このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 岐阜トップ
大垣市
円興寺の紅葉(2013/11/24)
 大垣でも有名な紅葉スポットの一つです。この時期になると境内のもみじが一斉に紅葉するため大変綺麗です。夕方になると日陰になるのが難点なのでできれば午前中から来たかった。
 紅葉のトンネルが綺麗です。小さいながらも紅葉が密集しております。
 上からの眺めも綺麗です。紅葉の絨毯のようです。
 拝観は無料です。駐車場はあまり大きくはないですが、なんとか停められそうな雰囲気です。
日本昭和音楽村(2013/11/24)
 旧上石津町(現・大垣市)の南端に位置する水嶺湖の湖畔にある施設です。緑で囲まれて静かな湖の隣にあるため、大変ゆっくりとした静かな時間を過ごすことができる施設として知られています。作曲家の江口夜詩を記念した建物やイタリアンレストランなど色々あり、のんびりするには丁度良いところです。
 やや狭い駐車場は結構な車が止まっておりなかなかの混雑です。色々な人がのんびりと散歩したりしてました。建物の周囲も紅葉で真っ赤になっていました。
 丁度紅葉が見頃で綺麗な状態です。大きな木は少ないですがそれなりに密集していて綺麗です。
 拝観などは基本的に自由にできます。
金生山明星輪寺の彼岸花(2012/09/30)
 大垣の北西にある山.夜景が有名な所ですが彼岸花もとても綺麗で有名な所です.山の上にありますが,その道のりはとても急坂で驚きます.車で上がっていけますが知らなければ心配になってしまう程の急坂です.まるで飛行機の離陸の時みたいな斜度.とりあえず行ける所まで行くとお寺があります.山の半分が石灰の採掘で無くなっているとは思えない程静かで森に囲まれたお寺です.
 入り口辺りでも彼岸花が咲いているのですが,奥に行くに従って咲く量が半端なくなってきます.お地蔵様の周りも彼岸花でいっぱい.
 石垣の上にはこれでもかという程の彼岸花が咲いています.石垣の間からも所狭しと顔をだしてくれます.とても密集している感じです.
 階段で少し登った所も沢山咲いています.あまりに密集度にただただ驚くのみです.
 拝観料は無料です.車で上まで行けますが,下から歩くかたも結構います.山登りしている途中から道沿いには彼岸花が咲いていてとても綺麗です.それと景色もとても良いですね.
子安神社の彼岸花(2012/09/30)
 明星輪寺への上り坂の入り口にある神社です.とても狭い中に彼岸花がこれでもかという程密集してくれています.隣の社の辺りまで咲いていてとても綺麗です.真っ赤な絨毯にいるような気になってしまう程です.
 これだけ赤い花が咲いているとそれなりに迫力があります.とても綺麗です.
 拝観無料,駐車場もスペースがあるので問題ありません.
兜塚の彼岸花(2012/09/30)
 赤坂宿の町中にある彼岸花の名所です.ここの一角だけ彼岸花が沢山さいていて赤い絨毯になっています.道沿いなのでゆっくり走っていればスルーする事はありません.
 なぜこの一角だけに大量に咲いているかは不明ですが大垣は彼岸花が多いようですね.なにかあるのかもしれませんね.
 兜塚の目の前に少し道が広がっているのでそこに短時間止める事ができます.スポットとしては小さいので路駐で良いでしょう.無料でみる事ができます,
ひまわりランド(2012/08/25)
 ほぼ毎年恒例のひまわりです.今年は平町で開催.相変わらずのボリュームです.ここのひまわりは沢山なだけでなく,雑草も少なくてとても綺麗にひまわりを見る事ができます.
 夏真っ盛り.大変満足のいくひまわりでした.駐車場は北側にありますがひまわり畑は南側の方が大きいです.県道が渡りにくいのが難点です.まぁ大半の方が路駐ですけどね.
 ひまわり畑の横を流れる水路.こんな所でさえ結構大きな魚が集団で泳いでいました.流石は水の都というところですね.
ひまわり(2010/08/14)
 毎年恒例です。今年は大垣市内から結構離れ、垂井町との市境にあります。 国分寺跡地の横にひまわり畑が広がっています。だいぶ見ごろを迎えていてとてもきれいです。今年のひまわりはやや小ぶりで小さいので近くで見るとあまり迫力がありません。 それでも十分きれいでこの数には圧倒されます。
 今年は駐車場もあり、比較的多くの人がひまわり畑を見ていました。いままで見てきた中ではもっとも人が多かったです。
国分寺跡(2010/08/14)
 国分寺跡地は日本でも何箇所かありますが、国分寺全体を公園に整備し保存に努めているところはあまりありません。 こんな巨大な敷地のお寺が当時あったのがとても不思議な感じがします。建物とかは再現されていないのでその広さが強調されています。
 資料館の模型ですが、再現するとこんな感じになるみたいです。とても立派なお寺だったようですね。
美濃国分寺(2010/08/14)
 こちらは現在の国分寺です。国指定重要文化財の薬師如来像が安置されています。 山の斜面に立てられてか少し不思議な感じのするお寺です。
歴史民俗資料館(2010/08/14)
 国分寺と跡地の間に位置する資料館です。国分寺跡地で出土したものや、少し古めの農家道具の展示がしてあります。 今は採石場になっていますが、金生山の南側にはいくつか古墳があり、石棺とかも発見されていたようです。
 入場料は¥100です。施設はそこまで大きくないので、ひまわり見るついでに見ておくとよさそうです。
ひまわり(2009/08/09)
 毎年恒例となる大垣のひまわり畑。今年は大垣の東側である平町です。 ひまわりは一つ一つは小さい花ですが、いっぱい集まればかなりたくさんになります。黄色になった畑を見るのも良いです。 まだ咲き始めって感じなので、もう少しすれば見ごろになりそうです。
墨俣一夜城(2009/01/25)
 墨俣一夜城に行きました。桜の名所でもあります。秀吉が岐阜城攻めの拠点にするために一夜で建てたといわれるお城です。 実際にはこのようなお城は無く、砦のようなものであったようです。周囲は平野のためとても展望は良いです。
 内部は資料館になっています。5階からの展望はなかなかよいです。階段のみなのが難点ですね。 色々と勉強できます。
 近くに駐車スペースらしきものがあるのでそこに停めることはできます。川原の巨大な駐車場に停めて少し歩くのもよいです。
ひまわり畑(2006/08/06)
 場所は年毎に変わりますが大垣のひまわりといえば有名です。今年は坂井町に出現です。 かなり大きな規模なのでなかなか良いです。駐車場が無いので路上駐車になります。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください