旧国道115号線、土湯峠から福島側に少し下りると、野地温泉がある。
野地温泉の道路向かいに、一般車が駐車して良さそうな駐車場がある。
(数えなかったが、20台ぐらいは駐車できるのではないだろうか?)
スタートは、野地温泉ホテル直東の
登山口(白い車のある所)からだ。
(←駐車場より、鬼面山方向を撮影。)
|
道は、わりと広い。

10分強登ると、
|
(車道ができる前の)土湯峠だ。
左・野地温泉、右・横向温泉。(正面左・鬼面山。正面右・箕輪山)

|
鬼面山に登り始める。
北斜面の紅葉が、鮮やかだ。
|
振り返ると、あの土湯峠(写真中央左1/3木の無い所)、野地温泉(中央右1/5)

|
なんて、感動していると、鬼面山山頂だ。
向こうに、箕輪山が見える。

|
秋の日のビックリ その1 (その2 は、無し)
秋の晴天の日の朝は、(放射冷却で?)地表から200mあたりまで
霧が発生し、その上は天気が良い。だから、海抜ほんの数百mでも、
雲海が観察できる。
鬼面山頂から、福島盆地方向を見ると、足元遥か下に雲海が見えた。
(右1/5 草の先端に重なっている山は、二本松サファリーパークの上の電波塔あたり、
左1/3のひょうたん島の様なのは、福島市街北部の信夫山(海抜 272m)だろう。)

|
鬼面山を下りながら、箕輪山を撮影。
\(・ 。・)/

|