このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

熱塩加納村・ひめさゆり群生地



季節に行けば、
大感動。
道路地図(マピオン)
1/2.5万 地図:加納 、熱塩
ルート



H15.05.31(雨) 熱塩加納村に、ヒメサユリを見に出かけた。
 台風4号の影響で、雨模様であった。(5月の日本上陸は38年ぶりらしい)
 しかし、逆に言うと、人出が少ないから、ゆっくり撮影できるかも・・・・。
 来週末は、”VWトレッフェン”(全国フォルックスワーゲン愛好家の集まり)等、
 多数のイベントが開催される様で、とんでもない混み様に違いない。

 群生地(ひめさゆりの丘)までの道は、とてもむずかしい!
 国道121号線バイパス(喜多方)を北上し、ぶつかったT字路は右・大峠
 (米沢)方面に進む。熱塩加納村に入ったら、左・役場方面へ曲がる。
 (手前の近道に入らない事!) 

 ここからで、多分、左折が2回、右折が3回あった。
 でも、数百m毎に、歩道外に小さな案内板があるので、たどり着ける。

 丘の近くに、100台弱?収容の駐車場がある。しかし、週末は混んで、
 車が動かない事も、多いらしい。少し下に、宮川(運動)公園がある。
 ここに車を留め、遊歩道を歩くのも、一法だ。

宮川(運動)公園
 山を登り始める頃、右手に、鉄筋・六角形の
 とても大きい東屋がある。
 そのすぐ上の駐車場は、60台駐車可能だ。
 道を、約100m登るると、遊歩道の入り口が
 ある。丘までは10〜15分らしい。

 私も歩く予定だったが、
 あいにくのヒドイ雨だし、到着も早く
 (現地9:45頃?)空いていそうなので、
 車で登った。
 

 着いた!
 全山満開だ!

 (八分咲き
   でした)
 

ヒメサユリ
 薄いピンク色に、気品がただよう。
 雨の雫が、朝露の様だった。



オニアザミ

 花の直径5cmくらいの
 アザミを見つけた。

 オニアザミの花径は、3〜5cm、
 これは、大きい方だ。

 ヤマツツジ

 赤橙色の花弁と雄しべ・雌しべ、
  花弁の内側奥に、濃い赤紫の多数の
  斑点がある。

 枝先に5枚の葉が付くのが特徴らしい。

あっちでも、こっちでも、
ヒメサユリとヤマツツジの共演だ。


 山の木も良し。

 田園の眺望も良し。 




トレッキング・トップに戻る?

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください