このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
猪苗代町(7) H15年・秋 |
H15.10.26(晴時々曇)。
今年の初夏に、”小坂山ずい道”の郡山側出口(猪苗代(6))を撮った。 煙が無くてチョットがっかりだった。ならば、会津側出口から撮ってみよう! 猪苗代湖・志田浜の駐車場に車を停め、道路向かいの線路に向かった。 線路沿いにトンネルに歩いてみた。築堤の両側は、コンクリートブロックで、 垂直に切り立っていた。そこに立つのは、少し(鉄道関係者に)気が引けた。 結局は、最初の場所、”いなわしろこはん駅”向かいの一人だけ立てる ポイントで、カメラを構えた。 ![]() こっちでも、やっぱり、煙が無い。 蒸気だけ出しながら、エンジン(機関?)ブレーキをかけ、 静かに・・・下りて来た。(写真を見ると、煙は薄く出ていたみたいだ。) どうも、この辺は、トンネルが最高点みたいだ。 |
小坂山ずい道出口を撮ったら、翁島付近で、スローシャッターで遊ぶつもり だったのだが・・・磐梯山にかかる雲が消えて しまった。 こうなったら、やっぱり、磐梯山を撮らない訳には いくまい。 |
猪苗代駅から離れると、煙を出さなくなる事も多い。 今回は、思いっきり猪苗代駅寄りから撮った。 ここは、バックに人家が多過ぎるが・・うまく隠せたろうか? ![]() |
ところが、今回は、 ![]() (ガラス館近くの)跨線橋付近でも、出す。 う〜む、作戦失敗だったかも。 |
”猪苗代町(8) 翁島スロー”に進む?
”猪苗代町(6)”に戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |