このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

> トップ > 旅トップ > 愛知トップ
高浜市
大山緑地(20011/04/07)
 今年も桜を見に行きました.去年と違い天気に恵まれとてもよい桜の花見ができました. 残念なことは去年は入ることができた展望台に上ることができなかったことくらいです.
 公園の東側が桜のメインですが,他のところもまばらにはあるので一周するのも良いですね.狸あたりまでがちょうど見頃できれいでした. 入り口の狛犬は桜をバックに凛々しいですね.
恩任寺(20011/01/13)
 高浜市役所近くのお寺です。海から見れば少し高台に位置し、見晴らしの良いお寺です。 かわらの町らしく、お寺の瓦も他とは違う感じです。
 お寺には鼓楼があります。なかなか立派です。下は墓石が並んでいて少し近づきにくいですけどね。
 境内から鼓楼をみるとこんな感じです。境内は桜が結構沢山あり、季節になればとても綺麗になりそうです。
 本堂の鬼瓦。少し不思議な形をとっています。
 こちらはボタンの花。色々と装飾されていて綺麗です。
 お寺の歴史はそこそこ古いようですが、創建は不明だそうです。1481年に再建され、1750年頃に鼓楼が作られたようです。  駐車場は門の目の前にあります。
蓮乗院(20011/01/13)
 こちらも高浜市役所のすぐそばにあるお寺です。こちらも鬼瓦がとても不思議なところです。 本堂の上にいくつか乗っていますが、どれも不思議な形をしています。
 門の上には天女の鬼瓦。とても綺麗です。
 こちらにもボタンの鬼瓦があります。
1780年に創建されまたお寺です。境内は比較的こじんまりしています。駐車場もしっかりとあります。
かわら美術館(20010/09/30)
 三河瓦で有名な高浜市で日本で唯一の瓦の美術館が1995年に開館しました。瓦を中心に色々な展示をしている美術館です。 建物も大きく結構目立つ建物です。エヴァの貞本義行が高浜市在中なことから、貞本義行関係の特別展示が開催されたこともあり、なかなか色々やっている美術館です。
 入り口には巨大なしゃちほこが展示してあります。2体とも瓦でできています。
 ちなみに正式名称は「高浜市やきものの里かわら美術館」だそうです。かわら美術館は通称だそうです。
 モリゾー瓦。懐かしいです。
 美術館横の森前公園にも瓦が満載です。こんな細かい瓦もあるので驚きです。瓦庭(がてい)といわれているようです。なかなか芸が細かいです。
 駐車場がやや狭いのが難点。美術は入場料¥200です。
だるま窯(20010/09/30)
 森前公園の奥にある窯です。以前は日本全国にあったようですが、薪を燃やすことから大気汚染などの問題があり、徐々にガス窯に変わっていったようです。
衣浦観音(20010/09/30)
 森前公園の横にある観音寺にあります。陶製の観音様としては日本一の大きさのようで、8mあります。 公園から階段で1〜2分といったところです。
大山緑地(20010/04/01)
 高浜市内にある桜の名所です。そろそろ見ごろを迎えそうだったので行ってみました。駐車場は結構満杯な状態です。 公園内は桜がだいぶ見ごろになってきている状態でした。
 展望台からの眺めです。なかなか綺麗です。上から桜を見る機会って意外と少ないから、良いですね。
 公園の名物、巨大狸。他にも狸の像がたくさんあります。瓦とかのオブジェとかも色々あります。焼き物の町をうたうだけありますね。
 天気がイマイチですが、桜はよかったです。ライトアップもされるみたいだから、夜に来ても良さそうですね。
 あと、何故か公園内に孔雀の巨大な檻がありました。孔雀が数匹いて驚きました。 羽を広げる練習をしているのか、盛んに動いていました。
紫峰人形美術館(2008/01/13)
 日本で唯一の人形のテーマパークです。
 入り口では横綱の等身大人形がお出迎え。ここまでは無料でここからは有料となります。\800でした。
 いきなりたくさんの人形がお出迎え。ベルトコンベアにのってたくさん動いています。なかなかの規模ですね。
 本能寺の変を再現したとのこと。他にも歴史の出来事を再現した人形が多い。大仏を作ったりなどなど。
 他にも昭和初期や江戸時代の人形など歴史のあるものの展示もされています。
 怪しげな子供たち。
 山車も人形で埋め尽くされる。かなりの数と迫力に圧倒されそう。
 等身大人形も結構あります。つくりがややリアルなので夜は怖いかも。それにしてもこの2体は顔のつくりが別人です。奥のオカメ顔はここのみか。
 魔法の水道。仕掛けを知らなければ結構おどろきます。
吉貴(2008/01/13)
 紫峰人形美術館の目の前にあるものです。てっきり同じ系列かと思ったのですが、違うようです。なかはお土産などがおいてあります。
 ここの2階では等身大の人形が歌舞伎の説明などをしてくれます。少し首を振ったりと動きがあります。他の観客も人形となかなか驚きです。
 1階にも人形があります。どことなく松平健にそっくりなのは気のせいか。歌舞伎の劇を見る人のみ¥300でした。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください