このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
>
トップ
>
旅トップ
>
滋賀トップ
野洲市
兵主大社(2014/02/01)
野洲に古くからある神社です。兵主神社の中でも数少ない大社で創建は奈良時代頃だと言われています。兵主という名前から武士達にも比較的受け入れられた神社で戦国大名に大事にされ、江戸時代になっても手厚い保護を受けていた神社のようです。
神社の参道には松が植えられており結構長いですが、駐車場はこの奥にあります。
楼門。結構立派な門で足利尊氏の寄贈と言われ県指定有形文化財となっています。この門をくぐった後も比較的長い参道が続きます。これだけ見ると京都や奈良の大きな神社や寺のような雰囲気です。
参道の横にはいろいろな建物があり、奥には拝殿があります。この拝殿のさらに奥に本殿があるようですが確認はできませんでした。拝殿は市指定文化財に指定されています。
拝殿の前には狛犬がいるのですが何故か包帯が巻かれています。包帯を巻くことで参拝者の身体の痛みを和らげるご利益があるとのことだそうです。
拝殿横には神社によくある酒樽が山積みにされています。滋賀県が多いですがよく見れば石川など結構遠いところからも奉納されているようです。
庭園は平安時代後期に作られたといわれ国指定名勝となっています。庭園は入場料が¥300です。
境内には休憩するスペースもあり、トイレも比較的きれいでした。
鮎家の郷(2013/01/19)
琵琶湖の東岸にある鮎家の施設です.鮎を昆布で巻いた料理で有名な所ですね.その関連施設です.畑の中にある巨大な建物なのですぐに目につきます.
入口には三平三平(みひらさんぺい)の人形が!何故かは不明ですが.魚の施設なので釣りと関連させてのことでしょうね.店内は巨大なお土産屋.試食もできるのでなかなか楽しめます.甘露煮など似たような物が大量に置いてありますが,探すのも楽しみの一つです.賞味期限の近いものをサービスしてくれる所もいいですね.
2階のレストランからは琵琶湖や対岸をしっかり見る事ができます.雪が沢山降っていたのが良く分かりますね.料理は定食などを頼めば小さいサラダバーがついてくるのでなかなか満足.それにしてもレストランからの眺めはとても良かったです.
菊花石ですが良く見ると鮎の模様が沢山あります.ぱっと見5匹はいますね(わかりにくいですが).偶然なのですが大変珍しい物だそうです.岐阜の菊花石で有名な根尾でとれた物なのだそうです.色々な形が見られて面白いですね.
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください