このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 愛知トップ
瀬戸市
定光寺(2011/06/12)
 桜や紅葉で有名な定光寺です.新緑の時期ですが,とても綺麗な本堂を眺める事ができます.とても立派で山の中にある事を忘れてしまうくらいです.
 奥には尾張藩の祖である徳川義直を祀るための墓があります.墓は帰化明人が作ったため,日本のお寺にしては珍しい建物になっています.儒教風と言えば良いでしょうか.しかしながら,建物の損傷を防ぐために板で周りを囲まれているため,屋根以外は何もわかりません.
 源敬公廊.門には葵の紋が沢山ついています.お寺の中でもここの周りだけは別世界といった所で静かです.
 そんなに大きなお寺ではありませんが,美しい本堂など見所は満載です.上の駐車場まで上がってくれば楽ですが,下の公園から上がってくるとなると,結構な石段を上らなければならず大変な事になりそうです.
拝観料は無料ですが,源敬公廊まで行くには¥100が必要です.
定光寺展望台(2011/06/12)
 定光寺の上の駐車場には展望台があります.ここから,名古屋方面を眺める事ができます.結構開けていてとても気分は良いです.思わず大声で叫びたくなります.町が少し遠いのと墓場の近くなので夜景はイマイチかもですが,一度は見てみたいものですね.
深川神社(2011/06/12)
 瀬戸市内にある神社です,最近パワースポットとして密かな人気を持つ神社です.大きな神社ではありませんが歴史は結構ある神社です.創建は771年と平安京よりも前からあり,現在に至ります.本殿はとても綺麗なんですが,これでも江戸時代に建てられたものと言われています.
 本殿横には稲荷神社があります,紅の鳥居がいくつも並んでいて,京都とかを思い浮かべてしまいます.
 鉢?には装飾がされていて,なぜかカエルとカメがいます.
 狛犬をかたどったお守り.沢山置いてあります.願い事がかなうと良いですね.ここには他にも国指定重要文化財の狛犬が安置されていたり,なぜか境内にホテルがあったりと不思議な神社でした.
駐車場は目の前は有料ですが,公園のところは2時間無料で駐車する事ができました.駐車場は沢山車が止まっていますが神社にはほとんど人はいませんでした.
大福屋(2011/06/12)
 深川神社前にある通りです.宮前地下とかかれた商店街?(銀座通りの端っこ?)のようですが,どう頑張って見ても,古くてシャッター閉まりっぱなしといった古さの小さな商店街です.にもかかわらず行列ができる程の混雑ぶりで驚きました.
 場所はテレビとかでもたまに出てくる大福屋.瀬戸ご当地グルメの焼きそばのお店として有名です.元祖のお店はすでに閉店ですが,そのライバル店が頑張っているといった所でしょうか.元祖の一族が別の所に出店した情報もありますけどね.で,瀬戸焼きそばは普通の焼きそばと違い醤油ベースのあっさりした味わいのようでした.あまりの混雑ぶりにかなり驚いてしまいました.時間が押していたので,今回はパスとしました.ちなみにこの並びにある,ウナギの田代にも行列ができていて,とても簡単に食べられる状態ではありませんでした.深川神社駐車場の大半はこの2つの店に並んでいた人だと思われました..
赤津焼会館(2011/06/12)
 国の伝統工芸にも指定されている赤津焼き.その展示がされている建物です.特徴はなんと行っても独特な建物と,織部で装飾された緑の壁が特徴の建物です.内部はそんなに大きな物ではありませんが,のんびり焼き物を見るのにはとても良いところだと思います.
場所は少し高台にあり,わかりにくい印象です.車で建物の所までたどり着けますが,道が狭くかなり急坂です.下に止めて急坂の階段を上る方が楽かも知れません.
岩屋堂(2010/11/14)
 紅葉の名所である岩屋堂へ行ってきました。夕方だったので混雑はそこまで無く、有料駐車場に待つことなく駐車できました。 紅葉はかなり見頃間近といったところでした。
 天然プール周辺。かなり綺麗に紅葉しています。天気がよければ綺麗に水面に写りそうです。
 真っ赤なものがかなり多い。十分見頃でしょう。夕方でなければもっと綺麗に見えたと思います。
 川の周りがメインですが見頃で、他の部分もだいぶ綺麗に咲いてきた印象です。
 駐車料金は¥500です。オフシーズンであれば近くの無料駐車場に停めることができそうです。
浄源寺(2010/11/14)
 岩屋堂の少し手前にあるお寺です。岩屋堂に隠れていますが、紅葉の名所のひとつです。紅葉は見頃前といったところでした。 門と紅葉のトンネルがとても良い雰囲気を出しています。機会があれば紅葉を楽しみたいと思います。
瀬戸蔵(2009/10/12)
 瀬戸物の街でその歴史を知ることのできる博物館。当時の町並みの再現をしている施設で、係員が説明してくれました。 入り口は瀬戸線の電車があります。本物をそのまま使ってあったので驚きました。
 当時のホーム?を再現しています。結構大掛かりな施設でなかなか面白いです。
 町並みの再現。家の中では当時陶器を焼いていた道具とかが展示してあります。 作りかけの食器とかも再現されています。
 この人形も陶器で出来ているみたい。レースも陶器で出来ているくらい精巧です。 係員の人に作り方を聞かなければ、全く作り方が想像できませんでした。他にも日本で流通する直前であった陶器の貨幣とかも展示してありました。
 入場料は¥500です。駐車場もしっかりあります。結構見ごたえのある施設でした。
招き猫ミュージアム(2009/10/12)
 瀬戸蔵の近くにある招き猫の博物館です。招き猫といえば常滑が有名ですが、瀬戸の招き猫は結構リアルな猫でした。 店内は撮影禁止のため、写真はありません。
 入場料は¥300です。目の前に有料駐車場がありますが、30分は無料なのでここに停めれます。
窯垣の小径(2009/10/12)
 昔の窯職人が窯道具を壁に組み込んだ道です。アップダウンを繰り返しながら400mほど続く道です。 壁が見たこと無いような雰囲気で結構面白いです。
 場所が若干わかり難いです。駐車場はしっかりあります。
瀬戸大正池(2009/07/05)
 海上の森にある池です。海上砂防池っていうのが正式な名前のようですが上高地の大正池に似ていることから、通称で呼ばれています。 池の水は比較的綺麗で木が池からのびているところがとても良いです。なかなか雰囲気があります。
 人工の池のためか意外と深いです。冬場は池の水が枯れるためか魚とかはいない感じですね。  周囲は森で囲まれているのでとても静かです。
 瀬戸大正池は砂防ダム側から行く道と里山サテライトから行く道があります。ダム側からの道は草が多く登りも険しいです。木は池の上流に多いので、ダムにたどり着いた後も登っていかなければなりません。  その道はかなり細く険しいので、大正池の雰囲気を味わいたいなら、少し遠回りでも里山サテライト側から行くことをオススメします。
海上の森(2009/07/05)
 この辺りの森を言うそうです。名古屋から近くなのにとても自然を満喫できる場所です。 ウグイスの鳴き声も聞こえてきてとても気持ちいいです。
 里山サテライト。トイレ休憩も出来ます。駐車場から結構歩きます。ゆっくり休憩していきましょう。
 陶龍寺の横にはアジサイが咲いていました。武田信玄のゆかりがあるお寺と言われていますが、アトリエになっています。 信玄はこの床の下に埋葬されているとの伝説もありますが特に調査などはされていないようです。
 以前は奥地まで行くことができたようですが、現在はここで車を駐車して歩いて向かいます。 初めは舗装されていますが途中から砂利道になります。大通りから離れなければ歩きやすい道が多いと思います。
瀬戸デジタルタワー(2009/07/05)
 瀬戸にある施設です。地デジ目的に建てられた塔で高さは108mもあります。 山の上に立っていて周りに高い建物はありませんので遠くからでも比較的目立つ施設です。 近くに来るとその大きさが良くわかります。
 タワー横にある施設。デジタルリサーチパークセンター、略してDRPCらしい。略す必要があるかは別ですが、内部は研修施設や無料インターネットを楽しめます。 PCが普及した現在ではわざわざ山の上にインターネットしにいく必要性はほとんどなく、イベントとかに使われるくらいの施設です。 展望カメラで見ることができるっていうのが唯一の遊びくらいと思います。駐車場がやや少ないが満車になるのはイベントの時くらいといった感じです。 真夏に無料で涼みに行くには良いかもしれません。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください