、珍しいです。 市指定天然記念物となっています。
岡崎信用金庫資料館(2009/01/17)
 大正6年に建設されたモダンな建物です。現在は資料館として利用されています。 無料で楽しめる資料館です。街中にいきなりあるので驚きます。とても雰囲気のあるたてものです。
 内部はお金の展示がされています。勉強になりますね。 係りのおじさんがルーペを持ってきてお札に隠された秘密を少し教えてくれました。なかなか驚きの連続です。 ただし秘密事項のため全てを知っているわけではないようです。
 これだけの内容で無料なのはすごいサービス。駐車場はやや狭いが無くても近くの有料駐車場使えばよいです。
奥山田の枝垂桜(2007/03/30)
 岡崎市の北側に位置する場所にあります。豊田東インターから比較的近くにあります。県内では比較的早期より楽しめ大きな桜であるとのうわさを聞きやってきました。 少し小高いところに咲いているためとても目立ちます。今回は遠くで見ても桜がやや暗い色をしているなと思ったら、強風のため花吹雪状態でした。
 夕方ということもあり、とてもさびしい感じではありました。一度満開の時に来て見たいものです。
 駐車場は特にないが近くの細い道に線が引かれ駐車場のようになっているので困ることはなさそうです。
岡崎東公園(2005/09/25)
 岡崎インターの北にある公園です。駐車場はやや狭いですが、整備された無料の公園です。園内は広く、植物や動物などいろいろいて楽しめます。 季節を通して植物が楽しめるので、ほぼオールシーズンです。
 なんとここには象がいます。他にもラクダや鹿など大型の動物もいます。無料なのにとても豪華です。小さな動物園なれど侮れません。
 もちろん小型の動物も豊富にいます。座ったしぐさがたまらなくかわいいです。
わんわん動物園(2005/09/25)
 ペットの動物園です。ペットブームが横ばい?の現在ではやや規模が小さい印象です。ペットを連れて来る方がとても多いです。 犬を飼えない環境の人には散歩コースで楽しめます。子供がとても多く、ふれあいコーナーでは子供たちに犬が独占され、触ることが困難です。大きめの犬なら何とか奪い取れそうです。
 入場料は¥1200ですがネットで割引券印刷していけば¥250引きです。ペットグッズの店は園外にあるため無料です。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください